【8/4放送分】「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」の問題と詳しい解説

小学校の教室風景 クイズ小学5年生より賢いの

 こんにちは、

 りんとちゃーです。 

賞金300万円を目指して、毎週様々な挑戦者が小学生の問題に挑む「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」。

今回の挑戦者は、大親友コンビの「梅沢富美男&研ナオコ」と、登山家の「野口健&絵子親子」の2組でした。果たして300万円獲得者は現れるのでしょうか。

記事では、以下のことをまとめています。

番組の基本情報
出題された問題の詳しい解説【知識編】

演習問題6問【実践編】

挑戦結果のまとめ

※記事の内容は8/4放送分「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?~全問正解出た!親友梅沢富美男&研ナオコ▽登山家野口健&慶大娘~」の出題問題からの厳選になります。

それでは、全問正解を目指して一緒に勉強していきましょう。




番組情報

「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」

――日本テレビ系 金曜よる7時00分~7時56分 放送

公式情報公式サイト】【X(Twitter)
MC
劇団ひとり、佐藤隆太
助っ人小学生
りんたろうくん、るういくん、まりかちゃん、りづちゃん、あゆむちゃん、りさちゃん
番組公式クイズブック(第9弾)

【Amazon.co.jp】クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑨ 大人もパニックの難問に挑戦!

知識編

逆鱗に触れる・御前【国語】

栞の挟まった辞書

まずは、国語の問題で出題された言葉(逆鱗に触れる・御前)の復習からです。

逆鱗(げきりん)に触れる

――目上の人の機嫌を損ねて、激しく怒らせること。

由来は、中国・春秋戦国時代の思想家・韓非子(かんびし)が書いた著書「韓非子」の「説難」の一節にあります。以下は、書の中での韓非子の説明です。

「竜を手なずければ乗ることができるが、アゴの下に逆さまに生えたうろこ(=逆鱗)にうっかり触れると怒って殺されてしまう。同じように、君主にも逆鱗があるので、触れないようにしなければならない。」

御前(おまえ)

目下か同等の人に対するぞんざいな呼び方として使われている「お前」

実はもともとは「敬語」だったことをご存知でしょうか。

「お前」は漢字では「御前」と書き、古くは神や仏、身分の高い人の前のことを敬った言葉でした。それが江戸時代になってから、なぜか対象となる相手の身分が低下し、同等の地位もしくは下位者に対して用いられるようになったのです。

ちなみに、問題選択肢にあった「野郎(やろう)」と「うぬ」は、どちらも相手を罵って使う言葉になります。(※「野郎」は男性が対象、「うぬ」は己【おの】が変化したもの)




裁判所の種類【社会】

裁判所の外観

日本では「裁判所法」に基づいて、全国に1つの最高裁判所と、4つの下級裁判所(高等裁判所・地方裁判所・家庭裁判所・簡易裁判所)が設置されています。

ここでは、問題選択肢に挙げられた5つの裁判所の設置数と特徴について確認しておきましょう。

最高裁判所【1ヶ所】・・所在地は東京都千代田区。最高裁判所長官1名と裁判官14名の計15名で構成される。違憲立法審査権の最終決定権を持ち「憲法の番人」と呼ばれる。最後の裁判である上告審(第三審)を行う。
高等裁判所【8ヶ所】・・東京都、大阪市、名古屋市、広島市、福岡市、仙台市、札幌市、高松市の8つ。地方・家庭・簡易裁判所を第一審とする事件の控訴審(第二審)を行う。
地方裁判所【50ヶ所】・・北海道に4ヶ所とそれ以外の都道府県に一つずつ存在。民事・刑事裁判の第一審を行う。
家庭裁判所【50ヶ所】・・地方裁判所と同じ都市にある。少年事件、家庭のもめごと、調停などを扱う。
簡易裁判所【438ヶ所】・・軽犯罪、交通違反、争っている金額が少額(90万円以下)の民事裁判などを行う。

野菜の収穫量ランキング【社会】

続いて社会の問題として出題された野菜の収穫量ランキングのまとめです。

トマト

赤色が映えるトマト

トマトの収穫量ランキング

生産量日本一は熊本県です。同県では、平坦地と高冷地を活かして一年中おいしいトマトが栽培されています。

ちなみに北海道が2位なのは、夏の気候がトマトの原産地のアンデス山脈に似ているからです。

ナス

笊に乗せたナス

ナスの収穫量ランキング

1位の高知県は、年間の日射量が多く気候も温暖なため、ナスなどの施設園芸が盛んです。

レタス

レタス一株

レタスの収穫量ランキング

長野県が1位です。同県では、高い標高と昼夜の寒暖差を活かして高原野菜(レタス・セロリ・ズッキーニなど)が多く栽培されています。




冷凍庫に入れて凍るもの【理科】

容器に入った氷

0度になると凍る「水」は、他の物質が中に溶け込んでいる場合、氷点(=液体が固まって固体になる温度)が下がる性質があります。

問題として出題された5つの調味料・飲み物の氷点を以下にまとめましたので、家庭用冷凍庫(約-18℃)に入れた時に凍るか凍らないか確認しておきましょう。

●しょうゆ(-40℃~-60℃)【凍らない】・・水分量が多く、食塩などの成分が多く含まれているので冷凍庫では凍らない。
●牛乳(-0.5℃)【凍る】・・水とほぼ同じ-0.5℃で凍る。凍らせると脂肪分が分解して味が落ちる。
●レモン汁(-1℃~-4℃)【凍る】・・水溶性のビタミンCは凍らせても壊れない。
●本みりん(-30℃)【凍らない】・・アルコール以外の物質(糖質など)が多く含まれるので凍りにくい。
●酢(-0.8℃~-3℃)【凍る】・・主要成分の酢酸の氷点は-16.7℃。市販の酢にはそれが5~18%含まれているので、-0.8℃~-3℃で凍る。

生き物の骨【生き物】

野口健・絵子親子が挑んだ300万の最終問題では、生き物の骨に関する問題が出題されました。

以下は、選択肢に挙げられた生き物(特定の部位)の骨の有無のまとめになります。

海を泳ぐイルカ

●イルカの背びれ【骨なし】・・イルカには胸びれ・背びれ・尾びれがあり、その中で骨が入っているのは胸びれのみ(人と同じように5本の指の骨がある)。

まんまるとした雀

●鳥のくちばし【骨あり】・・飛行時の重量を軽くするため、中空ないし多孔性の骨でできている。表面を覆っているのは薄い角質(ケラチン)。

2頭の象

●象の鼻【骨なし】・・筋肉でできていて、骨や関節がない。自由自在に動かすことが可能。

こちらを見るレッサーパンダ

●レッサーパンダのしっぽ【骨あり】・・一般的な動物のしっぽには「尾椎」と呼ばれる小さな骨が連なって入っている。

首を持ち上げる亀

●亀の甲羅【骨あり】・・肋骨と背骨がくっついたもので、「骨甲板(こっこうばん)」と呼ばれる。




実践編

それでは、知識編で勉強した内容を実際の問題で復習しましょう。(※タップすると答えが開きます)

■問題①「目上の人を激しく怒らせてしまうという意味の言葉。」
『逆鱗に(   )』


A:触れる B:達する C:たまる 


A:触れる

■問題②「本来、尊敬の意味があった言葉は?」 


A:野郎 B:お前 C:うぬ


B:お前

■問題③「日本にある5つの裁判所のうちで、一番多いのは?」 


A:簡易裁判所 B:家庭裁判所
C:高等裁判所


A:簡易裁判所

■問題④「次の収穫量ランキングが表している野菜は?」 


A:レタス B:ナス C:トマト


C:トマト

■問題⑤「家庭用冷凍庫(-約18℃)で丸一日寝かせた時に凍るものをすべて選びなさい。」 


A:牛乳 B:レモン汁 C:本みりん
D:酢 E:しょうゆ


A:牛乳
B:レモン汁
D:酢

■問題⑥「次の中で骨のあるものをすべて選びなさい。」 


生き物の骨の有無(問題イラスト)


B:鳥のくちばし
D:レッサーパンダのしっぽ
E:亀の甲羅




挑戦結果まとめ

まずはクイズ番組初参戦の梅沢富美男が、大親友の研ナオコを引き連れてチャレンジ。300万円獲得を狙います。

賞金を取って、研ナオコの娘がいるロサンゼルスへの旅行資金にあてたいと語る梅沢。

人生経験と二人の絆を武器に、前半を順調に突破していき、後半戦では救済を使いきって後がなくなるも、本日冴え渡る研ナオコがカバーして連続で問題をクリア。そのまま最後の10問目も撃破し、見事300万のステージへの進出を決めました。

最終問題は理科に関する難問で、持てる知識を総動員して答えを推理した二人でしたが、結果は不正解に。健闘むなしくここで敗退となりました。

続くは、レジェンド登山家の野口健&絵子親子が挑戦。

15歳の時に父と一緒にキリマンジャロに登頂した経験があるという娘・絵子。そんな彼女の賞金の使い道は、エベレストへの登頂費用にあてるというものでした。

本番では、二人で息を合わせて確実に正答を重ね、救済を上手く活用して最後の10問目を突破。本日2組目の300万進出者となりました。

最終問題は生き物の骨に関する難問で、ここで二人は登山で身につけた自然の知識を思い出して解答を選択。緊張の答え合わせの結果、見事正解となり、全問制覇300万の頂へと華々しく登り詰めました。

次回は8/11。松崎しげる親子らが参戦します。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました