【8/11放送分】「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」の問題と詳しい解説

小学校の教室風景 クイズ小学5年生より賢いの

 こんにちは、

 りんとちゃーです。 

賞金300万円を目指して、毎週様々な挑戦者が小学生の問題に挑む「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」。

今回の挑戦者は、松崎しげる・愛莉親子と、昨年にTHE Wで優勝した天才ピアニスト(竹内知咲・ますみ)の2組でした。

記事では、以下のことをまとめています。

番組の基本情報
出題された問題の詳しい解説【知識編】

演習問題5問【実践編】

挑戦結果のまとめ

※記事の内容は8/11放送分「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?~松崎しげる73歳が溺愛する娘と初参戦!元教師のW優勝芸人~」の出題問題からの厳選になります。

それでは、全問正解を目指して一緒に勉強していきましょう。




番組情報

「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」

――日本テレビ系 金曜よる7時00分~7時56分 放送

公式情報公式サイト】【Twitter(X)
MC
劇団ひとり、佐藤隆太
助っ人小学生
りんたろうくん、るういくん、まりかちゃん、りづちゃん、あゆむちゃん、りさちゃん
番組公式クイズブック(第9弾)
クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑨ 大人もパニックの難問に挑戦!
【Amazon.co.jp】クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑨ 大人もパニックの難問に挑戦!

知識編

パンダの白黒模様【生き物】

草をなめるジャイアントパンダ

動物園で大人気の見た目が愛らしい「ジャイアントパンダ」

その最大の特徴は「白黒」の体毛ですが、皆さんはパンダのどの部分が黒いか正確に答えられるでしょうか。

ジャイアントパンダの黒い部分の位置

上のイラストの通り、黒い体毛が生えているのは耳・目の周り・手足です

野生のジャイアントパンダが住む中国の山岳地帯では冬に雪が多く降り、その雪景色に姿を溶け込ませて天敵の目から逃れるためにからだの一部を黒く変化させたと考えられています。

他にも、パンダの目の周り・手足・耳は特に冷えやすい部位なので、熱吸収を良くするために黒く変化させたとする説もあります。




ロウソクの融点【自由研究】

幻想的なロウソクの炎

電気のない頃に明かりとして使われきた「ロウソク」は、現在でも、災害時の非常用や各種イベント(クリスマス・誕生日など)で用いられています。

ロウソクの融点は約60℃~70℃と低く、熱いお湯に入れることで簡単に形を変化させることができます

この性質を利用したのが、小学校の自由研究で人気のある「オリジナルキャンドル」です。

作り方は簡単で、ロウソクを90℃の湯せんで溶かし、砕いたクレヨンを混ぜて着色。好きな型に流し込んでひもを垂らし、固まるまで待つと完成です。

昔はロウソクの材料に「木ロウ(=木の実からとったもの)」「ミツロウ(=ミツバチの巣から取り出したもの)」を使っていましたが、現在では石油由来の「パラフィンロウ」を使うのが主流となっています。

キウイの由来【理科】

果物のキウイと鳥のキウイ

甘酸っぱい果物の「キウイ」と飛べない鳥の「キウイ」のどちらの名前が先についたか皆さんはご存知でしょうか。

正解は鳥の「キウイ」です。

鳥の「キウイ」の語源はニュージランドの先住民族・マウイ族が聞いた鳴き声の「キーウィー」にあり、この鳥の真ん丸とした見た目が、当時まだ名前のなかった果物の果皮の特徴(=褐色で細かい毛が生えている)と似ていることにちなんで、後に果物のほうを「キウイ」と呼ぶようになったと言われています。




明治時代以降の出来事【社会】

松崎しげる親子が挑んだ300万の最終ステージでは、明治時代以降(1868年~)に起きた出来事を選ぶ問題が出題されました。以下は問題選択肢のまとめになります。

ノーベル平和賞受賞・・「非核三原則」を表明した佐藤栄作が昭和49年(1974年)に初めて受賞。
×成人年齢が22歳・・明治9年に民法で20歳と制定。以降、約140年間変わらなかったが、近年になって民法が改正され、2022年4月から成人年齢が18歳に引き下げられた。
×2月が27日まで・・現代の暦は古代ローマの暦を元にしたもので、2月は28日まで。うるう年の時は29日に変わるが、27日になったことはない。
最低気温-40℃以下を記録・・明治35年(1902年)、北海道の旭川で日本観測史上最低の-41℃を記録。氷点下40℃を超えると、凍ったバナナで釘が打てる。
×国民の祝日の数、年間5日・・日本で初めて祝日が制定されたのは昭和23年(1948年)で、その時の数は9日。以降増え続け、2023年現在は国民の祝日が16日ある。

通貨と国名【社会】

世界の紙幣と硬貨

続けて、天才ピアニストが挑戦した300万円の最終問題より「通貨と国名の関係」のまとめです。社会の教養として覚えておきましょう。

韓国【ウォン】・・通貨は「ウォン」。かつては「ホワン」を使用していたが、1962年の通貨金融措置によって「ウォン」に変更になった。
インド【ルピー】・・通貨は「ルピー(補助通貨:パイサ)」。インド準備銀行が通貨を発行している。通貨記号はインド国旗の横縞を表したもの。
ベトナム【ドン】・・通貨は「ドン(補助通貨:ハオ、スゥ)」。硬貨がなく、すべて紙幣。最高額50万ドンとケタ数が多いのが特徴。
フランス【ユーロ】・・使用通貨は、欧州共通通貨の「ユーロ」。もともと「フラン」を使用していたが、2002年から「ユーロ」に全面移行した。現在「フラン」はスイス・リヒテンシュタインなどで使われている。
イギリス【スターリング・ポンド】・・通貨は「スターリング・ポンド(補助通貨:ペンス)」。「ポンド」はかつての基軸通貨で、世界で4番目に取引量が多い。独自の金融政策を維持するため、EU加盟時に「ユーロ」を採用しなかった。

フィリピン【ペソ】・・通貨は「ペソ(補助通貨:センタボ)」。スペイン植民地時代に作られた通貨で、フィリピン以外では、アルゼンチン・メキシコ・コロンビアなどで使用されている。

※問題選択肢にあった「バーツ」は、タイの通貨。




実践編

それでは、知識編で勉強した内容を実際の問題で復習しましょう。(※タップすると答えが開きます)

■問題①「ジャイアントパンダ。腰回りの色は?」


A:黒、B:白


B:白

■問題②「ロウソクを90℃で湯せんすると溶ける。YESかNOか?」 


A:YES B:NO 


A:YES

■問題③「果物のキウイと鳥のキウイ。先に名前が付いたのはどっち?」 


A:果物のキウイ、B:鳥のキウイ


B:鳥のキウイ

■問題④「次のうち、明治時代以降(1868年~)に起きた出来事をすべて選べ。」 


A:ノーベル平和賞受
B:成人年齢が22歳
C:2月が27日まで
D:最低気温-40℃以下を記録
E:国民の祝日の数、年間5日


A:ノーベル平和賞受
D:最低気温-40℃以下を記録

■問題⑤「国と通貨の関係。正しい組み合わせをすべて選べ。」 


A:韓国―ウォン
B:インド―ルピー
C:ベトナム―バーツ
D:フランス―フラン
E:イギリス―ユーロ
F:フィリピン―ペソ


A:韓国―ウォン
B:インド―ルピー
F:フィリピン―ペソ




挑戦結果まとめ

まずは歌手の松崎しげるが、溺愛する娘の愛莉とともに番組に初参戦。結婚式を挙げた思い出の地スペインに娘を連れていきたいと意気込んでの挑戦です。

若い頃に「クイズの帝王」と呼ばれたほどにクイズに自信がある松崎。緊張からか序盤で早くも救済を使ってしまいますが、その後は音楽・児童書・りんたろうのリポートとジャンルを問わずに順調に問題を突破。救済なしで自力で挑んだ10問目もクリアし、見事300万のステージへの進出を決めました。

最終問題は明治以降に起きたことを選ぶ社会の難問で、娘と話し合って答えをロックした松崎でしたが、あと一つの惜しいところで不正解に。非常に悔しい結果に終わりました。

続いては、昨年のTHE Wで優勝を果たした天才ピアニストの二人が全問制覇・300万獲得を狙います。

芸人をする前に理科の教師をしていたというツッコミの竹内。前半ではその実力通りのスムーズな解答ぶりを見せ、途中のタイムトライアルもミスなくパーフェクトクリア。救済を使い切って迎えた最後の10問目も難なく制し、本日2組目の300万進出者となりました。

最終ステージで出題されたのは、番組としては比較的難度が低い通貨に関する問題で、このチャンスを活かそうと慎重に答えを選んだ二人でしたが、うまく正解を引き当てることができず、あえなく撃沈。無念の敗退となりました。

次回は8/25。「勉強得意な人大集合SP」と題して、なかやまきんに君、天才子役・小林優仁、なにわ男子、宇治原らが参戦します。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました