【2023年上半期】「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」過去問題集

勉強・試験のイメージクイズ小学5年生より賢いの

 こんにちは、

 りんとちゃーです。 

賞金300万円を目指して、毎週様々な挑戦者が小学生の問題に挑む「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」。

選択式の問題や、現役小学生への救済システムなど、かつてのクイズミリオネアを彷彿させるその内容には、他のクイズ番組にない面白さがあります。

本記事では、そんな番組の2023年度上半期(4月~9月)の出題問題を復習できるように、一覧にしてまとめました。

記事の内容は以下のとおりです。

各放送日ごとの出題問題と答え(抜粋5問)
問題を詳しく解説した過去記事へのリンク

はたして皆さまは、小学生の手強い問題にいくつ答えることができるでしょうか。

それでは、さっそく問題にまいりましょう。




過去問題一覧(問題と答え)

単語カードとノートとペン

4/14放送 ~新5年生活躍SP!中学生きらりちゃんINIダチョウ片桐仁家族~

▶▶挑戦者:村山輝星(むらやまきらり)【9問】、ボーイズグループ「INI」より池崎理人(いけざきりひと)・髙橋大夢(たかはしひろむ)【10問】、ダチョウ倶楽部【10問】、片桐仁(かたぎりじん)ファミリー【8問】
※【 】内は正解問題数

■問題1【1分間タイム】「次の問題A~Eをそれぞれ答えなさい。」 


1分間タイムトライアルの問題


A:リサイクル B:523
C:けものへん
D:400 E:水戸市

■問題2【生き物】「猫の品種。ロシアンブルーはどっち?」 


A:
B:


A(※Bはシャム)

■問題3【家庭科】「サーロインは牛のどこの部位?」 


A:肩 B:腰 C:お尻


B:腰

■問題4【植物】「ヤングコーンはその名の通り、大きくなる前のとうもろこしである。『YES』か『NO』か?」 


A:YES B:NO


A:YES

■問題5【社会】「日本と省と庁の正しい組み合わせをすべて選びなさい。」


A:スポーツ庁――文部科学省
B:気象庁――国土交通省
C:特許庁――法務省
D:観光庁――経済産業省
E:資源エネルギー庁――環境省
F:海上保安庁――防衛省 


A:スポーツ庁――文部科学省
B:気象庁――国土交通省

4/21放送 ~M-1王者ウエストランド2児パパ河本活躍&早大卒デーモン逆襲~

▶▶挑戦者:ウエストランド〈河本太(こうもとふとし)・井口裕之(いぐちひろゆき)〉【9問】、デーモン閣下【10問】

■問題6【国語】「慣用句『勇み足』。正しい意味は?」 


A:勇気を持って良いことをすること
B:勢い余って失敗すること


B

■問題7【家庭科】「ギンガムチェックの柄はどれ?」 


ギンガムチェックはどれ?(問題選択肢)


A

■問題8【理科】「地球が含まれている銀河の名前は?」 


A:天の川銀河
B:アンドロメダ銀河

※銀河・・数千億個の星が集まったもの


A:天の川銀河

■問題9【社会】「日本中の神様が、ある神社に集まっていなくなることから付いた10月の旧暦名『神無月(かんなづき)』。その神社とは?」 


出雲大社

■問題10【歴史】「1000年前(1023年)から日本にあったものをすべて選びなさい。」


A:法隆寺 B:ひらがな
C:えんぴつ D:お札(紙幣)
E:メガネ F:カタカナ


A:法隆寺
B:ひらなが
F:カタカナ




4/28放送 ~現役慶応大生ジャニーズ美少年那須に5年生熱狂&パンサー大もめ~

▶▶挑戦者:パンサー〈菅良太郎(かんりょうたろう)・尾形貴弘(おがたたかひろ)・向井慧(むかいさとし)〉【9問】、ジャニーズ美少年・那須雄登(なすゆうと)【10問】

■問題11【1分間タイム】「次の問題A~Eをそれぞれ答えなさい。」 


1分間タイムトライアル問題


A:いさぎよい B:75%オフ
C:たらこ
D:ミイラ E:25年

■問題12【国語】「『はかる』と読む漢字を4つ書きなさい。」 


図る、計る、測る、量る(※謀る、諮るでも正解)

■問題13【理科】「地面に落ちているどんぐりは、発芽して木になることがある。YESかNOか?」 


A:YES B:NO


A:YES

■問題14【国語】「ことわざ『急がば回れ』の語源になったのは?」 


A:富士山を超えるより、遠回りでも歩くほうが早い
B:琵琶湖を船で渡るより、遠回りでも橋を渡るほうが早い


B

■問題15【図工】「世界的に有名な次の6つの作品を、作られた年代が古い順に並べ替えなさい。」


世界的に有名な芸術作品


C:ミロのヴィーナス ▶ D:ピサの斜塔 ▶ E:ダビデ像 ▶ A:見返り美人図 ▶ F:サン=ベルナール峠を越えるボナパルト ▶ B:泣く女

5/5放送 ~話題元WBC&歌舞伎家族&白山乃愛ら快進撃!子供の英雄からQ~

▶▶挑戦者:川崎宗則(かわさきむねのり)ファミリー【10問】、市川右團次(いちかわうだんじ)・右近(うこん)親子【10問】、エハラマサヒロファミリー【10問】、白山乃愛(しろやまのあ)&鈴木紗理奈【10問】

■問題16【国語】「日本語として本来正しいセリフは?」 


A:雪辱を晴らすぞ
B:雪辱を果たすぞ

――人気声優「鬼頭明里(きとうあかり)【鬼滅の刃・竈門禰豆子役】」から出題


B:雪辱を果たすぞ

■問題17【体育】「12歳以下のサッカーの試合で『グリーンカード』が出される時は?」


A:消極的プレーをしたとき
B:フェアプレーをしたとき

――日本プロサッカー・清水エスパルス「権田修一(ごんだしゅういち)」から出題


B:フェアプレーをしたとき

■問題18【時事】「日本に生まれた子どもの数、50年前は年間約209万人。では、2022年は約何万人生まれた?」 


A:230万人 B:180万人
C:130万人 D:80万人

――news every.「鈴江アナウンサー&そらジロー」から出題


D:80万人

■問題19【日常生活】「日本の公園に設置されている遊具を数が多い順に並べ替えなさい。」 


A:すべり台 B:スプリング遊具
C:ブランコ D:砂場 E:鉄棒

※連結された遊具は1つとカウント


C:ブランコ ▶ A:すべり台 ▶ D:砂場 ▶ B:スプリング遊具 ▶ E:鉄棒

■問題20【社会】「食品と生産量世界1位の国。正しい組み合わせをすべて選びなさい。」


A:茶葉――日本
B:牛肉――アメリカ
C:チーズ――フランス
D:コーヒー豆――ブラジル
E:トマト――スペイン
F:バナナ――フィリピン


B:牛肉――アメリカ
D:コーヒー豆――ブラジル

5/26放送 ~学習院大卒志村ものまね芸人&ICU卒BiSH&関学卒マナカナ涙~

▶▶挑戦者:ものまね芸人・レッツゴーよしまさ【9問】、BiSHモモコグミカンパニー【7問】、三倉茉奈・佳奈【10問・ドロップアウト100万円持ち帰り

■問題21【1分間タイム】「次の問題5つを制限時間1分以内に答えなさい。」 


一分間タイムトライアル問題


A:馬 B:秋田 C:つかさどる
D:turtle E:イタリア(インドネシアでも正解)

■問題22【国語】「ことわざ『他山の石』に意味が近い言葉は?」 


A:人のふり見て我がふり直せ
B:隣の芝生は青い(意味:他人のものはよく見える)


A:人のふり見て我がふり直せ

■問題23【植物】「100年に一度花を咲かせる植物は?」 


A:サボテン B:松 C:竹


C:竹

■問題24【生き物】「トカゲは自らしっぽを切り離せるが、切り離す前のしっぽに骨はある、ない?」 


A:ある B:ない


A:ある

■問題25【社会】「次の4つの日本の絶景の中から、『日本三景』に選ばれているものを一つ選べ。」


A:
B:
C:
D:


B:松島(宮城県)
※Aは「富士山(山梨県)」、Cは「丸山千枚田(三重県)」、Dは「竹林の道(京都府)」




番組情報

「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」

――日本テレビ系 金曜よる7時00分~7時56分 放送

公式情報公式サイト】【Twitter
MC
劇団ひとり、佐藤隆太

▼新助っ人小学生▼


りんたろう・・日本史博士。戦国武将が大好き、特に好きなのは織田信長・上杉謙信といったカリスマ系。今までにまわったお城のレポートを付けている。将来の夢は、俳優・お笑い芸人。
るうい・・IQ149のMENSA会員。全国統一小学生テスト偏差値72.1。フランス語で書くと「LOIUS」で、「るうい」はその発音に近い呼び名。父はフランス人で、母は関西人。プログラミングでゲームを作っている。円周率を100桁言えるのが自慢。
まりか・・趣味は読書と星を調べること。星の位置や等星をノートにまとめるのが楽しい。チアダンス歴7年。将来の夢は歌手になって紅白に出ること。
りづ・・週7日学習系の習い事している(パズル道場・KUMON・学習塾など)。歌うことと絵を描くこが好きで、日本舞踊も勉強中。将来の夢は俳優。
あゆむ・・読書年間300冊。動物が大好きで将来の夢は飼育員。世界の伝記を読んでいて、心に残った偉人はファッショブランドの創始者ココ・シャネル。ダンスやパントマイムの習い事をしている。

――2023/4/14「新助っ人小学生」紹介&公式サイト「小学生プロフィール」より

番組公式クイズブック(第8弾)
クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑧ (公式クイズブック)
【Amazon.co.jp】クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑧ 大人もパニックの難問に挑戦!

コメント

タイトルとURLをコピーしました