こんにちは、
りんとちゃーです。
賞金300万円を目指して、毎週様々な挑戦者が小学生の問題に挑む「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」。
今回の挑戦者は、クラシック界の重鎮「秋川雅史(あきかわまさふみ)」、近大出身の人気芸人「ヒコロヒー」、コロナ禍で一門が危機「マギー審司&司郎」師弟の3組でした。
記事では、以下のことをまとめています。
■番組の基本情報
■出題された問題の詳しい解説【知識編】
■演習問題5問【実践編】
なお、記事の内容は7/22放送分「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?~ヒコロヒーが小学生男子とバトル?クラシック秋川雅史~」の出題問題からの厳選になります。
それでは、全問正解を目指して一緒に勉強していきましょう。
番組情報
「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」
――日本テレビ系 金曜よる7時00分~7時56分 放送
■公式情報【公式サイト】【Twitter】
■MC
劇団ひとり、佐藤隆太
■助っ人小学生
りこちゃん、たいしくん、なつきちゃん、あらたくん、ゆめちゃん
■番組公式クイズブック(第6弾)
【Amazon.co.jp】クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑥ 大人もパニックの難問に挑戦!
知識編
G7(主要7ヶ国首脳会議)【時事】
「G7」は「Group of seven」の略称で、「主要7カ国首脳会議」「先進7カ国首脳会議」、または単に「サミット」と呼ばれています。
構成メンバーは、フランス・アメリカ・イギリス・ドイツ・日本・イタリア・カナダの7ヶ国。ロシアが参加していた1998年~2013年までは「G8(主要8カ国首脳会議)」と呼ばれていました。
「G7」は、世界的な問題の解決に向けて議論する場で、年一回の定例会議の他、必要に応じて緊急会議が開かれています。
2022年は6月にドイツのバイエルン州エルマウで開催。日本からは岸田文雄総理大臣が出席し、「公正な世界に向けた前進」を主要テーマに、ウクライナ情勢・エネルギー供給・気候変動などについて協議されました。
なお、2023年は5月に広島での開催が予定されていて、安倍元総理の銃撃事件を受け、サミット期間中の警備体制の強化が大きな課題となっています。
大きな栗の木の下で【音楽】
「大きな栗の木の下で」は、イギリス民謡(原題:Under the spreading chestnut tree)をもとにした日本の童謡・手遊び歌で、日本語歌詞の1番の訳詞者は不詳。2番と3番は阪田寛夫が手掛けました。
日本に伝わったのは戦後のことで、GHQの人たちが口ずさんでいるのを耳にして歌われるようになったと言われています。
後に、NHKの「うたのおじさん」である友竹正則が動作を付けて歌ったことをきっかけに、全国に広まることになりました。
▼メロディーと歌詞はこちら▼
■歌詞(1番)
大きな栗の 木の下で
あなたと わたし
仲良く 遊びましょう
大きな栗の 木の下で
ホッキョクグマ【生き物】
地球最大の肉食動物である「ホッキョクグマ」の個体数は約2万頭で、そのうち約60%がカナダに生息しています。
一時は狩猟などにより絶滅の危機に瀕しましたが、国際的な保護活動によって危機を回避。しかし現在になって、地球温暖化や北極圏の環境悪化の影響を受け、再度その個体数を減少させています。
「ホッキョクグマ」の主な生息地は「北極」で、似たような環境の「南極」には生息していません。
では、なぜ「南極」にいないのでしょうか?
その理由として考えられているのが、「ホッキョクグマ」の進化と地球の地質史です。
多くのクマの起源は地球の北半球にあり、「ホッキョクグマ」はそこにいた共通祖先から進化して生まれたと言われています。
「ホッキョクグマ」が生まれた500万年前、北極は冬になると凍った海でアメリカ大陸やユーラシア大陸と地続きになっていましたが、南極は大陸と一度もつながったことはありませんでした。
つまり、陸から断絶されたその場所へ移動する手段がなかったので、南極には「ホッキョクグマ」が生息していないのです。
世界一長い川と建造物【社会】
世界一長い川の「ナイル川」と、世界一長い建造物の「万里の長城」。
どちらのほうが長いか、皆さんはご存知でしょうか。
結論から言うと「万里の長城」のほうが「ナイル川」よりも長くなります。
「万里の長城」は、東端の「山海関(さんかいかん)」から西端の「嘉峪関(かよくかん)」までを横断する中華人民共和国の城壁遺跡で、人類最大の建造物として世界遺産に登録されています。
国土をうねるようにして伸びる姿から別名「龍の背中」と呼ばれていて、城壁の総延長は2万1196km。これは地球一周(4万km)の約半分にあたります。
一方の「ナイル川」は、アフリカ北部を流れる世界最長の川で、その全長は6690km。川の下流域で初期のエジプト文明を育み、カイロ近郊には今でもピラミッドやスフィンクスが残存しています。
47都道府県すべてにあるもの・ないもの【社会】
最終問題で出題された「47都道府県すべてにあるものを答えよ」という社会の難問。
その問題選択肢の中で、「47都道府県すべてにある」に該当するものは「裁判所」「国立大学」「高速道路」「ダム」の4つで、残りの2つ「活火山」と「JR路線」は47都道府県すべてにありません。
「活火山」とは、現在活動中もしくは、一万年以内に噴火したことのある火山のことで、日本の「活火山」の数は110。都道府県の中で「活火山」がないのは21で、一覧にすると以下のようになります。
埼玉・茨城・千葉・愛知・三重・福井・京都・滋賀・奈良・和歌山・大阪・兵庫・広島・鳥取・岡山・香川・愛媛・徳島・高知・福岡・佐賀
「JR路線」がない都道府県は沖縄県で、県内には「ゆいレール」(※1)という電車が走っていますが、こちらは公営のモノレールにあたり、JRには該当しません。
(※1)ゆいレール・・沖縄の方言で「助け合い」を意味する「ゆいまーる」にちなんだもの。「モノレールを県民みんなで支え、地域や人を結ぶ」という思いが込められている。
実践編
それでは知識編で勉強した内容を、実際の問題で復習してみましょう。(※タップすると答えが開きます)
■問題①「主要7ヶ国の首脳が集まったG7サミット。2023年の開催地は?」
A:広島(日本)
B:ジュネーブ(スイス)
C:ヒューストン(アメリカ)
■問題②「童謡『大きな栗の木の下で』。( )に入る歌詞は?」
大きな栗の 木の下で
あなたと わたし
仲良く ( )
大きな栗の 木の下で
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A:遊びましょう B:歌いましょう
C:笑いましょう
■問題③「ホッキョクグマは北極周辺に生息し、南極にはいない。『YES』か『NO』か?」
A:YES B:NO
■問題④「世界一長い川の『ナイル川』と、世界一長い建造物の『万里の長城』。全長が長いのはどっち?」
A:ナイル川 B:万里の長城
■問題⑤「次のうち、47都道府県すべてにあるものを選びなさい。」
A:活火山 B:JRの路線
C:裁判所 D:国立大学
E:高速道路 F:ダム
E:高速道路 F:ダム
おわりに
いかがでしたでしょうか。
歌手・芸人・マジシャンと、バラエティー豊かな顔ぶれがそろった今回のクイズ小学5年生。
一番手は今注目の芸人ヒコロヒーで、苦手な計算問題でルーレットを選択したところ、話が噛み合わない「たいしくん」にヒット。数え間違えというハプニングに見舞われながらもその場を上手く切り抜け、むかえた5問目。理科の実験問題で痛恨のミスをし、早々の敗退となってしまいました。
続くはコロナ禍で大打撃を受け、仕事が激減したマギー審司と司郎が、高額とされる若手マジシャンの衣装・道具を新調したい!と意気込んでの挑戦です。
序盤に救済を使用して順調に6問目を突破しましたが、7問目の時事問題で、師匠の司郎が「自信ある」と言って選択した答えがまさかの不正解。「クイズ番組って怖いね・・」とつぶやきながら、魔法のように去っていく結果となりました。
最後は、名曲「千の風にのって」でミリオンセラーを達成し、紅白にも4度出場したことがあるテノール歌手・秋川雅史が、クラシック界の期待を背負ってチャレンジ。
音楽の問題では、実際に歌って答えを選び、その後も順調に4問目を突破。ところが5問目以降で、いかにも裏がありそうな悩ましい問題が連発し、苦戦を強いられます。そんな中でも秋川は、自分を信じて確実に正答を重ね、10問目も見事クリア。そのまま300万の問題へと進出しました。
最終問題は社会の難問で、各地に公演にまわった記憶を手掛かりに答えを導き出しましたが、惜しいところで間違い。チャレンジは失敗に終わりました。
次回は8/5。夏休み特別編として、過去の最終問題の総復習が行われます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼番組の過去問題はこちら▼
■【2022年上半期】「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」過去問題集
コメント