【7/7放送分】「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」の問題と詳しい解説

小学校の教室風景 クイズ小学5年生より賢いの

 こんにちは、

 りんとちゃーです。 

賞金300万円を目指して、毎週様々な挑戦者が小学生の問題に挑む「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」。

今回の放送では、JO1(ジェイオーワン)の河野純喜(こうのじゅんき)が、グループイチの知力を誇る川尻蓮(かわじりれん)を引き連れてリベンジ参戦。

彼ら2人と関根勤&麻里親子、尼崎市非公認キャラクター・ちっちゃいおっさんの3組が挑戦しました。

記事では、以下のことをまとめています。

番組の基本情報
出題された問題の詳しい解説【知識編】

演習問題5問【実践編】

挑戦結果のまとめ

なお、記事の内容は7/7放送分「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?~リベンジ燃えるJO1知力トップ2関根勤&麻里親子(秘)ゆるキャラ~」の出題問題からの厳選になります。

それでは、全問正解を目指して一緒に勉強していきましょう。




番組情報

「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」

――日本テレビ系 金曜よる7時00分~7時56分 放送

公式情報公式サイト】【Twitter
MC
劇団ひとり、佐藤隆太
助っ人小学生
りんたろうくん、るういくん、まりかちゃん、りづちゃん、あゆむちゃん、りさちゃん
番組公式クイズブック(第8弾)
クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑧ (公式クイズブック)
【Amazon.co.jp】クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑧ 大人もパニックの難問に挑戦!

知識編

早解き常識問題【1分間タイムトライアル】

アンティークな時計

まずは、制限時間1分以内に5問正解を目指す「1分間タイムトライアル」の復習からです。

■問題A「次の書き出しで始まる作品は?」 


祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり・・


答え:平家物語
▶▶平家物語は鎌倉時代前期の軍記物語です。仏教的な無常観を背景に、平家の栄枯盛衰を描いています。

■問題B「次の計算の答えは?」 



答え:5/8
▶▶分母が異なるので通分して求めましょう。

■問題C「家庭科。この道具の名前は?」 



答え:まち針
▶▶裁縫で使う仮止め用のピンのことを「まち針」と言います。頭に糸を通す穴がなく、プラスチックの玉などが付いているのが特徴です。

■問題D「江戸いろはかるた。このことわざは?」  



答え:鬼に金棒(かなぼう)
▶▶意味は「ただでさえ強いものに、一層強さが加わること」。もともと手強い鬼に鉄の棒が加わってさらに強くなることから生まれたことわざです。

■問題E「日本にある県の数は?」 


答え:43
▶▶都道府県の数【47】から、道【1(北海道)、府【2(大阪府・京都府)、都【1(東京都)を引いたものが県の数になります。答えは47-4で43。




花火【日常生活】

隅田川花火大会が4年ぶりに開催されるなど、コロナ禍が明けた今年は各地で花火大会の実施が予定されています。

さて、そんな花火大会では、花火が打ち上がる際に「ピュー」という音を耳にしますが、何が鳴っているかを皆さんはご存知でしょうか?

実はこれ、花火玉に付いたが鳴っている音なんです。

花火玉の笛の中には火薬が詰められていて、火薬に火がつくことでガスが発生。大きな音が鳴るという仕組みになっています。

ちなみに笛があるのは、見る人の期待感を音で高めたり、遠くで光る花火の場所を知らせるためで、昭和中期頃から付けられるようになったと言われています。

歩行者横断禁止【日常生活】

「歩行者横断禁止」は、交通量の多い交差点でよく見かける道路標識で、歩行者の横断を禁止する道路の歩道の他、中央分離帯などにも設置されています。

2020年の3月に、小さい子どもの交通事故を防止することを目的に、新たな標識を新設。従来の漢字表記の「横断禁止」から、より視認しやすいひらがなの「わたるな」へと変更になりました。

水中に咲く花【植物】

睡蓮(すいれん)は水面に花を咲かせることで知られていますが、実は水中で花を咲かせる植物も存在します。

それは「梅花藻(ばいかも)」です。

「梅花藻」は、浅くてきれいな水の中に群生するキンポウゲ科の植物で、夏(5月~9月)に梅の花に似た白い小さい花を、水中もしくは水面に咲かせます

ちなみに、どうやって受粉しているかについてはよく分かっておらず、虫を媒介にしているというものや、水が媒体になっているなど、様々な説があります。




農作物の生産量【社会】

最後は、最終問題で出題された農作物(野菜・果物)の生産量ランキングのまとめです。各農作物の1位の都道府県を確認しておきましょう。

にんにく【青森県】

青森県が日本一のにんにく生産量を誇ります。特に有名なのが田子町で栽培された「福地ホワイト」で、この品種は他のにんにくよりサイズが大きく、雪のように白い特徴があります。

スイカ【熊本県】

生産量第1位は熊本県で、特に熊本市の植木町が日本有数のスイカの産地として有名です。

もも【山梨県】

1位はフルーツ王国の異名を持つ山梨県です。同県の甲府盆地の気候(長い日照時間・水はけの良さ・昼夜の大きい寒暖差)は、桃をはじめとした果樹の栽培に適しています。

なす【高知県】

なすの生産量1位は高知県です。日射量が多く、温暖な気候を活かした施設園芸が盛んなことがその主な理由です。

びわ【長崎県】

1位は長崎県です。びわ栽培に適した環境(=海に囲まれた地形と温暖な気候)にある長崎県では、江戸時代から盛んにびわが作られていました。




実践編

それでは、知識編で勉強した内容を実際の問題で復習しましょう。(※タップすると答えが開きます)

■問題①「次の5つの問題を制限時間1分以内に答えなさい。」 



A:平家(物語) B:まち針 C:5/8
D:鬼に金棒 E:43

■問題②「花火を打ち上げた時に鳴る「ピュー」は、何の音?」 


A:花火玉が風を切る音
B:花火玉にある笛の音


B:花火玉にある笛の音

■問題③「横断禁止を表す道路標識。正しいのはどっち?」 



B

■問題④「水の中で花を咲かせる植物もある。YESかNOか?」 


A:YES B:NO


A:YES

■問題⑤「野菜・果物の生産量が日本一の県。正しい組み合わせをすべて選べ。」 


A:にんにく―青森県
B:スイカ―熊本県
C:もも―岡山県
D:なす―高知県
E:びわ―長崎県


A:にんにく―青森県
B:スイカ―熊本県
D:なす―高知県
E:びわ―長崎県

 

挑戦結果まとめ

いかがでしたでしょうか。

まずはトップバッターとして、前回惜敗したJO1の河野が、グループイチの知力を誇る川尻を引き連れて挑戦。リベンジを狙います。

グループ内の学力テストで1位2位を並んで取ったという2人。その自慢の頭脳で序盤を軽快に突破し、前回間違った鬼門の5問目も自力で解答してクリア。

途中のタイムトライアルで慌てるところを見せつつも、その後は救済を上手く活用して突き進み、9問目にまで到達します。

ところが、その9問目で2人の意見が真っ二つに割れ、河野の選んだ答えで解答をロックしたところ不正解に。奮闘するも、結果を残すことはできませんでした。

続くは、ゆるキャラ界からの刺客。兵庫県尼崎市の非公認キャラクター・ちっちゃいおっさんが、ふなっしーの期待をその身に背負っての挑戦です。

実はちっちゃいおっさん。中の人は関西の有名大学を卒業しており、TOEIC870のスコアも持つかなりの実力派です。

そんなちっちゃいおっさんが、再ブレイクを狙って小学生の問題に挑みましたが、3問目英語の問題で救済を使用したところ、運悪く自信のない小学生に当たりあえなく敗退。序盤で撃沈という残念な結果に終わりました。

最後は、芸能界きっての博識・関根勤とアメリカ・エマーソン大学主席卒業の娘・麻理が親子で参戦。前回の失敗のリベンジを図ります。

孫の応援メッセージを受けて絶対間違えられないプレッシャーを感じる2人。序盤は娘の麻理がリードして問題を解き進め、後半戦は小学生の力を借りて難問を撃破。そのまま勢いに乗って10問目もクリアし、見事300万のステージに進出しました。

最終問題は農作物に関する難問で、ここで父・関根勤が全国をロケで回った記憶を頼りに答えを推察。娘の意見も参考にしながら解答をロックしましたが、答え合わせの結果は惜しくも間違い。悔しくもチャレンジは失敗に終わりました。

次回は7/28。M-1準優勝さや香、レスリング金・登坂絵莉、視聴者チャレンジャーが参戦します。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました