【7/28放送分】「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」の問題と詳しい解説

小学校の教室風景 クイズ小学5年生より賢いの

 こんにちは、

 りんとちゃーです。 

賞金300万円を目指して、毎週様々な挑戦者が小学生の問題に挑む「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」。

今回の挑戦者は、昨年のM-1で準優勝した「さや香(新山・石井)」と女子レスリング元リオデジャネイロ五輪金メダリスト「登坂絵莉(とうさかえり)」、番組HPに応募した「視聴者チャレンジャー(川上ファミリー)」の3組でした。

記事では、以下のことをまとめています。

番組の基本情報
出題された問題の詳しい解説【知識編】

演習問題6問【実践編】

挑戦結果のまとめ

なお、記事の内容は7/28放送分「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?~国立教育大卒パパ芸人さや香&ママになった五輪メダリスト参戦~」の出題問題からの厳選になります。

それでは、全問正解を目指して一緒に勉強していきましょう。




番組情報

「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」

――日本テレビ系 金曜よる7時00分~7時56分 放送

公式情報公式サイト】【Twitter
MC
劇団ひとり、佐藤隆太
助っ人小学生
りんたろうくん、るういくん、まりかちゃん、りづちゃん、あゆむちゃん、りさちゃん
番組公式クイズブック(第8弾)
クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑧ (公式クイズブック)
【Amazon.co.jp】クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑧ 大人もパニックの難問に挑戦!

知識編

ことわざ・四字熟語【国語】

栞の挟まった辞書

まずは、国語の問題で出題されたことわざ・四字熟語の復習からです。

時は金なり

「時は金なり」は、アメリカの政治家ベンジャミン・フランクリン(※1)の言葉「Time is money.」の日本語訳です。

「時間はお金と同じくらいに貴重だから、無駄にせず有意義に使わなければならない」という訓示が込められています。

(※1)ベンジャミン・フランクリン(Benjamin Franklin)【1706-1790】・・アメリカ合衆国建国の父で、100ドル紙幣の肖像画に描かれた人物。政治家・物理学者・作家など多方面で活躍した。「時は金なり」は、1748年に発表した著書「若き商人への手紙(Advice to a Young Tradesman)」の中の一節。

五分五分(ごぶごぶ)

「五分」は半分を表し、「五分五分」「互いの程度・優劣・力関係などに差がない、または2つのことの可能性がほぼ同じである」ことを意味します。




早解き常識問題【1分間タイムトライアル】

アンティークな時計

続いては、制限時間1分以内に5問正解を目指す「1分間タイムトライアル」の問題のまとめです。

■問題A「ゴールできる入り口は?」 


迷路問題イラスト


答え:③
迷路問題イラスト(答え)

■問題B「次の地図記号が表しているのは?」 



答え:寺院/寺
▶▶仏教の吉祥印である「卍(まんじ)」が由来です。

■問題C「What animal is this in English?」 


こうもりのイラスト


答え:bat/flying fox
▶▶こうもりの英語表記は「bat」と「flying fox」の2つです。「bat」は野球のバットや打つの意味でも使われており、「flying fox」はこうもりの鼻のかたちがキツネ(fox)に似ていることに由来します。

■問題D「この装置の名前は?」  



答え:百葉箱(ひゃくようばこ)
▶▶気象観測のために野外に設置された白塗りの箱を「百葉箱」と言います。中には、温度計や湿度計が入っています。

■問題E「この動物の名前は?」 



答え:カピバラ
▶▶ネズミの仲間(=齧歯【げっし】類)の中で最大級の大きさを誇る「カピバラ」は、泳ぎがとても得意で、アマゾン川流域を中心とした温暖な水辺に生息しています。

 

建設・工事現場の車【はたらく車】

ショベルカーを運転する作業員

街を歩くと、パトカーや救急車、バス・タクシーなど様々な種類の「はたらく車」を目にします。

番組では、そんな「はたらく車」の中で建設・工事現場でお馴染みの車が問題として出題。それぞれの特徴をまとめましたので、イラストと一緒に確認しておきましょう。

ショベルカー

ショベルカーのイラスト

「ショベルカー」は、土や瓦礫(がれき)を削り取ったり持ち上げたりする車両で、主に土木作業で使われています。別名は「パワーショベル」。長い柄が付いたさじ型のショベルが特徴的です。

ブルドーザー

ブルドーザーのイラスト

「ブルドーザー」は、地面の整地や土砂の掘削、除雪などで使う車両です。前方にブレードと呼ばれる板が付いており、これを使って進行方向に土砂を押し出していきます。

また「ブルドーザー」は、後部のリッパー(刃)で地面を掘り起こすことも可能です。

ロードローラー

ロードローラーのイラスト

「ロードローラー」は、大型の車輪と重量でローラーしながら道を押し固める(転圧する)車両です。道路やアスファルトの舗装の他、建設現場でコンクリートを転圧する際にも使われています。




絶対零度【理科】

絶対零度のイメージ

刑事ドラマのタイトルにもなっている「絶対零度(ぜったいれいど)」

「絶対零度」とは、物質をそれ以上冷やすことができない温度(=世の中で最も低い温度)のことで、「摂氏温度」での数値は-273.15℃です。

「絶対零度」という名前は、「絶対温度」における最低温度の「0度(0ケルビン)」に由来するもので、「絶対温度」は私たちが普段使っている「摂氏温度」とは尺度が異なります。

ちなみに「絶対零度」の状態を科学的に表現すると、物質の原子・分子の運動が停止した状態の温度と言い表すことができます。

発酵食品【家庭科】

市販の納豆

「発酵食品」とは、微生物(乳酸菌・酵母など)の有益な働きによって保存性や味、栄養価が高められた食品のことで、身近な「発酵食品」には以下のようなものがあります。

納豆・・ゆでた大豆に納豆菌を加えて繁殖させたもの。
ヨーグルト・・牛乳に乳酸菌(ブルガリア菌、ビフィズス菌など)を加えて発酵させたもの。
食パン・・小麦粉・水・イースト菌を加えて生地を発酵させ、オーブンで焼いて作る。
味噌・・大豆をゆで、塩と麹を加えて発酵させたもの。
漬物・・野菜に乳酸菌を加えて発酵させて作る。
ナタデココ・・ココナッツ果汁にナタ菌(乳酸菌の一種)を加えて発酵させたもの。
ビール・・大麦を加水分解してブドウ糖にし、酵母を加えてアルコールに変化させて作る。
チョコレート・・カカオ豆を酵母・乳酸菌・酢酸菌などで発酵させたもの。独特の色と香り・味は発酵の過程で生み出される。

ちなみに、問題選択肢にあった「海苔」「木綿豆腐」「梅干し」は「発酵食品」には分類されません

海苔・・海藻を乾燥させたもの。
木綿豆腐・・豆乳を凝固剤で固めたもの。
梅干し・・漬物の一種だが、塩分濃度が高く、微生物が活動しないので発酵食品には分類されない。




実践編

それでは、知識編で勉強した内容を実際の問題で復習しましょう。(※タップすると答えが開きます)

■問題①「ばらばらになったことわざ。元は何ということわざ?」 


ばらばらになったひらがな(き・り・と・か・な・ね・は)


ときはかねなり(時は金なり)

■問題②「互角という意味の言葉。□にひらがなを入れなさい。」 



ごぶごぶ

■問題③「次の問題を制限時間1分以内に答えなさい。」 


1分間タイムトライアル(問題)


A: B:寺院/寺 C:bat/flying fox
D:百葉箱 E:カピバラ

■問題④ブルドーザーはどれ?」 


A:
B:
C:


B
※Aはショベルカー、Cはロードローラー

■問題⑤「すべての物質がこれ以上下がらない温度の『絶対零度』は何度?」 


A:約0℃ B:約-98℃
C:約-273℃ D:約-1003℃


C:約-273℃

■問題⑥「次のうち、発酵食品に分類されるものをすべて選べ。」 


A:海苔(のり) B:木綿豆腐
C:食パン D:梅干し
E:チョコレート


C:食パン
E:チョコレート




挑戦結果まとめ

いかがでしたでしょうか。

まずは、M-1準優勝のさや香(新山・石井)が挑戦。次世代のカズレーザーになるべく、全問正解を目指します。

ツッコミの新山が国立の教育大卒で、知識には自信がある2人。緊張した表情を見せながらも、インテリ新山がリードして順調に問題をクリアし、途中のタイムトライアルも落ち着いて答えて突破。

その後、小学生の救済を活用して鬼門の10問目を撃破し、見事300万のステージへと進出しました。

最終問題は家庭科の発酵食品に関する難問で、2人で話し合って慎重に答えをロックしましたが、正答を選ぶことができずあえなくゲームオーバーに。300万獲得には至りませんでした。

2番手を務めたのは、視聴者チャレンジャーの川上ファミリーで、足腰の弱った母親のために、福祉車両の購入金額100万円の獲得を目指します。

今回のために対策してきたという川上一家。その予習が功を奏してか、序盤は迷うことなくスムーズにクリア。その後も救済を活用して難問を撃破していきます。

ところが、そんな彼らも8問目・国語の辞書の問題でケアレスミスをしてしまい、あえなく敗退。目標の100万にたどり着くことはできませんでした。

最後は、2016年リオデジャネイロ五輪の女子レスリングで金メダルを獲得した登坂絵莉が、子育てに奮闘するママとして挑戦です。

大のクイズ好きで、レスリングで心が折れた時に何度もクイズに救われたという彼女。持ち前の知識力で前半を順調にクリアしていき、途中のタイムトライアルではややテンパるもぎりぎりで突破。

救済をすべて使いきった後も、土壇場の粘り強さを見せて連続正解し、見事10問目にまで到達しました。

最後の10問目は植物のYES・NOクイズで、山を張って答えを選んだ彼女でしたが、勝負強く正解を引き当てることができずここで敗退。無念の結果に終わりました。

次回は8/4。「300万獲得者が出たSP」と題して、梅沢富美男&研ナオコ、野口健親子らが挑戦します。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました