【10/14放送分】「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」の問題と詳しい解説

小学校の教室 クイズ小学5年生より賢いの

 こんにちは、

 りんとちゃーです。 

賞金300万円を目指して、毎週様々な挑戦者が小学生の問題に挑む「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」。

今回の小5クイズでは、クイズ大好き俳優・及川光博(おいかわみつひろ)と元ちびまる子ちゃん俳優・森迫永依(もりさこえい)の二人が挑戦しました。

記事では、以下のことをまとめています。

番組の基本情報
出題された問題の詳しい解説【知識編】

演習問題5問【実践編】

なお、記事の内容は10/14放送分「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?~貴公子及川光博!!偏差値31▼4カ国語話せる元まる子森迫~」の出題問題からの厳選になります。

それでは、全問正解を目指して一緒に勉強していきましょう。




番組情報

「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」

――日本テレビ系 金曜よる7時00分~7時56分 放送

公式情報公式サイト】【Twitter
MC
劇団ひとり、佐藤隆太
助っ人小学生
りこちゃん、たいしくん、なつきちゃん、あらたくん、ゆめちゃん
番組公式クイズブック(第6弾)
クイズあなたは小学5年生より賢いの?公式クイズブック⑥
【Amazon.co.jp】クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑥ 大人もパニックの難問に挑戦!

知識編

早解き問題【1分間タイムトライアル】

アンティーク時計

まずは、今回の小5クイズで新しく出題された「1分間タイムトライアル」(=制限時間1分以内に5問正解できればクリア)の問題の復習からです。

■問題A「スイカは英語で何と言う?」 


スイカのイラスト


【答え】watermelon
▶▶水分【water】の多い瓜(メロン【melon】)であることに由来。漢字表記は「西瓜」で、こちらは中国の西域から伝わった瓜であることによるもの。

■問題B「1ダースの鉛筆。全部で何本?」 


鉛筆のイラスト


【答え】12本
▶▶「ダース」は、古代メソポタミア文明で使われていた12進法から生まれた単位です。語源は「12」を意味するラテン語「duodecim(ドゥオデシム)」、またはフランス語「douze(ドゥーズ)」。

■問題C「次の□に入る数字は?」 


(45+□)÷2=30


【答え】15
▶▶(45+□)を2で割ると30になるので、45+□=60 → □=60ー45=15が答えとなります。

■問題D「次の地図記号が表すものは?」 



【答え】博物館
▶▶2002年から使われるようになった新しい地図記号で、博物館や美術館の建物の形を表しています。

■問題E「次の星座の名前は?」 



【答え】オリオン座
▶▶オリオン座は、2つの一等星と5つの二等星からなる星座で、狩人オリオンの足のあたりに輝く青い一等星をリゲル、肩のあたりに輝く赤い一等星をベテルギウスと言います。
オリオン座のイラスト
ベテルギウスとおおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンを結んだ三角形は「冬の大三角」と呼ばれていて、冬の星座や星の位置を見つけるための目印となっています。

 




長崎の出島【社会】

長崎の出島

鎖国時代の218年間、日本で唯一西ヨーロッパに開かれ、貿易の窓口となった長崎の人工島・出島。その歴史を簡単に振り返ってみましょう。

16世紀、ポルトガルから鉄砲やキリスト教が伝来したことをきっかけに長崎港が開港されますが、キリスト教弾圧の風潮が強かったため、幕府は1636年に布教防止と貿易の監視を目的に「出島」を建設。ポルトガル人をそこに収容します。

その後、1639年にポルトガルとの国交が断絶し、出島からポルトガル人が追放。一時的に出島は無人島となりますが、1641年に平戸のオランダ商館が移転。これ以降1839年までの218年間、出島は西ヨーロッパに開かれた唯一の貿易拠点として大きな役割を果たすことになります。

ちなみに出島と言えば「扇形」のかたちが特徴的ですが、「扇形」になった理由としては次の3つの説があげられます。

●将軍の扇説・・「長崎に作る島の形はどんなのが良いか?」と尋ねられた徳川家光が、自分の扇を見せて「これを見本にしなさい」と言った説。
●地形説・・中島川の河口に運ばれた土砂が堆積して弧状の砂州を形成。そこを土台にして埋め立てられた説。
●波よけ説・・海側の岸壁を弧状にすることで、波浪の影響を減らそうとした説。

年祝い【日常生活】

和のお祝いのイメージ

長寿になったことを喜び、お祝いするための儀式「年祝い」が始まったのは奈良時代で、かつては数え年40歳から10年ごとに「四十の賀」「五十の賀」というふうに祝っていました。

現在の「年祝い」は、61歳の「還暦」からはじまり、70歳の「古希」77歳の「喜寿」80歳の「傘寿」と節目ごとに祝うのが慣例となっています。

以下は主な「年祝い」の一覧になります。

還暦(かんれき)【61歳】・・60年で生まれた年と同じ干支に還ることから。
古希(こき)【70歳】・・中国の詩人・杜甫(とほ)の「曲江(きょくこう)詩」の一節「人生七十古来稀なり」から。
喜寿(きじゅ)【77歳】・・「喜」の草書体が七十七に見えることから。
傘寿(さんじゅ)【80歳】・・「傘」の略字が八十に見えることから。
半寿(はんじゅ)【81歳】・・「半」の字を分解すると八十一になることから。
米寿(べいじゅ)【88歳】・・「米」の字を分解すると八十八になることから。
卒寿(そつじゅ)【90歳】・・「卒」の草書体「卆」が九十と読めることから。
白寿(はくじゅ)【99歳】・・「百」から「一」を引くと「白」になることから。
上寿(じょうじゅ)【100歳】・・60歳の「下寿」、80歳の「中寿」に対するもの。(荘子)




硬貨の投入口【日常生活】

自動販売機

自販機には「縦」と「横」の2種類の硬貨投入口があることを皆さんはご存知でしょうか。

一般的に、駅の券売機やガチャガチャのは投入口は「縦向き」に、飲み物やタバコの自販機の投入口は「横向き」になっています。

硬貨投入口(縦向き・横向き)

投入口が2種類あるのは機械の形と内部の硬貨識別機能に違いがあるからで、「縦型の投入口」では硬貨が奥に転がりやすく、識別機に入るスピードも早いため商品が早く出てきます。そのため、多くの人をスピーディーにさばく機能が求められる券売機など「縦型」が採用されています

一方、「横型の投入口」では硬貨が横にゆっくりと滑り落ちるため、識別機に入るまで時間がかかります。ただし、代わりに装置を薄型にできるという利点があり、内部スペースを節約する場合には逆に好条件です。そのため、売り切れ商品を出さないための商品スペースが必要な飲み物・タバコの自販機にはこの「横型」が採用されています

SDGs達成度【社会】

SDGs

企業・団体での取り組みが広がり、私たちの生活の中にも徐々に浸透してきた「SDGs」

「SDGs(Sustainable Development Goals)【持続可能な開発目標】」とは、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標のことで、17の目標と169のターゲットで構成されています。

世界各国のSDGs達成度を記載した「SDGs報告書2022」のランキングによると、日本は163カ国中19位に位置。上位には、フィンランド(1位)・デンマーク(2位)・スウェーデン(3位)といった北欧諸国が並びました。

以下は、2022年の日本における各目標の達成状況(4段階評価)の一覧表になります。

2022年の日本における各目標の達成状況(4段階評価)

今回の問題選択肢にあった6つの目標で見ると、「④質の髙い教育」と「⑯平和と公正」の2つが達成、残り4つ「⑤ジェンダー平等」「②飢餓をゼロに」「⑪住み続けられるまちづくり」「③健康と福祉」は未達成という結果になりました。

「④質の高い教育」では初等教育の普及率と中学・高校の修了率の高さが評価され、「③健康と福祉」では少子高齢化による医療費負担増加が低評価のポイントとなっています。




実践編

それでは知識編で勉強した内容を、実際の問題で復習してみましょう。(※タップすると答えが開きます)

■問題①「制限時間1分以内に次の5つの問題を答えなさい。」 



A:watermelon B:12本 C:15
D:博物館 E:オリオン座

■問題②「下の江戸時代の絵に描かれているのは現在の何県?」 



A:神奈川県 B:長崎県 C:沖縄県


B:長崎県

■問題③「長寿のお祝い。年齢の低い順に並べ替えなさい。」 


A:米寿 B:白寿 C:喜寿


 C▶ A ▶ B

■問題④「一般的な飲料用自動販売機の小銭の投入口はどっち?」



B:横向き

■問題⑤「SDGs達成度ランキング19位の日本で達成できている目標をすべて選びなさい。


A:ジェンダー平等 B:平和と公正
C:質の高い教育 D:飢餓をゼロに
E:住み続けられるまちづくりを
F:健康と福祉


B:平和と公正
C:質の髙い教育 

 




おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回の小5クイズのトップバッターを務めたのは、小学時代に全国模試一位・偏差値が81あったという俳優の及川光博で、手に入れた賞金をドラマ共演者とスタッフに贈るオリジナルパーカーの費用にあてたいと宣言しての挑戦です。

前半は順調に正解を繰り返し、途中にあった新コーナー・1分間タイムトライアルも冷静沈着に答えてミスなくクリア。その後、救済を上手く活用して鬼門の10問目へと到達しました。

10問目はカタツムリに関する難問で、悩んだ末に及川は二択の選択肢で間違いのほうを選んでしまい、あえなく敗退。花と散ってしまいました。

続くは、上智大卒・4カ国語堪能の元ちびまる子ちゃん俳優・森迫永依がチャレンジ。

才女と称される通り、前半は迷うことなくスピーディーに正解し、そのまま流れに乗って10問目に。社会のランキングに関する問題が出題されたその10問目も、事前対策が吉と出て楽々突破。夢の300万のステージへと進出しました。

最終問題はSDGsに関する難問。ノルウェーの達成状況と比較しながらロジカルに推理した森迫でしたが、出した答えは惜しくも間違い。チャレンジは失敗に終わりました。

次回は10/21。中学二年天才女流棋士・鎌田美礼、話題のラッパー・呂布カルマなど、各界のプロフェッショナルが大集結します。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました