【5/20放送分】「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」の問題と詳しい解説

小学校の教室 クイズ小学5年生より賢いの

 こんにちは、

 りんとちゃーです。 

賞金300万円を目指して、毎週様々な挑戦者が小学生の問題に挑む「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」。

今回の挑戦者は、栃木が生んだスター「U字工事」とレジェンド女子アナ「永井美奈子」の2組でした。

記事では、以下のことをまとめています。

番組の基本情報
出題された問題の詳しい解説【知識編】

演習問題5問【実践編】

なお、記事の内容は5/20放送分「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?~栃木の大スター&レジェンドアナが真剣勝負~」の出題問題から厳選しました。

それでは、全問正解を目指して一緒に勉強していきましょう。




番組情報

「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」

――日本テレビ系 金曜よる7時00分~7時56分 放送

公式情報公式サイト】【Twitter
MC
劇団ひとり、佐藤隆太
助っ人小学生
りこちゃん、たいしくん、なつきちゃん、あらたくん、ゆめちゃん
番組公式クイズブック(第6弾)

【Amazonn.co.jp】クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑥ 大人もパニックの難問に挑戦!

知識編

スイカの収穫量【社会】

すだれの上のスイカ

暑い夏の代名詞の甘~いスイカ。スイカの生産量第一位熊本県で、特に熊本市の植木町が日本有数のスイカ産地として有名です。

スイカの収穫量ランキング

熊本県が日本一の生産量を誇る理由としては、次の3つがあげられます。

●ビニルハウス栽培が盛んで、真冬の季節でも暖房によって人工的に夏の環境を作ることができる。
●熊本県の水道はミネラル豊富な地下水を利用していて、ほとんど(全体の9割)が水分でできているスイカの栽培に好条件だから。

●生産者の栽培技術が高く、スイカ作りの名人と呼ばれる人が数多くいる。

また、「リコピン※1「シトルリン※2が多く含まれるスイカは、美容・健康に効果的で、糖分が多いので夏バテ解消にも役立つとされています。

(※1)リコピン・・トマトやスイカに含まれる赤い色素(カロテノイド色素)のこと。身体の中の過剰な活性酸素を取り除いてくれる抗酸化物質で、アンチエイジング(老化防止)作用がある。

 

(※2)シトルリン・・ウリ科の植物に含まれるアミノ酸の一種。1930年にスイカの中から発見された。血流改善・動脈硬化緩和の効果がある。 




冷房の風向き【理科】

エアコンとリモコン

梅雨が過ぎれば季節はいよいよ本格的な夏。

暑い夏に欠かせないものと言えばエアコンですが、電気代の節約のためにも、部屋全体を効率よく冷やす方法を知っておきたいところです。

一般的に冷やした空気は部屋の下にたまる性質があり、冷房の風向きを天井と水平にすることで冷気が上から下へ降り、部屋全体をムラなく冷やすことができます。

エアコンの冷気の動き

なお、部屋の隅やエアコンから離れたところは冷気が届かず冷えにくいので、細長い間取りの部屋の場合は、風向きを天井向き(上向き)にした方が良いでしょう。

子ども家庭庁【時事】

双眼鏡で空を見る子ども

「子ども家庭庁」は、児童虐待や少子化などの子どもに関する社会問題を受け、2023年4月に新たに創設が予定されている行政機関で、子どもに関する取り組みを社会の真ん中に据え、健やかな成長を社会全体で後押しすることを基本方針としています。

菅内閣の頃の構想では「子ども庁」の名で呼ばれていましたが、党の保守派の意見や家庭支援を重視する人たちの考えを反映して、「家庭」の二文字が加えられることになりました。

そんな「こども家庭庁」には、次の3つの部門があります。

●企画立案・総合調整部門・・各省庁が別々に行っていた子どもに関する政策を一元的に集約。デジタル庁と連携して、個々の子どもの家庭状況や支援内容などのデータベース情報を整備する。
●成育部門・・幼稚園や保育所などの教育・保育内容の基準を策定。子どもに関わる人の犯罪歴をチェックする「日本版DBS」を導入し、子どもの死亡防止のための「CDR=チャイルド・デス・レビュー」を検討する。
●支援部門・・児童虐待・いじめ対策や、家族の介護や世話をしている子どもたち(=ヤングケアラー)へのサポートの他、施設や里親のもとで育った若者らの支援を進めている。




犬にまつわることわざ【国語】

愛らしい秋田犬

「犬」にまつわることわざには、「犬も歩けば棒に当たる」や「犬猿の仲」「負け犬の遠吠え」など10種類以上ありますが、その中で今回は、番組で出題された3つ(犬も歩けば棒に当たる・飼い犬に手をかまれる・犬に論語について紹介したいと思います。

犬も歩けば棒に当たる

江戸時代の「いろはがるた」の最初の札に書かれていることわざで、犬がふらふら歩くと棒で殴られるような災難に出くわすという話から、「思わぬ不運に出遭うこと」を意味する言葉として使われています。

ちなみに、このことわざは、場合によっては「当たる」を「幸運に当たる」とみなして、「何か行動すればラッキーなことに巡り合う」と解釈されることもあり、辞書には以下のように幸運・不運の2通りの意味で掲載されています。

①でしゃばった行動をすると、思わぬ災難に出遭う。
②何か行動に移せば、思いがけぬ幸運に巡り合うことがある。

飼い犬に手をかまれる

犬の習性に由来することわざで、オオカミを祖先とする犬は集団生活を大事にし、厳密な縦社会を作っています。そのため、飼われている犬にとって「飼い主」は自分より上の絶対服従の存在で、めったに歯向かうことはありません。

そんな犬が飼い主をかむのはよほどのことで、そのことが転じて、「可愛がっていた者や面倒を見ていた者に裏切られる」という意味で使われるようになりました。

犬に論語

「馬の耳に念仏」「猫に小判」と類似することわざで、犬に論語(※3)を説いても少しも理解できないことから、「いくらありがたい教えも、その道理が分からない者にとっては無駄である」という意味で使われています。

(※3)論語・・儒教の経典。孔子と弟子たちの問答を記録した書物のこと。仏教とともに東洋文化の形成に大きな影響を与えた。

▶▶ちなみに、問題の選択肢にあった「犬にまたたび」「犬が吠えれば猫も鳴く」「満腹の犬もよだれをたらす」の3つのことわざは、実際には存在しないものです。

新紙幣のデザイン【日常生活】

お金のイメージ

2019年に政府が図柄を発表し、2024年に発行が予定されている千円・五千円・一万円の新紙幣

ニュースなどでよく目にするそれら紙幣のデザインについて、あらためて確認しておきましょう。

今回の新紙幣の肖像画に選ばれた人物は以下の3人です。

渋沢栄一【しぶさわえいいち】(一万円)

一万円のデザイン

第一国立銀行(現在のみずほ銀行)などの多くの企業の設立・経営に携わった実業家。「資本主義の父」の異名を持つ。一万円の図柄が変更になったのは、1986年(聖徳太子▶福沢諭吉)以来のこと。

 

津田梅子【つだうめこ】(五千円)

五千円のデザイン

日本初の女子留学生で、女性の地位向上・自立を追求し続けた日本の女子教育の先駆者。女子英学塾(のちの津田塾大学)を設立する。

 

北里柴三郎【きたさとしばさぶろう】(千円)

千円のデザイン

感染症予防と細菌学の発展に貢献。ペスト菌を発見した医学者で、「近代医学の父」と呼ばれる。

新紙幣には、高精度のすかし(すき入れ)ホログラムなど、最新の偽造防止技術を導入。

さらに、ユニバーサルデザインの観点から、どのような人でも区別できるよう、指で識別できるマークの形状と配置を変更したり、紙幣の色味を変化させたり(一万円▶茶系、五千円▶紫系、千円▶青系)、漢字だった金額部分を大きな字体の数字に変えたりしています。




実践編

それでは知識編で勉強した内容を、実際の問題で復習してみましょう。(※タップすると答えが開きます)

■問題①「スイカの収穫量1位の都道府県は?」 


A:青森県 B:長野県 C:熊本県


C:熊本県

■問題②「冷房の向き。部屋全体を早く冷やす方向は?」



A:水平

■問題③「2023年4月創設予定の行政機関は?


A:宇宙開発・調査を行う『宇宙開発庁』
B:子どもとその家庭を支援する『子ども家庭庁』
C:国民から意見を集める『国民目安箱庁』


B:子ども家庭庁

■問題④「犬が出てくることわざで実際にあるものをすべて選びなさい。


A:犬も歩けば棒に当たる
B:犬にまたたび
C:飼い犬に手をかまれる
D:犬が吠えれば猫も鳴く
E:満腹の犬もよだれをたらす
F:犬に論語


A:犬も歩けば棒に当たる
C:飼い犬に手をかまれる
F:犬に論語

■問題⑤「下の新紙幣の空欄の部分に書かれている文字は?」


A:壱万円 B:一万円 C:10000


C:10000

 




おわりに

いかがでしたでしょうか。

栃木の大スターと伝説の女子アナが挑戦した今回のクイズ小学5年生。

一番手には、栃木県の未来大使も務めるU字工事の2人が、賞金を新幹線が止まる那須塩原駅を盛り上げるための資金にあてると意気込んで挑戦。

栃木県知事や職員のアツい応援メッセージに後押しされながら、途中で見せた意見の不一致も互いに納得いくまで話し合って解決し、そのまま正解を連発。100万の難問もファインプレーで突破し、舞台は300万のステージに移ります。

迎えた最終問題はことわざに関する超難問で、悩みながらも2人で話し合った結果、出した答えが見事すべて正解。悲願の賞金獲得に客席からも喝采が巻き起こりました。

それに続けと挑戦したのは、90年代の人気番組を務めたレジェンドアナ永井美奈子で、娘ととった出題問題対策とアナウンサーの知識を活かして序盤・中盤を楽々クリア。最後の10問目も温存しておいた救済を使って正解し、そのまま300万の問題へと進出しました。

ところが、最後に待ち受けていたのは小学校で習う漢字を選ぶ超難問で、推理力を働かせて答えを導きましたが、惜しいところで不正解。先発のU字工事の偉業に続くことはできませんでした。

ちなみに、今回賞金を獲得したU字工事が、番組の後に栃木県知事のもとへ訪問。手にいれた300万を宣言どおり全額寄付しました。

次回は5/27。人気アイドルJ01「河野」&「柴田理恵」&元自衛隊芸人「やす子」が参戦します。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました