こんにちは、
りんとちゃーです。
賞金300万円を目指して、毎週様々な挑戦者が小学生の問題に挑む「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」。
今回の挑戦者は、人気子役の「寺田心(てらだこころ)」とモノマネ芸人の「ジョニー志村&レッツゴーよしまさ」の2組でした。
記事では、以下のことをまとめています。
■番組の基本情報
■出題された問題の詳しい解説【知識編】
■演習問題5問【実践編】
■挑戦結果のまとめ
※記事の内容は12/1放送分「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?~人気爆発モノマネ芸人タモリ志村けん▽中3でイケメンに!寺田心~」の出題問題からの厳選になります。
それでは、全問正解を目指して一緒に勉強していきましょう。
番組情報
「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」
――日本テレビ系 金曜よる7時00分~7時56分 放送
■公式情報【公式サイト】【X(Twitter)】
■MC
劇団ひとり、佐藤隆太
■助っ人小学生
りんたろうくん、るういくん、まりかちゃん、りづちゃん、あゆむちゃん、りさちゃん
■番組公式クイズブック(第9弾)
【Amazon.co.jp】クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑨ 大人もパニックの難問に挑戦!
知識編
鶏肉の部位【日常生活】
焼き鳥や唐揚げなど、普段の食事でお馴染みの「鶏肉(とりにく)」。
鶏肉は部位ごとに異なる名前が付けられていて、各部位の食感や味はそれぞれ異なります。
料理に使われる定番の部位8種の特徴を確認しておきましょう。
●モモ・・鶏の腿(もも)から足にかけた部分。適度な脂によるジューシさと歯ごたえが特徴。加熱しても固くなりにくく、揚げ物・煮物に最適。
●ムネ・・鶏の胸部。脂肪が少なくあっさりした味わい。タンパク質が多く、加熱すると固くなるので、炒めものなどの加熱時間が短い調理法がおすすめ。
●ササミ・・ムネの内側の羽を動かすときに使う部分(深胸筋)。脂肪が少なくて、タンパク質が多いのが特徴。形が笹の葉に似ていることが名前の由来。
●手羽先・・羽の先端に近い部分。コラーゲンと脂質が豊富で、煮物・揚げ物によく使われる。骨と関節が多くて食べにくいのが難点。
●手羽元・・鶏の胸と羽をつなぐ部分。脂肪が少なくて、手羽先よりボリュームがある。フライドチキンの定番。
●レバー・・鶏の肝臓部分。鉄分とミネラルが多く、焼き鳥の定番となっている部位。
●砂肝(すなぎも)・・砂嚢(さのう)と呼ばれる鳥類特有の部位。鳥は歯がないため、この砂肝を使って食べ物をすりつぶしている。コリコリ食感が特徴。
●ハツ・・鶏の心臓部分。歯ごたえがプリッとしていて、ホルモンの中でも人気がある。
弦楽器と弦の数【音楽】
マンドリン【8本】
イタリア発祥の撥弦楽器である「マンドリン」の弦の数は8本で、2本ずつ同じ弦が張られています。
ボディは真ん丸としていて、大きさはウクレレと同じくらい。ギターのようにピックで弦を弾いて音を鳴らします。弦を連続して弾き続ける「トレモロ奏法」によって哀愁ある音色を出せるのが特徴です。
三味線(しゃみせん)【3本】
日本の伝統的和楽器である「三味線」は、動物の皮でできた胴を貫通する木の棹(さお)に3本の弦が張られていて、撥(ばち)を使って演奏します。
ルーツとなったのは中国の「三弦」。16世紀後半に沖縄から大阪に伝わったとされています。落語や漫才の寄席の効果音として使われる他、お座敷で芸者の踊りに合わせて奏でられることもあります。
ギター【6本】
弦楽器の「ギター」は、板板上のフレットを指で押さえ、弦を指やピックで掻き下ろして音を鳴らします。
弦の数は6本。単音とコードの両方を奏でることができ、ソロ楽器・アンサンブル・セッションと幅広く使用されています。
代表的なギターは「アコースティックギター」「クラシックギター」「エレキギター」の3種です。
バイオリン【4本】
弓で弦をこすって音を鳴らす擦弦(さつげん)楽器の「バイオリン」は、バイオリン属の4つの楽器(他、ビオラ・チェロ・コントラバス)の中で一番サイズが小さく、高い音域から生まれる明るく華やかな音色が特徴です。
弦の数は4本。オーケストラ・室内楽の主要楽器で、ソロ演奏やアンサンブルでも活躍します。
新幹線と速度【社会】
ジョニー志村とレッツゴーよしまさが挑んだ社会の問題では、最も速い新幹線を選ぶ問題が出題されました。
選択肢に挙がった3つの新幹線の最高速度(通常運行時)を確認しておきましょう。
●東北新幹線・はやぶさ【時速285km】・・東京駅~新青森駅を結ぶE5系の高速鉄道。開業は2011年。東北新幹線は、JR東日本の新幹線の中で距離が最も長い。
●東海道新幹線・のぞみ【時速320km】・・東京・名古屋・大阪を直結する高速鉄道。開業は1992年。東海道新幹線3種(他、ひかり・こだま)の中で停車駅数が最も少なく、東京~新大阪を約2時間半で走行する。
●北陸新幹線・かがやき【時速275km】・・東京~金沢間を約2時間半で結ぶ高速鉄道。北陸新幹線3種(他、はくたか・つるぎ)の中の速達タイプに属し、主要駅にのみ停車する。
踊り字【パソコン】
「踊り字」とは、同一の文字・漢字を繰り返す時に使われる符号のことで、「ゝ(一の字点)」「々(同の字点)」などの種類があります。
パソコンやスマホでは、「おなじ」「くりかえし」「どう」とキーボードに打つと変換候補にこの「踊り字」が表示され、iPhoneユーザーであればキーボードの8のフリック入力の候補に各踊り字が割り当てられています(下図参照)。
コートの大きさ【体育】
今年は、バスケ男子の日本代表が48年ぶりに自力でオリンピック出場を決め、さらに、プロ車椅子テニスの小田凱人(おだときと)選手が史上最年少17歳で世界ランキング1位に輝くなど、バスケットボールとテニスが大きく話題になった年でもありました。
そんなバスケットボールとテニスの両スポーツの競技コートを比べると、どちらのほうが面積が大きいのでしょうか。
バスケットボールコートの大きさは28m×15mで420㎡、テニスコートの大きさは23.77m×10.97mで約260㎡となり、バスケットボールコートのほうが大きくなります。
ちなみに、他のスポーツの競技場・コートの大きさは以下の通りです。
●フットサル・・約760㎡~1050㎡
●ラグビー・・7000㎡
●ハンドボール・・800㎡
●サッカー・・7140㎡
●野球・・13000㎡(東京ドーム)
実践編
それでは、知識編で勉強した内容を実際の問題で復習しましょう。(※タップすると答えが開きます)
■問題①「『ささみ』はニワトリのどの部分?」
A:むね B:もも C:おしり
■問題②「次の弦楽器の弦の本数を答えよ。」
A:マンドリン B:三味線
C:ギター D:バイオリン
【解答候補:3本、4本、6本、8本】
B:三味線――3本
C:ギター――6本
D:バイオリン――4本
■問題③「最高速度が一番速い新幹線はどれ?※通常運行時」
■問題④「パソコンのキーボード。代々木の『々』を単体で出せる言葉は?」
A:おなじ B:はんぷく C:かさねる
■問題⑤「バスケットボールとテニスのコート、面積が広いのはどっち?」
挑戦結果まとめ
まずは、今話題のモノマネ芸人のジョニー志村(タモリ)とレッツゴーよしまさ(志村けん)がタッグを組んで挑戦。全問制覇を狙います。
手に入れた賞金で衣装を買ってモノマネのレパートリーを増やしたいという彼ら。序盤では博識のジョニーがリードして正答を重ね、途中でりづちゃんのモノマネ披露を挟みながら舞台は後半戦へ。
後半では温存しておいた救済を連続活用し9問目にまで到達しますが、その9問目で自力で答えたことが仇となってゲームオーバーに。悔しい結果に終わりました。
続くは2015年にCM・ドラマで大ブレイクした天才子役の寺田心が、中3の大人びた姿になって番組に参戦。300万獲得を目指します。
将来の夢は獣医師で、俳優との両立を考えている心。そんな彼の賞金の使い道は、通っている老犬ホームの設備費用にあてるというものです。
序盤では緊張から小学生の助けを借りてしまいましたが、途中から調子を取り戻し、持ち前の知識を活かして次々と難問を撃破。温存しておいた全員オープンを最後の問題で活用し、見事300万のステージへの進出を決めました。
最終問題は地理に関する難問で、ここで心は、世界地図を思い出しながら慎重に答えを推理。悩んだ末に解答をロックしましたが、残念ながら正解とはならずここで敗退。最後の最後で花と散ってしまいました。
次回は12/8。「1000万円SP」と題して、野口聡一・山崎怜奈・成田悠輔などの最強知識人が集結します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▼番組の過去問題はこちら▼
■【2023年下半期】「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」過去問題集
コメント