【8/13放送分】「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」の問題と詳しい解説

単語カードとノートとペン クイズ小学5年生より賢いの

 こんにちは、

 りんとちゃーです。 

賞金300万円を目指して、毎週様々な挑戦者が小学生の問題に挑む「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」。

今回の放送では、朝の顔を長年つとめる「羽鳥慎一」と、同志社大卒の人気芸人「ニューヨーク」の2組が挑戦しました。

記事では、以下のことをまとめています。

番組の基本情報
出題された問題の詳しい解説【知識編】

演習問題6問【実践編】

なお、記事の内容は8/13放送分「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?~同志社大卒ニューヨーク&朝の顔18年羽鳥慎一苦戦~」の出題問題から厳選しました。

それでは、全問正解を目指して一緒に勉強していきましょう。




番組情報

「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」

――日本テレビ系 金曜よる7時00分~7時56分 放送

公式サイト
https://www.ntv.co.jp/shou5/
MC
劇団ひとり、佐藤隆太
助っ人小学生
かなとくん(インテリ双子の文系兄)、ひなたくん(インテリ双子の理系弟)、はるかちゃん(将来の夢は昆虫博士)、ひかるくん(将来は東大で鳥の研究をしたい)、かりんちゃん(慶応中学志望の才女)

番組公式クイズブック(第3弾)

【Amazon.co.jp】クイズ あなたは小学5年生より賢いの? ③

知識編

QRコード【日常生活】

レジでQRコード決済する人

1994年に株式会社デンソーウェーブの開発部門が発明した、マトリックス型二次元コード「QRコード」

「QRコード」「QR」とは、Quick Response」の頭文字をとったもので、「素早く読み取る・反応する」を意味します。

QRコードの主な用途には、次のようなものがあります。

工場や物流管理・チラシ・ポスター・コンサートの電子チケット・電子決済・SNSのアカウント登録 など

ちなみに、QRコードに似たものに「バーコード」がありますが、こちらは数字やアルファベットをコード化したもので、太さの見える縦線が横方向に並んだかたちをしていることから、別名「一次元コード」と呼ばれています。




では、「QRコード」の特徴を順に見ていきましょう。

情報量が多い

「QRコード」は「バーコード」よりコード化できる情報量が多く、英数字以外にも、サイトやアプリのURLやメールアドレス、漢字やかな、画像・サウンドデータなどを埋め込むことができます。

専用の読み取り機(リーダー)を必要としない

読み取りに専用の機器(リーダー)を必要とする「バーコード」に対し、「QRコード」は、スマホのカメラ画面やアプリのみで手軽に利用することができます。

どの角度からでも読み取れる

「QRコード」は、3点の「ファインダパターン(切り出しシンボル)」1点の「アライメントパターン」で構成されています。

QRコードの各部名称
この「ファインダパターン」によって、スマホのカメラはQRコードの存在と領域を瞬時に認識することができ、どの角度からでも高速に読み取ることができます。

ちなみに、「アライメントパターン」には、カメラを斜めにかざしたときに生じるズレや歪みを補正するという役割があります。

誤り修正機能

「QRコード」には、コードの補正機能(誤り修正機能)が備わっていて、コードの一部が汚れなどで読めない状態であっても、周囲のドットから情報を補完してコードを復元することができます。

合唱曲「この星に生まれて」【音楽】

地球のイメージ

NHK「生きもの地球紀行」のエンディング主題歌である「この星に生まれて」は、杉本竜一作詞・作曲によるもので、小学校・中学校の合唱曲として根強い人気をほこっています。

また、同番組の他のエンディング曲である「Tomorrow」「BELIEVE」も、合唱曲として色んなシーンで歌われています。

▼歌詞とメロディーはこちら▼
この星に生まれて(合唱)【外部リンク(KKBOX)】




ヒョウとチーターの違い【生き物】

「ヒョウ」「チーター」などのネコ科動物は、体型・柄・顔つきがよく似ているため、「どこが違うの?」と聞かれた際に答えに窮してしまう人も多いのではないでしょうか。

以下に「ヒョウ」と「チーター」の違いについてまとめましたので、写真を見て見分けられるようにしておきましょう。

ヒョウ

木陰で休むヒョウ

■基本データ


◯英名:Leopand
◯別名:パンサー
◯生息地:アフリカ大陸、アラビア半島、インド、東南アジアなどのサバンナ・熱帯雨林・半砂漠に生息
◯体長:140~190cm(オス)
◯体重:40~80kg(オス)
――夜行性・単独生活・樹上を好む

ヒョウは日中、樹の上や岩のあいだに休んでいることが多く、夜になると茂みに隠れながらエモノに忍びよって捕獲し、獲ったエモノは樹上で食します。

また、ヒョウの体には、丸がくずれたような斑点模様があり、梅の花のように見えることから通称「梅花紋」と呼ばれています。

チーター

走りなら負けないチーター

■基本データ


◯英名:Cheetah
生息地:サハラ以南のアフリカ大陸、中東の一部地域、南アジアなどのサバンナ・半◯砂漠(熱帯雨林には生息しない)
◯体長:110~140cm(オス)※ヒョウよりも小さい
◯体重:40~65kg(オス)
――昼行性・絶滅危惧種に指定

単独かつがい、もしくは家族単位で行動することが多いチーターは、足が速いことでも有名で、スパイクのような爪を巧みに使い、時速約110kmという速さで走ることができます。

また、体に黒い斑点模様があり、目から口にかけて黒いラインがあるのが特徴です。




パラオ共和国【社会】

パラオ共和国の地図上の位置

南太平洋のミクロネシア地域(フィリピンの東)に位置する、300以上の群島からなる国「パラオ共和国」

首都はマルキョク(旧首都:コロール)で、面積は488k㎡(日本の屋久島とほぼ同じ)。リゾートスポットとして人気があり、世界有数の親日国としても有名です。

パラオの国旗には、「水色の背景」「黄色の丸」が描かれていて、それぞれ「大自然を象徴する青い海」「夜の海を照らす美しい満月」を表しています。

またパラオは、第一次世界大戦後に日本の委任統治領だったことから、多くの日本人が居住していて、パラオ語の中には日本語を語源とするものが数多く存在します。

日本語を語源とするパラオ語(一部抜粋)には以下のようなものがあります。

●オカネ=お金
●アジダイジョウブ=美味しい
●アタマグルグル=混乱する
●ツカレナオス=ビールを飲む
●アイコデショ=じゃんけんぽん

サンゴ(珊瑚)【理科】

美しいサンゴ礁や宝石を形成する「サンゴ(珊瑚)」は、その見た目から植物のように思われがちですが、実は動物の仲間です。

クラゲやイソギンチャクと同じ触手に毒を持つ「刺胞(しほう)動物」に分類され、食べ物と排せつ物を同じ口で出入りさせる体の構造をしていることから、「腔腸(こうちょう)動物」とも呼ばれています。

サンゴには、個体(ポリプ)を分裂させて群体をつくる特徴があり、このポリプ内に共生する褐藻(かっそう)類の働きによって、植物のように二酸化炭素を吸収し、酸素を排出しています。

またサンゴには、海水を浄化したり天然の防波堤となる役割があり、地球にとっても他の生物にとっても非常に大切な存在です。




世界遺産【社会】

日本の世界遺産・奈良の東大寺大仏

世界遺産とは、「過去から引き継ぎ、未来の人々に受け継いでいかなければならない人類共通の遺産」のことで、1972年のユネスコ総会で採択された「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」をもとにして決められています。

そんな世界遺産には、次の3つの種類があります。

○文化遺産・・記念物、建造物、遺跡
○自然遺産・・地形、美しい景観、絶滅のおそれのある動植物の生息地
○複合遺産・・文化遺産と自然遺産の両方の価値をそなえるもの

以下に、問題として出題された6つの国の世界遺産登録数と順位をまとめましたので、日本の順位と比較しながらそれぞれ見ていきましょう。

イタリア:58件(1位)・・ローマ歴史地区(コロッセオ)、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂、ヴィネチア(水の都)とその潟、ピサのドゥオモ広場(ピサの斜塔)など
中国:56件(2位)・・万里の長城、秦始皇帝陵及び兵馬俑坑(へいばようこう)、長安=天山回廊の交易路網(シルクロード)など
ロシア:30件(9位)・・モスクワのクレムリンと赤の広場、バイカル湖、カムチャッカ火山群など
日本:25件(11位)・・富士山(静岡・山梨)、屋久島(鹿児島)、白神山地(青森・秋田)、古都京都の文化財(京都・滋賀)、法隆寺地域の仏教建造物(奈良)など
トルコ:19件(16位)・・イスタンブルの歴史地区、トロイア遺跡など
ギリシャ:18件 (17位)・・アテネのアクロポリス、オリンピアの古代遺跡、メテオテなど
ペルー:13件(24位)・・マチュ・ピチュ、クスコ市街、ナスカとパルパの地上絵、リマ歴史地区など




実践編

それでは知識編で勉強した内容を、実際の問題で復習してみましょう。(※答えはタップすると開きます)

■問題①「QRコードの四角の数は?」 



B:3個

■問題②「合唱曲『この星に生まれて』、(  )に入る歌詞は?」


Dreams come true
together 夢を(    )
Dreams come true
together かならず叶うから

(引用元:「この星に生まれて、作詞:杉本竜一」)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

A:叶えよう B:育もう 

C:すてないで


C:すてないで

■問題③「ヒョウとチーターの写真、ヒョウはどっち?」


A:木陰で休むヒョウ 

B:走りなら負けないチーター


A

■問題④「国連加盟国の中で、実際にある国は?」



A(パラオ共和国)

■問題⑤「海で見られるサンゴはどっち?」


A:動物 B:植物


A:動物

■問題⑥「日本の世界遺産は25件。次のうち、日本より世界遺産の数が多い国をすべて選べ。」


A:イタリア B:ペルー

C:中国   D:トルコ

E:ロシア  F:ギリシャ


A:イタリア C:中国
E:ロシア

 




おわりに

いかがでしたでしょうか。

今年の24時間テレビ総合司会をつとめる羽鳥慎一が参戦した今回のクイズ小学5年生。

アナウンサーとして、国語や天気の問題で間違えるわけにはいかず、そのせいかかなりのプレッシャーを感じていたみたいでした。

また、救済の使い方で意見が割れたニューヨークのお二人は、序盤から激しい言い合いを見せ、相方に苛立って大声をあげる様子などは、番組として絵になっていました。

次回は8/27。「A.B.C-Z」「おかずクラブ」「フルポン亘(わたり)」が挑戦します。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました