【4/1放送分】クイズ番組「ネプリーグ」で学ぶ一般常識・時事問題

テレビとリモコン クイズ番組

 こんにちは、

 りんとちゃーです。 

今回のネプリーグでは、春ドラマの豪華俳優陣と元日本代表アスリート、M-1王者の3チームが超常識クイズで熱いバトルを繰り広げました。

春ドラマチーム【お迎え渋谷くん・GTOリバイバル】・・長谷川京子、田辺桃子、岡崎紗絵、宮近海斗(Travis Japan)、堀内健

元日本代表アスリートチーム・・吉田沙保里(元レスリング)、狩野舞子(元バレーボール)、登坂絵莉(元レスリング)、潮田玲子(元バドミントン)、原田泰造

芸人チーム・・霜降り明星(せいや・粗品)、錦鯉(長谷川雅紀・渡辺隆)、名倉潤

記事では、以下のことをまとめています。

出題された常識問題の解説【知識編】
演習問題5問【実践編】

勝敗結果まとめ

番組情報(ゲーム企画一覧など)

※記事の内容は、4/1放送分『ネプリーグ~春ドラマ豪華俳優VS吉田沙保里VS霜降り明星~』の問題からの厳選になります。

番組内容を思い出しながら、時事・一般常識を学んでいきましょう。




知識編

料理・食材の常識【ノンストップDJ①】

まずは、第1ステージ・ノンストップDJで出題された料理・食材の常識の復習からです。

ジンギスカン・・マトンやラムなどの羊肉を用いた北海道の郷土料理。中央の盛り上がった独特の鍋の縁で肉を焼き、野菜と一緒にしていただく。
●チョコレート・・ローストしたカカオ豆をペースト状にし、砂糖・ココアバターを加えて練り固めたもの。日本には熱帯植物のカカオの木がなく、アフリカや南米からカカオ豆を輸入している。
◯たくあん・・大根のぬか漬けのこと。黄色くてコリコリした食感が特徴。名前の「たくあん」は、たくあんを普及させた臨済宗の開祖の「沢庵和尚」にちなんだもの。
●あん肝・・アンコウの肝を使った日本料理。ビタミンA・Eが豊富で、肝に含まれるDHA・EPAには中性脂肪やコレステロール値を下げる働きがある。
◯オイスターソース・・牡蠣(かき)を原料としたソース。独特の風味を活かして中華料理に使われている。似た名前のウスターソースは野菜と果物を原料としたソース。
●メレンゲ・・ハンドミキサーや泡立て器を使って卵白を泡立てたもの。ふわふわした食感のお菓子を作るのに必須の存在。

音楽の教科書に登場する楽器・偉人【ノンストップDJ②】

続いては、同じくノンストップDJより、音楽の教科書に登場する楽器・偉人のまとめです。

マラカス

「マラカス」は、種子やビーズを入れたマラカの実(椰子の一種)を振り鳴らして演奏する中南米の民俗楽器です。2本のマラカスは高音と低音に分けられ、マンボやサルサなどのスペイン語圏のラテン音楽に広く使用されています。

箏/琴(こと)

「箏」細長い胴面に水平に弦を張り、琴柱(ことじ)を立てて音を合わせ、箏爪を弾いて演奏する日本の伝統楽器です。

漢字で「琴」とも書きますが、実際の「琴」は「箏」とはまったく異なる楽器で、柱がなく、ギターのように左手で弦を押さえて右手で弾き鳴らして演奏します。

「箏」という字は、小中学校で習う常用漢字の中になく、代わりに「琴」を当てたことから両者が混同されるようになったと言われています。

ハープ

「ハープ」は、ほぼ三角形をなす木製の枠に47本の弦が張られた撥弦楽器で、透明感のある美しい音色とピアノと同等の広い音域を持っているのが特徴です。

古い時代から使われていたとされていて、アイルランドの伝説や物語の中にも登場します。

ホルン

「ホルン」グルグルと巻かれた管と大きくふくらんだベルが特徴の金管楽器です。

柔らかで深々とした音色はあらゆる楽器の音とよく溶け合い、木管・金管の両方のアンサンブルで使用されています。

名前の「ホルン」は「角(ホーン)」を意味し、狩りで使う信号用の角笛がルーツだと言われています。

ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven)【1770-1827】

「ベートーヴェン」は、ハイドンやモーツァルトから受け継いだ古典派音楽を大成させ、後のロマン派音楽に影響を与えたドイツの作曲家・ピアニストです。

20歳の時に耳の病に冒され、晩年にはまったく聞こえなくなりましたが、強い意志と努力で苦しみを乗り越え、聴くものに感動を与える傑作を数多く世に生み出しました。

代表作は「交響曲第3番(英雄)」「交響曲第5番(運命)」「交響曲第9番(合唱)」です。

モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)【1756-1791】

「モーツァルト」は、幼い頃から音楽の才能を発揮し、11歳の時に独立して音楽家として認められた、通称『神童』と呼ばれるオーストリアの作曲家です。

均整のとれた美しさのある古典派音楽の頂点を築き、交響曲・協奏曲・オペラ・宗教曲など様々なジャンルの作品を残しました。

代表作は歌劇「フィガロの結婚」「魔笛」「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」「トルコ行進曲」です。




常識ワード【ハイパーファイブリーグ】

第2ステージのハイパーファイブリーグでは、5文字の常識ワードを答える問題が出題されました。各用語を復習しておきましょう。

蜃気楼(しんきろう)

「蜃気楼」とは、大気中の温度差・密度差によって光が屈折し、実際にはない遠方の景色が地平線近くに見える現象のことで、富山県の春の風物詩としても知られています。

漢字の「蜃」は大ハマグリと呼ばれる竜に似た架空の生き物を、「気」は息、「楼」は高い建物を表し、古代中国において「蜃気楼」は、蜃が空中に吐いた息によって描かれた隣楼だと考えられていました。

飛行機の座席区分

飛行機(旅客機)の座席にはエコノミー・ビジネス・ファーストの3つのクラス(区分)があります。

以下は各区分の簡単なまとめになります。

エコノミークラス・・機内の大部分の座席を占める、いわゆる普通席。料金は15万~30万(国際線・往復)と最も安い。椅子一つ分のスペースしかなく、身体を十分に伸ばすことができない。
ビジネスクラス・・機内に数十席あり、座席の広さはエコノミーの約3倍。料金は50万~100万。シートが180度フルフラットになるのが特徴。
ファーストクラス・・機内に数席ある最上級区分の座席。個室または半個室になっていて、エコノミー・ビジネスよりも上のサービスを受けられる。料金は100万~250万と最も高い。

スカッシュ

「スカッシュ」四方を壁に囲まれたコートの中で2人の選手が交互にボールを打ち合うスポーツで、相手のボールをノーバウンドもしくはワンバウンドで返すのが基本ルールです。

ボールは弾みが少ないゴム製で、床はフローリング。プロの大会では、観客が試合を見れるように壁がガラスで作られています。

2028年のロサンゼルスオリンピックの種目に採用されたことでも話題になりました。

直接選挙と間接選挙

有権者が直接候補者の名前を書いて投票する選挙「直接選挙」と言い、日本における国会議員・知事・地方議員の選挙がこれに該当します。

一方の「間接選挙」有権者がまず選挙人を投票で選び、その選ばれた選挙人が候補者に投票して当選者を決める選挙のことで、具体例ではアメリカの大統領選挙が挙げられます。

国民の祝日【ハイパーボンバー①】

続いては最終ステージ・ハイパーボンバーより、国民の祝日と日付(2024年)の一覧まとめです。

春分の日【3/20】・・自然をたたえ、生物をいつくしむ日。「二十四節気」の「春分」にあたる。
昭和の日【4/29】・・激動の日々を経て復興を遂げた、昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす日。もともとは「天皇誕生日」だった日で、1999年から「みどりの日」に名称変更し、2007年に「昭和の日」になった。
海の日【7/15】・・海の恩恵に感謝し、海洋国家日本の繁栄を願う日として、1996年から始まった祝日。
山の日【8/12】・・山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日。海の日が国民の祝日になったことをきっかけに、2016年の改正祝日法で新設された。
敬老の日【9/16】・・多年にわたり社会に尽くしてくれた老人を敬愛し、長寿を祝う日。昭和22年に農閑期の9/15が「としよりの日」と名付けられ、昭和39年に「老人の日」に改名。昭和41年に国民の祝日「敬老の日」となった。2000年から、ハッピーマンデー制度によって9月の第3月曜日に移動した。
秋分の日【9/22】・・戦前は「秋季皇霊祭(しゅうきこうれいさい)」と呼ばれ、歴代天皇ならびに皇族の霊を祀る儀式を行う日だった。昭和23年に祖先を敬い亡くなった人を偲ぶ日として「秋分の日」に改められた。
スポーツの日【10/14】・・毎年10月の第2月曜日にあたる国民の祝日。1964年の東京オリンピック開催を記念して「国民がスポーツを楽しみ、健康な心身を培う日」として「体育の日」が制定。2000年の法改正(=ハッピマンデー制度)で10月の第2月曜日に移動し、2020年に「スポーツの日」に名前が改められた。
文化の日【11/3】・・昭和21年のこの日に新憲法が公布されたことを記念して制定された国民の祝日。皇居では、文化勲章の授与が行われている。
勤労感謝の日【11/23】・・勤労や生産を国民が互いに感謝し合う日。かつては「新嘗祭(にいなめさい)」と呼ばれ、神さまに新穀を捧げ五穀豊穣を祝っていた。

オリンピックの開催都市【ハイパーボンバー②】

最後は、同じくハイパーボンバーより、オリンピックの開催都市・国のまとめです。世界地図で位置を確認しておきましょう。

◯夏季(1896年・アテネ、1952年・ヘルシンキ、1956年・ストックホルム、2004年・アテネ、2016年・リオデジャネイロ)
●冬季(1932年/1980年・レークプラシッド、1984年・リレハンメル、1992年・アルベールビル、2006年・トリノ)




問題編

それでは、実際の問題で内容を復習しましょう。(※答えはタップすると開きます)

■問題①「次の料理・食材に関する空欄を埋めよ」



A:羊 B:カカオ C:大根
D:アンコウ E:牡蠣(かき) F:卵白

■問題②「次の音楽の教科書に載っている偉人・楽器名を答えよ。



A:ベートーヴェン B:モーツァルト
C:マラカス
D:箏/琴(こと) E:ハープ F:ホルン

 

■問題③「次の常識ワードを答えよ。」



A:蜃気楼(しんきろう) B:ファースト
C:スカッシュ D:直接(ちょくせつ)

■問題④「次の日付が表す国民の祝日を答えよ。」



A:春分の日 B:昭和の日 C:海の日
D:山の日 E:敬老の日 F:秋分の日
G:スポーツの日 H:文化の日 I:勤労感謝の日

■問題⑤「次のオリンピック開催都市がある国名を答えよ。」



A:ギリシャ B:ブラジル C:カナダ
D:フィンランド E:スウェーデン F:イタリア
G:ノルウェー H:フランス I:アメリカ




勝敗結果

第1ステージ・ノンストップDJでは漢字クイズや写真の名前当てなど、バラエティー豊かな問題が出題され、それに対しアスリートチームでは吉田が、芸人チームでは粗品が凡ミスをしてがし、ドラマチームが一歩リードした状態で次ステージへと進みました。

第2ステージは常識ワードを答えるハイパーファイブボンバーで、知っていて当然の5文字の言葉に3チームともが大苦戦。メンバー5人の解答が思った以上に揃わず、得点横並びでステージを終えます。

続く第3ステージのトラベルイングリッシュでは、子どもの時に英会話を習っていた登坂絵莉が大活躍し、アスリートチームがパーフェクトを達成。先行するドラマチームに点数で追いつきます。

その後迎えた最終ステージは、高得点を狙えるメガボンバーを含めた特別版のハイパーボンバーで、得点僅差の3チームが大逆転を図って激戦を展開。最終的に最もポイントを稼いだアスリートチームが勝利者となり、見事ボーナスステージへの進出を決めました。

今夜の豪華賞品は静岡県だけで栽培されているブランドいちごの「きらぴ香」。

果物の定番のイチゴは今まさに戦国時代で、各都道府県が新品種開発で競い合っています。

「きらぴ香」は静岡県が17年の歳月をかけて開発した新品種で、その見た目はまるで宝石のよう。美しさだけでなく、フルーティーな香りと適度な酸味が楽しめる絶品となっています。

そんな高級いちごを求めてトロッコにはアスリートチームの5人が乗車。やや難易度の高い二択クイズを息の合ったチームワークで打ち破り、そのままステージクリア。絶品いちごを見事獲得しました。

次回は4/8。新月9ドラマより、広瀬アリス・眞栄田郷敦・長濱ねるらが参戦します。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

番組情報

基本情報

「ネプリーグ」

――フジテレビ系 月曜よる7時00分~7時56分 放送

公式情報公式サイト】【X(Twitter)
出演者:名倉潤・堀内健・原田泰造(ネプチューン)、林修・村瀬哲史(東進ハイスクール講師)
ナレーター:伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)

クイズ・ゲーム企画一覧

ブレインタワー・・モニターに映された人物・物の名前を解答し、タワーの頂上(10階)を目指す。1問正解で1階分上昇。不正解もしくは時間切れの場合は、1階からやり直しとなる。英語の読み書きを問題にした「イングリッシュブレインタワー」もある。
ネプレール・・解答席が列車のかたちを模している。先行・後攻に分かれて、各チームが問題の空欄にあてはまる文字を解答。10問正解するまでのタイムを競う。
ネプゴーラウンド・・メリーゴーラウンドを模したセット上で2チームが同時対戦。答えの単語が前後半に分かれている問題(【ドン】・【キホーテ】など)が出題され、解答者の1番手が前半、2番手が後半部分を答える。両者とも正解すると解答席がメリーゴーラウンドのように一つずつずれ、先に一定数正解したチームが勝利となる。
ノンストップDJ・・チームメンバーがターンテーブルに乗り、DJのリズムに合わせて一人ずつお題に解答していく。答えが合っていても、リズムに乗れていないと正答にならない。
ハイパーファイブリーグ・・正解が5文字になる問題が出題され、一人1文字ずつ答える。解答後に全員の答えがオープンされ、5文字とも正しければ次の問題に、一人でも間違えていたらそのラウンドは終了となる。1ラウンドにつき最大5問出題される。
レベルアップファイブリーグ・・1文字から5文字に段階的に問題がレベルアップする進化版ファイブリーグ。文字数に合わせて仲間から答えられそうな解答者を選び、5問連続正解を目指す。
カラ漢リーグ・・見た目がカラオケボックス。歌にそって表示されるJ-POPの歌詞の空白部分に漢字を書き込んでいく。ライフが5つあり、不正解もしくは書き込みが間に合わなかった場合に1つ減少する。ライフを1つ以上残して最後まで歌い切ることができればゲームクリアとなる。
ハイパーツアーズジェット/日本語ツアーズバギー・・解答者がジェット機に乗って、漢字の読み書きや日本語の知識問題(流行語・新語など)に挑戦する。手元のパネルに解答を書き込み、決定ボタンでビームを発射。正解していれば画面上の敵を撃破できる。問題レベルは3段階で、後半に行くほど難易度が上がっていく。
類語ミステリー・・隠された言葉「ミステリーワード」を、意味が似た言葉「類語」から推理し解答する新ゲーム。類語は全部で7つ。時間経過とともにヒントとなる類語が増えていく仕組みで、制限時間(60秒)以内に答えることができればポイントゲットとなる。

イレブンコード/セブンコード・・出題される11本(11個の選択肢)のうち1本(1個)がアウト。5人で協力してアウトを選ばずに10本切る(アウト以外の選択肢10個を選ぶ)ことができれば時限爆弾は解除され、ゲームクリアとなる。(※セブンコードでは、問題選択肢が7つ)

トイエバーセンス・・世の中の「◯◯と言えば?」というアンケートの1位から5位をあてるゲーム。各チームの代表者一人が交互に解答していき、正解した数だけポイントを獲得できる。イメージとしては、かつての名番組「クイズ100人に聞きました」に近い内容。

パーフェクトコード・・世の中のさまざまな順序を正しく覚えているかを問われるゲーム。順序通り解答できればポイントゲット。

プレッシャークロック/タイマンプレッシャークロック・・落ち着いて考えれば10秒以内に答えられる問題を一人ずつ出題。制限時間は6人で60秒で、時間内に6人とも正解すればクリアとなる。(※タイマンプレッシャークロックでは、各チーム1対1で対決し、相手チームを先に全滅させたら勝利)

ウチワケリーグ・・世の中のさまざまな内訳を答える新コーナー。回答する内訳は5つ(内訳グラフの上位5つ)で、一人ずつ答えてパーフェクトを目指す。

描き足しリーグ・・普段目にするモノの足りない部分を描き足す新ゲーム。各チームの代表者3人が一緒に問題に挑戦し、正答した人数分ポイントをゲットできる。

パーセントバルーン・・解答席は100個の風船で吊り上げられた気球の上。あるものの割合をパーセンテージで解答する問題に答える。正解のパーセントと解答したパーセントの誤差の分だけ風船が割れ、全て割ってしまうとゲームオーバーに。5問終了時点で風船を1つでも残していれば、その分だけポイントを獲得できる。

ピッタリ不動産・・物件の家賃を予想する不動産版パーセントバルーン。誤差1万円につき風船が一つ割れる。ぴったり当てると風船+10個。最終的に残した風船の数だけポイントが入る。

ハイパーボンバー・・答えが10個以上ある問題に、1枠の解答者から順に答えていく。5個解答後は5枠から折り返して残りを解答。制限時間内に答えられないと背景の大型爆弾が爆発し、ゲームオーバーになる。
トロッコアドベンチャー(ボーナスステージ)・・トロッコに乗って2択クイズ5問に挑戦。正解だと思う選択肢の方にトロッコを傾け、正しければそのまま次の問題に、不正解ならトロッコが奈落の底に落下し、ゲームオーバーになる。最後まで正解できればゲームはクリアで、豪華賞品が獲得できる。

デスジャナイサーキット・・サーキットに乗ったプレイヤーが一つのテーマにそった10個の問題(3段階のレベル)に解答していく。正解だと思う方向にハンドルを切り、正しければ次の問題に、間違っているとマシンが壊され脱落となる。10問正解で賞品をゲットできる(エクストラステージの場合)。

プレッシャーバーガー・・さまざまな物を、ハンバーガーのパンズの間に順番通り積み上げる番組最後のおまけゲーム。誰かが途中で間違えた時点でゲームオーバーとなる。

日本一リーグ・・6枚のパネルのうち、1枚が日本一に当てはまらないはずれのパネル。全員連続正解で賞品ゲットとなる番組最後のおまけゲーム。

アイウエオリーグ・・番組最後のおまけゲーム。「○行ではじまる○は?」の○部分をルーレットで選定。5人全員でパーフェクトを目指す。

違いリーグ・・番組最後のおまけゲーム。知っているようで知らない言葉の違いを3人で挑戦して解答する。1人でも正解があればクリア。

コメント

タイトルとURLをコピーしました