こんにちは、
りんとちゃーです。
今回のネプリーグは、木村拓哉と爆笑問題参戦によるスペシャル編と題して、木村拓哉率いる月9ドラマ「風間公親ー教場0ー」チームと、爆笑問題・ネプリーグ混合の「タイタンチーム」が、描き足して答える新ステージ「描き足しリーグ」を含む全5ステージで、常識バトルを繰り広げました。
●月9ドラマ「風間公親ー教場0ー」チーム・・木村拓哉、濵田崇裕(はまだたかひろ)【ジャニーズWEST】、結木滉星(ゆうきこうせい)、林修、原田泰造
●タイタンチーム・・太田光・田中裕二【爆笑問題】、大島育宙(おおしまやすおき)・早乙女零(さおとめれい)【XXCLUB】、堀内健、名倉
記事では、以下のことをまとめています。
■出題された時事・常識問題の解説【知識編】
■演習問題5問【実践編】
■勝敗結果のまとめ
■番組情報(ゲーム企画一覧など)
なお、記事の内容は、4/10放送分『ネプリーグ~木村拓哉vs爆笑問題!一触即発!?常識Q対決~』の問題からの厳選になります。
番組内容を思い出しながら、一般常識・時事を学んでいきましょう。
知識編
生き物の種類【ノンストップDJ】
まずは第一ステージ・ノンストップDJで出題された「生き物の種類」の復習からです。
柴犬
「しばけん」の愛称で親しまれる「柴犬(しばいぬ)」は、日本犬種のひとつで、サイズが小さい小型犬に分類されます。
日本犬種は全部で7つあり、柴犬以外では北海道犬、秋田犬、甲斐犬、紀州犬、四国犬、土佐犬が挙げられます。名前の「柴犬」は、柴のある場所を好み、毛色が枯れた柴に似ていることに由来するものです
シマリス
「シマリス」はリス科に属する小型のリスで、ふさふさの尻尾と背・顔の縞模様、大きく膨らむ頬袋が特徴です。
野生の「シマリス」は日本では北海道に生息するのみで、ペットとして販売されている多くが海外からの輸入ものになります。性格はやんちゃで好奇心が強く、度々飼育ケージから脱走を試みます。
エゾシカ
「エゾシカ」は、北海道に生息するニホンジカの亜種で、ニホンジカより大きく、オスの体長は約190cmにも達します。
明治初期の乱獲により一時は絶滅の危機に瀕しましたが、その後の保護政策によって、現在は個体数が維持できるまでに回復しています。
タラバガニ
甲殻類の「タラバガニ」は名前に「カニ」とありますが、実はヤドカリの一種で、通常のカニ(足10本)とは異なり、足が8本しかありません。
名前の「タラバ」は漢字で書くと「鱈場」となり、「タラ(鱈)」が棲息する海にいる「カニ」であることからこの名が付けられました。
「タラバガニ」は、ズワイガニや毛ガニよりも身が締まり食感も良いので、鍋用のカニとして人気があります。
ミドリガメ
「ミドリガメ」はアメリカ原産のミシシッピアカミミガメの総称で、名前の通り頭の両側に赤い斑点があります。
幼体は鮮やかな緑色で、販売の際には「ミドリガメ」の通称で呼ぶのが一般的です。
「ミドリガメ」は、水生植物や在来種(ニホンイシガメ)に悪影響を与えることが多いため、農林水産省によって緊急外来種に指定されています。
ゴールデンハムスター
「ゴールデンハムスター」は、別名「シリアンハムスター」と呼ばれる少し大きめのハムスターです。
白、黒、アプリコットなど多彩なカラーバリエーションがあり、性格も大人しく人懐っこいため、初めてハムスターを飼う人におすすめです。
原産地は中東地域のシリア、レバノン、イスラエルで、1930年にシリアで捕獲されたことをきっかけに研究が進められ、繁殖の結果、ペットとして定着しました。
■林先生の国語解説『「帰省」は単に故郷に帰ることではない!?』
「帰省(きせい)」の「省」は両親を省みるという意味で、辞書には「故郷に帰って父母の安否を問う」と掲載されています。なので、地元に帰って友達と遊んで帰ってくることは、本来の意味での帰省にあたらないので注意してください。
時事・常識ワード【ハイパーファイブリーグ】
続いては、第2ステージ・ハイパーファイブリーグで出題された「時事・常識ワード」のまとめになります。
宇都宮市
栃木県の県庁所在地で、餃子の街としても知られる「宇都宮(うつのみや)市」。
同市では、2023年8月の開業を目指して、国内で75年ぶりとなる路面電車の建設が進められています。
主役となるのは、宇都宮市と隣町の芳賀(はが)市をつなぐ「芳賀・宇都宮LRT」で、「LRT(次世代型路面電車システム)」とは「Light Rail Transit」の略称のことです。
従来の路面電車よりデザイン性にすぐれ、専用のレールを走るため時間に正確。振動や騒音が少なく、二酸化炭素を排出しないので、環境にも優しいと言われています。
取り付くしまもない
「しま」は「頼りにして取りすがる場所」を表し、「取り付くしまもない」で「全く相手にせず、話に取り合おうとしないさま」を意味します。
「しま」は文字通り「島」のことで、「島」とは周囲を陸で囲まれた陸地のことです。船人にとって海上の島は航海における最も頼るべき場所で、そこからこの言葉が生まれたと言われています。
また、「取り付くしま」を「取り付くひま」と言い間違っている人が多いとされていて、文化庁発表の国語の世論調査によると、「取り付くしまもない」と使う人が47.8%、「取り付くひまもない」と使う人が41.6%と非常に拮抗した結果になっています。
新宿御苑
東は四谷、西は代々木、南は千駄ヶ谷、北は大久保までに広がる「新宿御苑(しんじゅくぎょえん)」は、商業施設や高層ビルが立ち並ぶ「新宿」の中心部にある庭園です。
ヨーロッパの整形式・風景式庭園と日本庭園を組み合わせた近代的なスタイルが特徴で、1906年(明治39年)に一般開園されました。
新宿御苑の歴史は1590年までに遡り、当時の将軍・徳川家康が、譜代大名の内藤清成(ないとうきよなり)に授けた屋敷が今の庭園の起源になったと言われています。
教科担任制
「教科担任制」は、一部の教科・科目において、その教科を専門する教員が授業を受け持つ制度のことで、2022年の4月から小学校高学年で実施されるようになりました。
その主な理由は、小学校から中学校へ上がる際に生じるギャップに対応するためで、他にも、英語やプログラミングといった授業の必修化で先生の負担が増えたことも関係しています。
ちなみに、この「教科担任制」と対になるのが、小学校で採用されている「学級担任制」で、こちらの制度では、担任の先生が専門科目(音楽・図工など)以外のすべての教科を受け持ちます。
問題早解き【プレッシャークロック】
続く第3ステージでは番組恒例のプレッシャークロックが行われました。効率の良い考え方で、10秒以内の早解きを目指しましょう。
■問題A「( )に入る数字は?」
▶▶左の「÷2」を右に移動させると、右辺が2×3で「6」になるので、答えは42÷6で「7」です。
■問題B「( )に入る言葉は?」
▶▶左のひらがなに伸ばし棒(ー)を加えて和訳したものが右の言葉にあたります。なので、答えは「ず▶ズー(ZOO)」で「動物園」です。
佐渡島の位置とパンダの模様【描き足しリーグ】
第4ステージでは新クイズの「描き足しリーグ」が開催。各チームの代表者3人が、普段目にするモノの足りない部分を描き足して正解を目指しました。
ここでは、出題された問題のうちの2つ(佐渡島の地図上の位置とパンダの黒模様)について解説したいと思います。
佐渡島の位置
新潟県の西部(新潟港の西約45km)に位置する日本海最大の島「佐渡島(さどがしま)」。
「佐渡島」と言えば、アルファベットの「S」のような形が特徴的ですが、実はもともとは2つの島に分かれていて、雨などの影響で土砂が2つの島の間にたまり、後に両方の島がつながって今の形になったと言われています。
ちなみに「佐渡島」は、江戸時代まで金銀が豊富に採掘されていた場所で、その名残である「佐渡金山」が今も現存しています。
パンダの模様
白黒のカラーリングが特徴の動物園の人気者「パンダ」。
黒い部分の位置は耳・目の周り・胸周り・手足で、尻尾は「白色」になります。「たれぱんだ」などのパンダキャラクターは尻尾が「黒色」なので混同しないようにしましょう。
パンダの目の周りの黒は、もともと生活していた雪山での強い反射光を守るためのもので、体の黒模様には、自分の体を竹林や雪景色にカモフラージュする役割があります。
猫の品種【ハイパーボンバー】
最後に、ハイパーボンバーで出題された「猫の品種」を確認しておきましょう。
スコティッシュフォールド
「スコティッシュフォールド」は、イギリスのスコティッシュで発見された品種で、名前は「スコットランドの折りたたまれたもの」という意味です。
折れた耳と丸みがある体型が特徴で、毛並みはシルクのような肌触りがします。性格は穏やかで人懐っこく、しつけも比較的しやすいと言われています。
アメリカンショートヘア
「アメショ」の略称で呼ばれることが多い「アメリカンショートヘア」は、19世紀にアメリカを目指したピューリタンが船にお供として乗せた猫がルーツとされ、日本では1990年代後半にペットとして流行しました。
短い毛としっかりした体つき、アーモンド型の瞳が特徴で、性格は明るく好奇心も旺盛です。
ブリティッシュショートヘア
「ブリティッシュショートヘア」はイギリスの最も古い猫種の一つで、その昔、ローマ人がグレートブリテン島に攻め入った時に、エジプトから紛れ込んだ短毛猫がルーツだと言われています。
幅広い頬と小さい耳、短毛のがっしりした体が特徴で、性格は愛情深くて穏やか。イギリスの有名な小説「不思議の国のアリス」に登場するチェシャー猫のモデルにもなりました。
マンチカン
「マンチカン」は、人の手で交配して作られた種類ではなく、突然変異的に生まれた猫種です。
ダックスフンドのような短い足が特徴で、性格は大人しく好奇心旺盛。名前の「マンチカン」は、小さい・子どもを意味する英語「munchkin(マンチキン)」に由来します。
ベンガル
「ベンガル」は、野生のベンガルヤマネコとイエネコの交配によって生まれた猫種で、虎のようなインパクトあるヒョウ柄が特徴です。
体はがっちりと筋肉質で、動きは俊敏。見た目は非常にワイルドですが、子どもと遊ぶのが好きなど、人懐っこい側面もあります。
シャム
「シャム」とは1931年までのタイの正式国名で、その名の通り、タイで古来から飼われてきた歴史ある猫種です。
「おしゃべりキャット」のあだ名がつくほどによく鳴く猫で、南国生まれであるせいか、ちょっと寒がりなところも。くさび形をした頭部とポイントカラー、青い瞳が特徴で、海外では「サイアミーズ」、タイでは「ウィッチマン・アート(月のダイヤモンド)」と呼ばれています。
ヒマラヤン
「ヒマラヤン」は、猫の王様であるペルシャとシャムの交配によって生まれた猫種で、ペルシャ猫に似たふさふさの毛とシャム猫のようなポイントカラーが特徴です。
性格は穏やかで甘え上手。名前の「ヒマヤラン」は、「ヒマラヤウサギ」という品種のウサギとポイントカラーが似ていることにちなんだものです。
ペルシャ
「ペルシャ」は、シルクのようなふさふさの毛とつぶれた鼻が特徴で、気品と存在感があることから別名「猫の王様」と呼ばれています。
性格は毛柄によって異なりますが、総じて大人しめ。起源については諸説あり、16世紀にイタリア人がペルシャ帝国から持ち込んだ猫種がルーツだと言われています。
シンガプーラ
「シンガプーラ」は、シンガポールの下水溝で暮らしていた野良猫をルーツとする猫種で、大きな瞳・耳と短毛の小柄な体が特徴です。
その容姿から「小さな妖精」の異名を持ち、純血種の中では最小の猫にあたります。性格は大人しい反面で、好奇心も旺盛。遊びやいたずらが大好きです。
村瀬先生の豆知識『日本初!新宿御苑で誕生したものとは?』
桜の名所で知られる「新宿御苑(しんじゅくぎょえん)」は、日本人が大好きなあのフルーツが初めて誕生したことでも知られています。
それは──いちごです。
明治時代の新宿御苑は農業の試験場として使われていたところで、世界中から集めたタネや苗を用いて品種改良が進められていました。
その中で、農学博士の福羽逸人(ふくばはやと)がフランスから持ち帰ったイチゴを改良し、初めて国産のイチゴを作ることに成功。博士の名前を取って「福羽イチゴ」と名付けられることになりました。
こういった経緯から、開発地である新宿御苑がイチゴの生誕の場所として知られるようになったのです。
問題編
それでは、実際の問題で内容を復習しましょう。(※答えはタップすると開きます)
■問題①「写真を見て生き物の種類を答えよ。」
D:タラバガニ E:ミドリガメ
F:ゴールデンハムスター
■問題②「次の時事・常識ワードを答えよ。」
B:しまもない
C:新宿(しんじゅく)
D:教科担任制
■問題③「以下の問題をそれぞれ10秒以内に答えよ。」
B:動物園
■問題④「以下の描き足し問題に答えなさい。」
■問題⑤「それぞれの猫の品種を答えよ。」
B:アメリカンショートヘア
C:ブリティッシュショートヘア
D:マンチカン
E:ベンガル
F:シャム
G:ヒマラヤン
H:ペルシャ
I:シンガプーラ
勝敗結果まとめ
いかがでしたでしょうか。
木村拓也率いる「月9ドラマ教場チーム」と、爆笑問題・ネプチューン混合の「タイタンチーム」が激戦を繰り広げた今回のネプリーグSP。
第1ステージ・ノンストップDJでは、教場チームの濵田と結木がポンコツと自称する通りにミスを連発し、チームの足を引っ張ります。
さらに、その後の時事・常識ワードのステージでも2人が間違いを連発。ファインプレーで得点を稼いだタイタンチームに大きく差を広げられてしまいます。
プレッシャークロックでは、名倉のミスで挑戦に失敗したタイタンチームとは対照的に、教場チームがスピーディーな解答を見せ、ラストの木村拓也の5秒即答ミラクルも相まって一気に得点差を縮小。
その後、新ステージの描き足しリーグを挟んで、最終的にハイパーボンバーで2連続パーフェクトを達成した教場チームが勝利をおさめました。
今夜の豪華賞品は熊本県のあか牛。
和牛と言えば黒毛和牛が有名ですが、褐色の毛色をしたこの「あか牛」は赤毛和牛に分類され、赤身が多いので和牛本来の旨味を堪能することができます。
そんな絶品牛肉を求めてトロッコに乗り込んだのは、ドラマ教場出演者の3人(木村・濵田・結木)で、本日絶好調の木村拓哉が2人をリードして難問を次々と撃破。最後の問題もクリアし、見事ボーナスゲットとなりました。
次回は4/17。呼び出し先生タナカチームが参戦します。
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼ネプリーグの過去問題はこちら▼
■【2023年】クイズ番組「ネプリーグ」より 一般常識・時事の過去問題一覧
番組情報
基本情報
「ネプリーグ」
――フジテレビ系 月曜よる7時00分~7時56分 放送
■公式情報【公式サイト】【Twitter】
■出演者:名倉潤・堀内健・原田泰造(ネプチューン)、林修・村瀬哲史(東進ハイスクール講師)
■ナレーター:伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)
クイズ・ゲーム企画一覧
●ブレインタワー・・モニターに映された人物・物の名前を解答し、タワーの頂上(10階)を目指す。1問正解で1階分上昇。不正解もしくは時間切れの場合は、1階からやり直しとなる。英語の読み書きを問題にした「イングリッシュブレインタワー」もある。
●ネプレール・・解答席が列車のかたちを模している。先行・後攻に分かれて、各チームが問題の空欄にあてはまる文字を解答。10問正解するまでのタイムを競う。
●ネプゴーラウンド・・メリーゴーラウンドを模したセット上で2チームが同時対戦。答えの単語が前後半に分かれている問題(【ドン】・【キホーテ】など)が出題され、解答者の1番手が前半、2番手が後半部分を答える。両者とも正解すると解答席がメリーゴーラウンドのように一つずつずれ、先に一定数正解したチームが勝利となる。
●ノンストップDJ・・チームメンバーがターンテーブルに乗り、DJのリズムに合わせて一人ずつお題に解答していく。答えが合っていても、リズムに乗れていないと正答にならない。
●ハイパーファイブリーグ・・正解が5文字になる問題が出題され、一人1文字ずつ答える。解答後に全員の答えがオープンされ、5文字とも正しければ次の問題に、一人でも間違えていたらそのラウンドは終了となる。1ラウンドにつき最大5問出題される。
●カラ漢リーグ・・見た目がカラオケボックス。歌にそって表示されるJ-POPの歌詞の空白部分に漢字を書き込んでいく。ライフが5つあり、不正解もしくは書き込みが間に合わなかった場合に1つ減少する。ライフを1つ以上残して最後まで歌い切ることができればゲームクリアとなる。
●ハイパーツアーズジェット/日本語ツアーズバギー・・解答者がジェット機に乗って、漢字の読み書きや日本語の知識問題(流行語・新語など)に挑戦する。手元のパネルに解答を書き込み、決定ボタンでビームを発射。正解していれば画面上の敵を撃破できる。問題レベルは3段階で、後半に行くほど難易度が上がっていく。
●類語ミステリー・・隠された言葉「ミステリーワード」を、意味が似た言葉「類語」から推理し解答する新ゲーム。類語は全部で7つ。時間経過とともにヒントとなる類語が増えていく仕組みで、制限時間(60秒)以内に答えることができればポイントゲットとなる。
●イレブンコード・・出題される10本(10個の選択肢)のうち1本(1個)がアウト。5人で協力してアウトを選ばずに10本切る(アウト以外の選択肢10個を選ぶ)ことができれば時限爆弾は解除され、ゲームクリアとなる。
●トイエバーセンス・・世の中の「◯◯と言えば?」というアンケートの1位から5位をあてるゲーム。各チームの代表者一人が交互に解答していき、正解した数だけポイントを獲得できる。イメージとしては、かつての名番組「クイズ100人に聞きました」に近い内容。
●パーフェクトコード・・世の中のさまざまな順序を正しく覚えているかを問われるゲーム。順序通り解答できればポイントゲット。
●プレッシャークロック・・落ち着いて考えれば10秒以内に答えられる問題を一人ずつ出題。制限時間は6人で60秒で、時間内に6人とも正解すればクリアとなる。
●ウチワケリーグ・・世の中のさまざまな内訳を答える新コーナー。回答する内訳は5つ(内訳グラフの上位5つ)で、一人ずつ答えてパーフェクトを目指す。
●描き足しリーグ・・普段目にするモノの足りない部分を描き足す新ゲーム。各チームの代表者3人が一緒に問題に挑戦し、正答した人数分ポイントをゲットできる。
●パーセントバルーン・・解答席は100個の風船で吊り上げられた気球の上。あるものの割合をパーセンテージで解答する問題に答える。正解のパーセントと解答したパーセントの誤差の分だけ風船が割れ、全て割ってしまうとゲームオーバーに。5問終了時点で風船を1つでも残していれば、その分だけポイントを獲得できる。
●ハイパーボンバー・・答えが10個以上ある問題に、1枠の解答者から順に答えていく。5個解答後は5枠から折り返して残りを解答。制限時間内に答えられないと背景の大型爆弾が爆発し、ゲームオーバーになる。
●トロッコアドベンチャー(ボーナスステージ)・・トロッコに乗って2択クイズ5問に挑戦。正解だと思う選択肢の方にトロッコを傾け、正しければそのまま次の問題に、不正解ならトロッコが奈落の底に落下し、ゲームオーバーになる。最後まで正解できればゲームはクリアで、豪華賞品が獲得できる。
●デスジャナイサーキット・・サーキットに乗ったプレイヤーが一つのテーマにそった10個の問題(3段階のレベル)に解答していく。正解だと思う方向にハンドルを切り、正しければ次の問題に、間違っているとマシンが壊され脱落となる。10問正解で賞品をゲットできる(エクストラステージの場合)。
●プレッシャーバーガー・・さまざまな物を、ハンバーガーのパンズの間に順番通り積み上げる番組最後のおまけゲーム。誰かが途中で間違えた時点でゲームオーバーとなる。
●日本一リーグ・・6枚のパネルのうち、1枚が日本一に当てはまらないはずれのパネル。全員連続正解で賞品ゲットとなる番組最後のおまけゲーム。
●アイウエオリーグ・・番組最後のおまけゲーム。「○行ではじまる○は?」の○部分をルーレットで選定。5人全員でパーフェクトを目指す。
コメント