【11/21放送分】クイズ番組「ネプリーグ」で学ぶ一般常識・時事問題

テレビとリモコン クイズ番組

 こんにちは、

 りんとちゃーです。 

今回のネプリーグは「インテリ頂上決戦」と題して、阿部寛のモノマネでブレイク中のラパルフェ・都留(つる)率いる「国立大チーム」と、QuizKnockこうちゃんを筆頭とした「東大チーム」が、ハイレベルな常識問題で熾烈なバトルを繰り広げました。

国立大チーム・・わっきゃい(京大法学部在学中・芸人)、黒田有彩【くろだありさ】(お茶の水女子大卒・宇宙専門家)、都留拓也【つるたくや】(千葉大文学部卒・芸人)、大久保佳代子(千葉大文学部卒)+原田泰造(ネプチューン)

東大チーム・・・こうちゃん(法学部卒・QuizKnock)、林輝幸(文学部卒)、鶴山英樹(経済学部在学中・ミスター東大)、石川和男(工学部卒)、林修(法学部卒)+名倉潤・掘内健(ネプチューン)

記事では、以下のことをまとめています。

番組で出題された時事・常識問題の解説(知識編)

演習問題5問(問題編)

番組情報(ゲーム企画一覧など)

なお、記事の内容は、11/21放送分『ネプリーグ~東大vs国立大!最強インテリ対決で難問続出!~』の出題問題からの厳選になります。

番組内容を思い出しながら、一般常識・時事を学んでいきましょう。




知識編

時事・常識ワード【ネプレール】

テレビとリモコン

まずは、第1ステージ・ネプレールで出題された時事・常識ワードの復習からです。

カタール

カタール国旗

2022年FIFAサッカーワールドカップの開催国「カタール」は、アラビア半島から突き出たペルシャ湾の南岸(カタール半島)に位置する首長国で、その面積は11,427km²と秋田県ほどの大きさになります。

首都は海岸線上にある「ドーハ」。この都市は、近未来的な超高層ビルや、古代イスラムのデザインをもとにした建造物が多く立ち並んでいることで知られています。

また、カタール政府は、国際的な地位向上を図るためにスポーツ大会の開催を積極的に推し進めていて、今回のサッカーワールドカップ開催もそのうちのひとつにあたります。

イギリス新首相

10月20日にリズ・トラス首相が辞任表明したことを受け、後任を決める党首選挙が開催。同月25日に新しい党首として、与党・保守党のリシ・スナクが選ばれました

スナク氏は、アフリカから移住したインド系の両親を持ち、イギリスではじめての南アジア系首相となる他、42歳での就任は、20世紀以降で最年少となります。

Go To EAT

「Go To EAT」は、新型コロナにより打撃を受けている飲食業を支援・需要喚起するために実施されたキャンペーンで、以下の2つを主な支援内容としています。

●オンラインの飲食予約サイト経由で予約・来店した消費者へのポイント還元。
●登録飲食店で使えるプレミアム付き食事券(2割相当分の割引)の発行。

チルい

「チルい」は、2021年に三省堂が発表した「今年の新語大賞」に選ばれた言葉で、「リラックスできて気持ちが良い、落ち着く」などの意味で、主に若者を中心に形容詞的に用いられています

語源となったのは英語の「チルアウト(chill out)」。「チル(chill」)は冷え・悪寒・冷淡などの不快を表す言葉で、それをアウト(out)する=「不快なものを外へ出す」ことから、「リラックスする」という意味で使われています。

ちなみに、音楽の世界で「チルアウト系」と言えば、スローテンポの落ち着いた雰囲気の曲のことを指します。

目から鼻へ抜ける

――頭の回転が速く抜け目がないこと。非常に賢い人のこと

以下の「奈良時代の職人のエピソード」が語源になっています。

奈良の大仏を建造していた職人が、完成間際に大仏の片目を入れ忘れたことに気付き、慌てて大仏の中へ。その後、目玉をはめこむことに成功しますが、今度はその目玉で出口が塞がれ、外に出られなくなってしまいます。そこで職人は鼻から出ることを思い立ち、目から鼻に移動して脱出。その機転ある行動で、他の職人たちを大いに驚かせた、というものです。

海ぶどう

「海ぶどう」は、沖縄で昔から食べられている、イワズタ科の海藻「クビレズタ」のことで、「クビレズタ」という名前は、くびれた蔦(つた)に似た見た目に由来するものです。

「クビレズタ」は、果物のぶどうの房のように見えることから「海ぶどう」と呼ばれていて、他にも、プチプチとしたキャビアのような食感がすることにちなんで「グリーンキャビア」と呼ぶ場合もあります。

海ぶどうは、熱帯・亜熱帯などの暖かい地域にしか生息できず、天候や日照時間にも左右されるなど非常にデリケートな生き物。育てるのに手間がかかり、摘み取りも一本一本手作業で行っているため、食材としてとても貴重なんです。

大名の種類

江戸時代、江戸幕府は全国に二百数十の藩を置き、将軍と主従関係を結んだ大名にその地を統治させていました。

「大名」は将軍家との関係により次の3つに分類されます。

親藩(しんぱん)・・家康の直系の子孫を中心とした親類のことで、中でも尾張・紀伊・水戸の徳川家は「御三家(ごさんけ)」と呼ばれ、将軍家に跡継ぎができなかった場合は、この「御三家」から将軍を選ぶことになっていた。
譜代(ふだい)・・譜代は「代々仕える」の意味で、関ヶ原の戦い以前から徳川家に従っていた大名のことを指す。
外様(とざま)・・譜代と親藩以外すべてのこと。関ヶ原の戦い以降に徳川家に従った大名のことを指す。

これら3種の大名への幕府の信頼度はそれぞれ異なり、より信頼できる「親藩」と「譜代」は直轄地周辺に、逆に、過去に敵だった信頼できない「外様」は離れた場所に配置。大名ごとに差をつけて統治を行っていました。

ブルーカーボン

「ブルーカーボン」は、海藻・海洋生物によって大気中から海中へと吸収・貯蓄された二酸化炭素由来の炭素のことです。

2009年に国連環境計画(UNEP)によって定義された言葉で、陸域の生物によって貯蓄される炭素の「グリーンカーボン」とは対をなします。

「ブルーカーボン」を貯蓄する海洋生態系には、海草藻場・塩性湿地・マングローブ林などがあげられます。




読み間違いの多い漢字【日本語ツアーズバギー】

漢字検定3級

続いて第2ステージ・日本語ツアーズバギーより、読み間違いの多い漢字のまとめです。間違った読み方で覚えていないか、ここでチェックしておきましょう。

全員(ぜんいん)・・その集団に属するすべての人。「ぜいいん」は×。
養生(ようじょう)・・健康に気をつけて身体を大切にすること、病気やケガを治すよう努めること。建築用語では「破損防止の手当て」という意味。
礼賛(らいさん)・・素晴らしいものだと崇めたたえること、またありがたく思うこと。「れいさん」と読むのは間違い。
早合点(はやがてん)・・よく聞いたり調べたりしないで、分かったつもりになること。早のみこみ。「はやがってん」とは読まない。
押印(おういん)・・記名(=自筆以外の方法での氏名の記載)とともに押すハンコのこと。「おしいん」と誤用する人が多い。類似語の「捺印(なついん)」は、直筆のサインとともに押すハンコのこと。

(あらわ)・・本を書いて出版すること。本を書いて出した人は「著者」と言う。

■豆知識『挨拶(あいさつ)の語源』

――林先生の解説「漢字の書き問題」より


「挨拶」はもともと仏教用語で、お坊さん同士がどれだけ悟っているかを挨(お)して拶(せま)まって問いただすことを意味する言葉でした。それが後に「問答すること全般」を表すようになり、現在の「会った時に交わす言葉」へと変化していったのです。




対義語【ハイパーボンバー①】

栞の挟まった辞書

次は、最終ステージ・ハイパーボンバーより、対義語のまとめです。それぞれ意味と一緒に確認しておきましょう。

◯インフレーション・・物・サービスの値段が上がること。お金の価値が下がること。
●デフレーション・・物・サービスの値段が下がること。お金の価値が上がること。

◯モノラル・・音声を1つのマイクで録音する方法、または1つのスピーカーで再生する方法のこと。
●ステレオ・・音声を2つのマイクで録音する方法、または2つのスピーカーで再生する方法のこと。

◯オフェンス・・スポーツ競技における攻撃、または攻撃する側・選手のこと。

●ディフェンス・・スポーツ競技における守備・防御、または防御を主な役割とする選手・ポジションのこと。

◯ミクロ・・非常に小さいこと。極小の。
●マクロ・・非常に大きいこと。巨大な。

◯フォルテッシモ・・演奏方法の強弱を表す音楽記号で「きわめて強く」。
●ピアニッシモ・・演奏方法の強弱を表す音楽記号で「きわめて弱く」。

◯プロローグ・・物語・文章の導入部分のこと。物事のはじまり、発端。
●エピローグ・・物語・文章の結末部分のこと。物事の終わり、結び。

◯アゲインスト・・ゴルフなどで向い風のこと。逆風。
●フォロー・・ゴルフなどで追い風のこと。順風。

◯ソワレ・・夜に行う公演。フランス語で夕方・日暮れ。
●マチネ・・昼間に行う公演。フランス語で朝・午前中。

◯カオス・・混沌・無秩序。ギリシャ神話の原初の神が語源。
●コスモス・・調和・秩序・宇宙。「秩序・整理」を意味するギリシャ語が語源。




冬が旬の野菜【ハイパーボンバー②】

最後は同じハイパーボンバーより、冬が旬の野菜のまとめです。季節に合った食材を、できれば日々の料理に取り入れたいものですね。

れんこん

れんこん

「れんこん」は、ハスの地下茎が肥大化した部分で、根のような見た目をしていることから「蓮根【れんこん】(=蓮の根)」と呼ばれています。

ビタミンCと食物繊維が豊富で、炒めるとシャキシャキ、加熱するとホクホク、すりおろすとトロッとするなど、調理方法によって食感が変わるの特徴です。

また、「穴」があいているので、「見通しがきく」の縁起を込めておせち料理に使われています。

▶▶主な料理:煮物、きんぴら、だんご汁など

セロリ

セロリ

「セロリ」は、地中海原産のセリ科オランダミツバ属の植物で、和名を「オランダみつば」「清正にんじん」(=加藤清正が日本に持ち帰ったことに由来)と言います。

さわやかな香りとシャキシャキした食感が特徴で、ビタミン・カルシウムなどの栄養素が葉の下部に多く含まれています。

▶▶主な料理:サラダ、スープ、ピクルスなど

里芋(さといも)

里芋(さといも)

「里芋」は、里芋類の茎の部分を食用にしたもので、私たちが普段食べているのは「親芋」「子芋」「孫芋」のうち、「子芋」と「孫芋」にあたります。
(※「親芋」のまわりにくっついているのが「子芋」で、その「子芋」の後に生えてくるのが「孫芋」)

食感はねっとりとしていて、カリウムが豊富なので高血圧予防にも最適。子孫繁栄の縁起がある「里芋」は、正月や十五夜の儀礼食に欠かせない食材となっています。

▶▶主な料理:煮ころがし、コロッケなど

チコリ

チコリ

ヨーロッパの一般家庭でよく使われているキク科の発芽野菜の「チコリ」は、シャキシャキ食感とほろ苦い味が特徴で、コレステロールを下げる役割があることから、かつては薬草として使われていました。見た目が舟形なのでサラダの器代わりにするととてもおしゃれです。

▶▶主な料理:サラダ、グラタンなど

春菊(しゅんぎく)

春菊(しゅんぎく)

関西地方で菊菜(きくな)の呼び名で親しまれているキク科の植物「春菊」の名前は、「春」に花が開き、葉が「菊」に似ていることにちなんだものです。独特の風味と香りが特徴で、抗酸化作用のあるβカロテンが多く含まれています。

▶▶主な料理:おひたし、和え物、味噌汁など。

小松菜(こまつな)

小松菜(こまつな)

アブラナ科の野菜である「小松菜」の名前は、発祥地である東京都小松川地域に由来するものです。味に癖がない小松菜は、さまざまな料理に使われていて、また、緑黄色野菜にあたるので、カロテン・ビタミンCなどの栄養分も豊富です。

▶▶主な料理:おひたし、漬物、炒め物、汁物

クワイ

クワイ

「クワイ」は、中国原産のオモダカ科の水性野菜で、小さな球形の実に角が生えたような見た目が特徴です。中国のものは「白クワイ」、日本のものは「青クワイ」と呼ばれていて、「勢いよく芽がでる」ことから、縁起物として正月料理に取り入れられています。

食感はホクホクで、味はほろ苦。デンプンとたんぱく質が豊富で、その量はなんと芋の4倍にもなるとか。

▶▶主な料理:煮物、おせち料理

百合根(ゆりね)

百合根(ゆりね)

加熱した時のホクホクとした甘みが特徴の「百合根(ゆりね)」は、百合(ゆり)の花のちょうど球根部分にあたり、不眠やイライラを解消する効果があることから、古くは薬用として利用されていました。

漢字表記の「百合」は、たくさんの鱗片が集まっている(=百枚ほどの鱗片が合わさる)その形にちなんだものです。

▶▶主な料理:茶わん蒸し、梅肉和え

ふきのとう

ふきのとう

山野に生える山菜の「ふきのとう」は、キク科の蕗(ふき)のつぼみの部分にあたり、春になると一斉に芽を出すことから、春の訪れを知らせる植物として知られています。

独特の香りと風味が特徴で、カリウム・ビタミンEなどの栄養素も豊富。ただし、アクが強いので、調理の際にはアク抜きが必要です。

▶▶主な料理:天ぷら、和え物、ふきのとう味噌




村瀬先生の豆知識『ベルマークの仕組み』

ベルマークの仕組み 簡易図

60年以上の歴史がある「ベルマーク」

実は、学校に持って行った「ベルマーク」は、PTAの人たちによって仕分けが行われていて、それを整理・集計して「ベルマーク財団」へと送付。各学校にベルマーク預金が貯まり、この預金を使って「ベルマーク協力会社」から備品を購入するという仕組みになっているんです。

ちなみに、このベルマークの仕分け作業。とても煩雑で手間がかかるため、最近ではネットショッピングを通じてベルマークを貯める「ウェブベルマーク」なるものが生まれています。




問題編

それでは、実際の問題で内容を復習しましょう。(※答えはタップすると開きます)

■問題①「次の常識ワードをそれぞれ答えよ。」


常識ワード(穴埋め問題)


A:鼻 B:ぶどう
C:外様(とざま) D:ブルー

■問題②「次の時事ワードをそれぞれ答えよ。」


時事ワード(穴埋め問題)


A:ドーハ B:スナク
C:EAT D:チル

■問題③「読み間違えやすい漢字。それぞれの読みを答えよ。」


読み間違えやすい漢字の読み問題


A:ぜんいん B:ようじょう
C:らいさん
D:はやがてん E:おういん
F:あらわ

■問題④「次の9つの言葉の対義語を答えよ。」


対義語(問題)


A:インフレーション⇔デフレーション
B:モノラル⇔ステレオ
C:オフェンス⇔ディフェンス
D:ミクロ⇔マクロ
E:フォルテッシモ⇔ピアニッシモ
F:プロローグ⇔エピローグ
G:アゲインスト⇔フォロー
H:ソワレ⇔マチネ
I:カオス⇔コスモス

■問題⑤「以下の冬が旬の野菜の名前をそれぞれ答えよ。」


冬が旬の野菜の名前(問題)


A:れんこん
B:セロリ
C:里芋(さといも)
D:チコリ
E:春菊(しゅんぎく)
F:小松菜(こまつな)
G:クワイ
H:百合根(ゆりね)
I:ふきのとう

 




おわりに

いかがでしたでしょうか。

東大と国立大によるインテリ頂上決戦となった今回のネプリーグ。

第1ステージ・ネプレールでは、国立大チーム・原田の時間ロスの失態を受けて、東大チームが一歩リードとなりましたが、続く日本語ツアーズバギーでは、何と漢検2級の都留が大活躍。リードしていた東大陣を追い抜き、今度は国立大チームが前に躍り出ます。

そんな状況に黙ってはいられない東大チーム。土壇場の底力を見せ、最後のファイブボンバーでパーフェクトを達成、見事な逆転勝利をおさめました。

今夜の豪華商品は青森県産「葉とらずふじ」。

一般的なリンゴは、実を赤くするために葉を摘んで太陽に当てる作業を行いますが、実は、葉っぱには実に栄養を供給する働きがあり、葉をつけたまま育てた方が糖度がより高くなります。

それに目をつけて作られたのがこの「葉とらずふじ」で、多少の色ムラはあるものの、その甘さは抜群。ジューシーな果汁が詰まった絶品となっています。

そんな至極のリンゴを求めてトロッコに乗車したのはこうちゃんと林輝幸で、1問目はすんなりクリアしていましたが、2問目の「地球から近いのは金星・火星どっち?」でまさかのミス。賞品ゲットとはならず、無念な結果に終わりました。
※正解は金星【金星~地球:約1億7000万km、地球~火星:約2億3000万km】

最後までお読みいただきありがとうございました。

 




番組情報

基本情報

「ネプリーグ」

――フジテレビ系 月曜よる7時00分~7時56分 放送

公式情報公式サイト】【Twitter
出演者:名倉潤・堀内健・原田泰造(ネプチューン)、林修・村瀬哲史(東進ハイスクール講師)
ナレーター:伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)

クイズ・ゲーム企画一覧

ブレインタワー・・モニターに映された人物・物の名前を解答し、タワーの頂上(10階)を目指す。1問正解で1階分上昇。不正解もしくは時間切れの場合は、1階からやり直しとなる。英語の読み書きを問題にした「イングリッシュブレインタワー」もある。
ネプレール・・解答席が列車のかたちを模している。先行・後攻に分かれて、各チームが問題の空欄にあてはまる文字を解答。10問正解するまでのタイムを競う。
ネプゴーラウンド・・メリーゴーラウンドを模したセット上で2チームが同時対戦。答えの単語が前後半に分かれている問題(【ドン】・【キホーテ】など)が出題され、解答者の1番手が前半、2番手が後半部分を答える。両者とも正解すると解答席がメリーゴーラウンドのように一つずつずれ、先に一定数正解したチームが勝利となる。
ノンストップDJ・・チームメンバーがターンテーブルに乗り、DJのリズムに合わせて一人ずつお題に解答していく。答えが合っていても、リズムに乗れていないと正答にならない。
ハイパーファイブリーグ・・正解が5文字になる問題が出題され、一人1文字ずつ答える。解答後に全員の答えがオープンされ、5文字とも正しければ次の問題に、一人でも間違えていたらそのラウンドは終了となる。1ラウンドにつき最大5問出題される。
カラ漢リーグ・・見た目がカラオケボックス。歌にそって表示されるJ-POPの歌詞の空白部分に漢字を書き込んでいく。ライフが5つあり、不正解もしくは書き込みが間に合わなかった場合に1つ減少する。ライフを1つ以上残して最後まで歌い切ることができればゲームクリアとなる。
ハイパーツアーズジェット/日本語ツアーズバギー・・解答者がジェット機に乗って、漢字の読み書きや日本語の知識問題(流行語・新語など)に挑戦する。手元のパネルに解答を書き込み、決定ボタンでビームを発射。正解していれば画面上の敵を撃破できる。問題レベルは3段階で、後半に行くほど難易度が上がっていく。
類語ミステリー・・隠された言葉「ミステリーワード」を、意味が似た言葉「類語」から推理し解答する新ゲーム。類語は全部で7つ。時間経過とともにヒントとなる類語が増えていく仕組みで、制限時間(60秒)以内に答えることができればポイントゲットとなる。

イレブンコード・・出題される10本(10個の選択肢)のうち1本(1個)がアウト。5人で協力してアウトを選ばずに10本切る(アウト以外の選択肢10個を選ぶ)ことができれば時限爆弾は解除され、ゲームクリアとなる。

トイエバーセンス・・世の中の「◯◯と言えば?」というアンケートの1位から5位をあてるゲーム。各チームの代表者一人が交互に解答していき、正解した数だけポイントを獲得できる。イメージとしては、かつての名番組「クイズ100人に聞きました」に近い内容。

パーフェクトコード・・世の中のさまざまな順序を正しく覚えているかを問われるゲーム。順序通り解答できればポイントゲット。

プレッシャークロック・・落ち着いて考えれば10秒以内に答えられる問題を一人ずつ出題。制限時間は6人で60秒で、時間内に6人とも正解すればクリアとなる。

パーセントバルーン・・解答席は100個の風船で吊り上げられた気球の上。あるものの割合をパーセンテージで解答する問題に答える。正解のパーセントと解答したパーセントの誤差の分だけ風船が割れ、全て割ってしまうとゲームオーバーに。5問終了時点で風船を1つでも残していれば、その分だけポイントを獲得できる。

ハイパーボンバー・・答えが10個以上ある問題に、1枠の解答者から順に答えていく。5個解答後は5枠から折り返して残りを解答。制限時間内に答えられないと背景の大型爆弾が爆発し、ゲームオーバーになる。
トロッコアドベンチャー(ボーナスステージ)・・トロッコに乗って2択クイズ5問に挑戦。正解だと思う選択肢の方にトロッコを傾け、正しければそのまま次の問題に、不正解ならトロッコが奈落の底に落下し、ゲームオーバーになる。最後まで正解できればゲームはクリアで、豪華賞品が獲得できる。
デスジャナイサーキット・・サーキットに乗ったプレイヤーが一つのテーマにそった10個の問題(3段階のレベル)に解答していく。正解だと思う方向にハンドルを切り、正しければ次の問題に、間違っているとマシンが壊され脱落となる。10問正解で賞品をゲットできる(エクストラステージの場合)。

プレッシャーバーガー・・さまざまな物を、ハンバーガーのパンズの間に順番通り積み上げる番組最後のおまけゲーム。誰かが途中で間違えた時点でゲームオーバーとなる。

日本一リーグ・・6枚のパネルのうち、1枚が日本一に当てはまらないはずれのパネル。全員連続正解で賞品ゲットとなる番組最後のおまけゲーム。

コメント

タイトルとURLをコピーしました