【3/3放送分】「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」の問題と詳しい解説

小学校の教室風景 クイズ小学5年生より賢いの

 こんにちは、

 りんとちゃーです。 

賞金300万円を目指して、毎週様々な挑戦者が小学生の問題に挑む「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」。

今回の挑戦者は、先月現役生活に終止符を打ったプロレスラー・武藤敬司(むとうけいじ)、早稲田大学受験で話題の小倉優子、eスポーツ世界チャンピオン・ふぇぐ選手の3人でした。

記事では、以下のことをまとめています。

番組の基本情報
出題された問題の詳しい解説【知識編】

演習問題6問【実践編】

挑戦結果のまとめ

※記事の内容は3/3放送分「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?~話題の人SP!先月引退プロレス武藤&ゲーム世界王者&小倉優子~」の出題問題からの厳選になります。

それでは、全問正解を目指して一緒に勉強していきましょう。




番組情報

「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」

――日本テレビ系 金曜よる7時00分~7時56分 放送

公式情報公式サイト】【Twitter
MC
劇団ひとり、佐藤隆太
助っ人小学生
りこちゃん、たいしくん、なつきちゃん、あらたくん、ゆめちゃん
番組公式クイズブック(第7弾)
クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑦ 大人もパニックの難問に挑戦!
【Amazon.co.jp】クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑦ 大人もパニックの難問に挑戦!

知識編

早解き常識問題【1分間タイムトライアル】

アンティークな時計

まずは、制限時間1分以内に5問正解を目指す「1分間タイムトライアル」の復習からです。

■問題A「この偉人の名前は?」 



答え:伊能忠敬(いのうただたか)
▶▶伊能忠敬は江戸時代の地理学者・測量家で、江戸幕府の命を受けて日本国中を測量してまわり、初めて実測による日本地図を完成させた人物です。商才に優れ、天文学・暦学を独力で学ぶほどの勉強家だったと言われています。

■問題B「What animal is this in English?」 



答え:dolphin(ドルフィン)
▶▶イルカの英語名はdolphinです。クジラはwhale、シャチはkiller whaleで、イルカをwhaleと表記することもあります。

■問題C「夏目漱石『吾輩は猫である』の冒頭。(  )に入るのは?」 


吾輩は猫である、(  )はまだ無い。


答え:名前
▶▶「吾輩は猫である」は、「吾輩は猫である、名前はまだ無い。」の冒頭で始まる、夏目漱石(なつめそうせき)の有名な長編小説です。ちょっぴり皮肉屋の猫の目を通して、人間社会の滑稽さをユーモアたっぷりに描いています。

■問題D「あみだくじ。当たりのアルファベットは?」 



答え:C
▶▶下からたどって考えましょう。




四字熟語・イソップ寓話【国語】

栞の挟まった辞書

続いて、国語の問題として出題された四字熟語・イソップ寓話の復習まとめです。

言語道断

「言語道断(ごんどどうだん)」の「言語」は「言葉にして表現すること」、「道断」は「方法(道)が絶たれること」を表し、「言葉で言い表せないほどにひどい」の意味になります。

仏教用語に由来する言葉で、「奥深い教えや悟りの境地は、言葉で表現できないほどに尊く素晴らしい」という意味でかつては使われていました。

イソップ物語『北風と太陽』

「北風と太陽」はイソップ寓話の一つで、「人に対して何かをさせるには、力づくでやるよりも、相手がその気になるよう誘導したほうが良い」という教訓を得ることができます。

以下は物語の簡単なあらすじです。

互いの強さを競い争っていた北風と太陽。ある日2人は、どちらが先に旅人の着ている服を脱がせることができるかで勝負をしました。

 

まず北風がぴゅーと風をひと吹きすると、旅人は服を脱ぐどころか、寒さで着る物を増やしてしまいます。次は太陽の番。ぎらぎらと強い日差しで照らすと、旅人は暑さに耐えかねて着ている服を全部脱ぎ、そのまま川へ水浴びに。結果は太陽に勝利の軍配があがりました。

少数の割り算【算数】

黒板に描かれた数字

「少数と少数の割り算」の場合は、割る数を10倍・100倍して整数に変え、同じように割られる数も10倍・100倍するのがポイントです。

出題された数式「0.06÷0.3」で考えると、まず割る数「0.3」を10倍して「3」にし、割られる数「0.06」も同じく10倍して「0.6」にします。あとはそのまま計算するだけです。

少数の割り算・計算式(考え方)

ちなみにこの方法は、「割る数と割られる数に同じ数をかけても、その答えは変わらない」という割り算の特性を利用しています(下図参照)。




富士五湖【社会】

富士五湖(簡易地図)

「富士五湖(ふじごこ)」は、山梨県側の富士山麓に位置する5つの湖(河口湖・本栖湖・精進湖・西湖・山中湖)の総称で、世界文化遺産「富士山 ―信仰の対象と芸術の源泉―」の構成遺産にもなっています。

各湖の特徴は以下のとおりです。

河口湖(かわぐちこ)・・五湖の中で最も標高が低く(830m)、湖の大きさは山中湖に次いで2番目。湖岸線の長さは一番長くで17.4kmになります。松尾芭蕉の句や葛飾北斎の「富嶽三十六景」にも登場します。
本栖湖(もとすこ)・・五湖の中で一番深い湖(水深125m)で、本州にある湖の中で最も透明度が高いと言われています。紙幣(千円・五千円)の裏面に描かれた「逆さ富士」の図案になった湖として有名です。
精進湖(しょうじこ)・・五湖の中で一番小さく、面積は0.8km²です。富士山が手前の大宝山を抱える「子抱き富士」が眺められる湖として知られています。
西湖(さいこ)・・青木ヶ原樹海に囲まれた神秘的な湖です。樹海にある溶岩洞窟(=コウモリ穴)は、国の天然記念物にも指定されています。絶滅種のクニマスが生息していることでも有名。
山中湖(やまなかこ)・・五湖の中で最も大きく(面積6.8km²)、標高もトップ(980m)です。秋・冬に「ダイヤモンド富士」を見ることができます。

ヤドカリとイソギンチャクの共生【生き物】

イソギンチャクを乗せたヤドカリ

ヤドカリの仲間の中には、貝殻にイソギンチャクを付けて生活しているものがいます。

イソギンチャクが持つ刺胞(しほう)には毒があり、天敵であるタコや魚を追い払ってくれるため、ヤドカリは用心棒代わりにイソギンチャクを乗せているんです。

また、イソギンチャク側にとってもメリットがあり、ヤドカリが自分を乗せて歩いてくれることで、普段移動できない泥地などに行くことが可能に。他にも、ヤドカリの食べ残しをエサとしてこっそり頂戴していると言われています。

こういった両者が得をする関係性のことを「共生(きょうせい)」と言います




実践編

それでは、知識編で勉強した内容を実際の問題で復習しましょう。(※タップすると答えが開きます)

■問題①「次の問題A~Dをそれぞれ答えよ。」 


1分間タイムトライアル問題


A:伊能忠敬(いのうただたか)
B:dolphin
C:名前 D:③

■問題②「言葉にできないほどにひどいという意味の四字熟語。正しい漢字は?」 

言語どう断』


A:道 B:動 C:銅


A:道

■問題③「イソップ物語『北風と太陽』。勝負に勝ったのは?」 


A:北風 B:太陽


B:太陽

■問題④「6÷3=2。では、次の式の答えは?」 

『0.06÷0.3=(  )』


A:0.002 B:0.02 C:0.2


C:0.2

■問題⑤「富士五湖(山中湖・河口湖など)があるのはどっち?」


A:静岡県 B:山梨県


B:山梨県

■問題⑥「ヤドカリが貝の上に乗せているのは?」 


A:ワカメ B:イソギンチャク
C:カニ


B:イソギンチャク




挑戦結果まとめ

いかがでしたでしょうか。

今話題の人が集結した今回のクイズ小学5年生。

トップを飾ったのは、先月現役生活に終止符を打ったプロレスラーの武藤敬司で、退職金を稼ぎたいと宣言してでの挑戦です。

スポーツ以外の実力が気になるところの武藤。序盤2問は難なくクリアしていましたが、3問目から調子を崩し、続くタイムトライアルも失敗。救済をすべて失って後がなくなります。結局、その後の6問目・生き物の問題で不正解となり、道半ばでノックアウトとなりました。

2番手は、早稲田大学を受験したことで話題になった3児のママ・小倉優子。

番組のファンである長男の期待に応えて良い成績を残したいと意気込む彼女。緊張しながらも順調に正解を重ね、救済を活用して後半戦へ突入。ところが、迎えた6問目・植物の問題でミスをし、華ある結果を残すことはできませんでした。

最後は、頭脳系ゲーム・シャドウバースの世界大会で参加者一万人の頂点に立った、eスポーツ世界チャンピオン・ふぇぐ選手がチャレンジ。

全問正解してプロゲーマーという職をもっと日本に広めたいと語る彼。ゲームだけでなく勉学の知識にも長けていて、1問目は安全策で救済を使いましたが、その後は独力で連続正解。勢いに乗って10問目に進みます。

しかしその10問目・理科の実験問題で惜しくも不正解となり、300万の舞台に立つことは叶いませんでした。

次回は3/17。NHK・日テレコラボウィークと題して、みやぞん率いる「天才テレビくん」チームが参戦します。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました