【2/10放送分】「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」の問題と詳しい解説

小学校の教室風景 クイズ小学5年生より賢いの

 こんにちは、

 りんとちゃーです。 

賞金300万円を目指して、毎週様々な挑戦者が小学生の問題に挑む「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」。

今回は『超プレッシャーキャスターSP』と題して、早稲田政経卒・関西の人気気象予報士「蓬莱大介(ほうらいだいすけ)」、ヒルナンデス!から日テレ入社一年目「浦野モモ」アナウンサー(withハピナンデス)、ジャニーズクイズ部からの刺客・Travis Japan「川島如恵留(かわしまのえる)」、イエール大学助教授・話題の天才「成田悠輔(なりたゆうすけ)」の4人が挑戦しました。

記事では、以下のことをまとめています。

番組の基本情報
出題された問題の詳しい解説【知識編】

演習問題7問【実践編】

挑戦結果のまとめ

※記事の内容は2/10放送分「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?~キャスターSP!ミヤネ屋&ヒルナンデス!Jクイズ部&話題天才~」の出題問題からの厳選になります。

それでは、全問正解を目指して一緒に勉強していきましょう。




番組情報

「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」

――日本テレビ系 金曜よる7時00分~7時56分 放送

公式情報公式サイト】【Twitter
MC
劇団ひとり、佐藤隆太
助っ人小学生
りこちゃん、たいしくん、なつきちゃん、あらたくん、ゆめちゃん
番組公式クイズブック(第7弾)
クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑦ 大人もパニックの難問に挑戦!
【Amazon.co.jp】クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑦ 大人もパニックの難問に挑戦!

知識編

常識問題早解き【1分間タイムトライアル】

アンティークな時計

まずは、制限時間1分以内に5問正解を目指す「1分間タイムトライアル」の復習からです。

■問題A「この人物の名前は?」 



答え:フランシスコ・ザビエル
▶▶スペイン出身のキリスト教宣教師です。1549年に日本にはじめてキリスト教を伝えたことで知られています。

■問題B「てこの原理。あと一つは?」 



答え:作用点(さようてん)
▶▶「てこの原理」とは、小さな力で大きなもの・重たいものを持ち上げる仕組みのことで、3つの点「力点(力を加える点)」「支点(てこを支える点)」「作用点」からなります。「作用点」は、てこの原理における「てこの力が働く点」のことです。

■問題C「この人物の名前は?」 



答え:ナポレオン・ボナパルト
▶▶フランス革命期の軍人・革命家です。ナポレオン戦争でフランス軍を何度も勝利に導いたことから「英雄」と称されています。「余の辞書に不可能という文字はない」の名言で有名。

■問題D「ひらがな5文字で何と読む?」 



答え:まつりごと
▶▶「政」は訓読みで「まつりごと」と読みます。神さまを鎮める祭祀の「祭り事」と、領地を治める「政治」がかつて一緒に行われていたことがその由来です。

■問題E「この人物の名前は?」 



答え:紫式部(むらさきしきぶ)
▶▶平安時代の歌人・作家で、世界最古の長編小説「源氏物語」を執筆したことで知られています。「紫式部」という名は実名ではなく、彼女の父と兄の役職名「式部省」と源氏物語に登場する「紫の上」にちなんで、当時の人々が付けたものです。




四字熟語【国語】

栞の挟まった辞書

続いて、国語の問題として出題された四字熟語の抜粋まとめです。

四面楚歌(しめんそか)

──助けがなく、周りが敵ばかりであること。孤立無援の状態。

四面は「四方八方」、楚歌は「中国・楚の国にあった歌謡」のことです。

紀元前202年、二人の将軍・項羽(こうう)と劉邦(りゅうほう)が互いに天下争いをしていました。ある時、垓下(がいか)という地で劉邦軍に追い詰められた項羽は、敵軍が自国(楚)の歌を盛んに歌うのを耳にし、「楚の民は皆、劉邦軍に寝返ったのか?」と驚き嘆きます。

ここから、敵や反対者に囲まれて孤立する状態のことを「四面楚歌」と呼ぶようになったと言われています。

意気投合(いきとうごう)

――互いの気持ち・考えがぴったりと合うこと。

「意気」は物事を成し遂げようとする積極的な気持ちを、「投合」は互いの気持ちがぴったり合うことを意味します。

「気が合う」が、単に考え方・感じ方が通じ合うことを表すのに対し、「意気投合」は、互いに気持ちが打ち解けて会話が弾む・仲良くなるというニュアンスを含みます。

まじまじ

――目を離さないでじっと見つめること。

瞬き(まばたき)をしてじっと見つめるという意味の「瞬ぐ(まじろぐ)」が語源です。

似た言葉に「まざまざ」がありますが、こちらは「まるで目の前にあるかのようにはっきりしている」という意味で、形容詞の「まざまざしい(=いかにも真実らしい・ありありと見える)」が語源になっています。

世界三大穀物【社会】

黄金の小麦畑

「世界三大穀物」とは、世界で栽培されている穀物の中で特に生産・消費量が多い「小麦」「米」「トウモロコシ」の3つのことです。

「小麦」は、熱帯・寒冷地を除くほぼ全域で栽培され、特にヨーロッパをはじめとした乾燥地域での生産が盛んです。「米」は、世界の総生産量の9割をアジアが占め、そのほとんどが同じアジアで消費されています。「トウモロコシ」は、高温多湿な気候での栽培に適した穀物で、世界最大のトウモロコシ生産国はアメリカです。

世界三大穀物の生産量ランキング(2023年現在)は以下のようになり、最も多いのはトウモロコシで12.1億トンです。その理由としては、他の穀物よりも栽培が簡単なこと・家畜のエサとしての需要が高いことがあげられます。

穀物の年間生産量ランキング




無形文化遺産【時事】

西馬音内(にしもない)盆踊り

世界の文化の保護を行う国連機関・ユネスコ(UNESCO)が、昨年2022年に、日本の民俗芸能の「風流(ふりゅう)踊り」を無形文化遺産(※1)に登録することを決めました

(※1)無形文化遺産・・有形の文化財(建造物など)や自然の地形を守る「世界遺産」に対し、芸能・伝統工芸技術・祭礼行事などの形のない「文化遺産」を保護対象とする制度のこと。現在、世界で530件が登録されている。

「風流踊り」は、盆踊りや念仏踊りなど、各地の歴史や風土を反映して伝承されてきた民俗芸能のことで、世代を超えて地域全体に伝承されるなど、文化的な意味だけでなく、社会的な機能も持ち合わせていると考えられています。

登録が決まったのは、24都府県の計41件。以下はその一部です。

六斎(ろくさい)念仏踊り【京都府】、西馬音内(にしもない)盆踊り【秋田県】、郡上(ぐじょう)踊り【岐阜県】、綾子舞(あやこまい)【新潟県】、滝宮(たきのみや)の念仏踊り【香川県】など

日本固有種【生き物】

ニホンカモシカ

「日本固有種」とは、日本にしか生息していない生き物のことで、自然豊かな日本には海外で見ることができない貴重な生き物がたくさん暮らしています。

代表的な日本固有種には以下のものがあります。

アオダイショウ・・全長2mほどにまで成長する毒のないヘビ。沖縄以外に分布し、河川敷・草むら・農地などの生活圏内でよく目にする。
ニホンカモシカ・・カモシカと名前にあるが実はウシの仲間。標高1500~2000mの山岳地に生息し、岩や崖をのぼるための丈夫な蹄(ひづめ)を持っている。
ニホンザル・・ヒト以外の霊長類の中で、最も北方(青森県)に生息するサル。温泉に入るサルとして有名で、天然記念物に指定されている地域もある。
ヤンバルクイナ・・沖縄の山原(やんばる)だけに生息する飛べない鳥。レッドリスト絶滅危惧種並びに、国内希少野生動植物種に指定されている。
オオサンショウウオ・・世界最大の両生類。スイスで発見された3千年前の化石と姿が変わらないことから「生きた化石」と呼ばれている。岐阜以西の地域(本州・四国・九州)の河川や渓流に生息。

ちなみに、問題選択肢にあった「ミドリガメ」「ウグイス」「キタキツネ」「ニホンジカ」は日本固有種ではありません(下記参照)。

●ミドリガメ・・北米原産の外来種。ミドリガメという名は「ミシシッピアカミミガメ」の和名。
●ウグイス・・東アジア全域に生息。
●キタキツネ・・北半球に広く分布。日本では北海道に主に生息。
●ニホンジカ・・名前に「ニホン」と付くが固有種ではなく、ベトナムから東アジアまで広く分布している。




実践編

それでは知識編で勉強した内容を、実際の問題で復習しましょう。(※タップすると答えが開きます)

■問題①「次の問題A~Eをそれぞれ答えよ。」 


1分間タイムトライアル問題


A:フランシスコ・ザビエル
B:作用点(さようてん)
C:ナポレオン(ナポレオン・ボナパルト)
D:まつりごと
E:紫式部(むらさきしきぶ)

■問題②「周りが敵だらけで誰も助けてくれない状況を表す四字熟語、正しい漢字は?。」 

『四面楚(か)』


A:火 B:化 C:歌


C:歌

■問題③「お互いに気持ちがぴったり合うという意味の四字熟語、正しい漢字は?」 

『意気(とう)合』


A:統 B:当 C:投


C:投

■問題④「目を離さずにじっと見つめるという意味の言葉。」
『目の前の絵画を(   )と見つめる。』


A:まざまざ B:まじまじ


B:まじまじ

■問題⑤「世界三大穀物の小麦・米・トウモロコシ。生産量が一番多いのは?」 


A:小麦 B:米
C:トウモロコシ


C:トウモロコシ

■問題⑥「2022年に『ユネスコ世界無形文化遺産』に新たに登録された日本の文化は? 


A:藍染め B:大相撲
C:風流(ふりゅう)踊り


C:風流踊り

■問題⑦「日本にしか生息していない『日本固有種』をすべて選びなさい。」 


A:ミドリガメ B:ニホンカモシカ
C:ウグイス D:オオサンショウウオ
E:キタキツネ F:ニホンジカ


B:ニホンカモシカ
D:オオサンショウウオ




挑戦結果まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回のクイズ小学5年生のトップバッターを務めたのは、東大卒・30歳の若さでイエール大学助教授に就任した話題の天才・成田悠輔で、コメンテーター・教育学者として間違えられないプレッシャーを感じなからも、英語・時事・タイムトライアルと順調に正答を重ねていきます。

しかし、救済を使い切って迎えた9問目・物語の問題でまさかのミスをし、期待に応えれない残念な結果に終わりました。

2番手は、10年以上お天気コーナーを担当する関西の人気気象予報士の蓬莱大介が、番組(ミヤネ屋)の看板を背負っての挑戦です。

番組のために猛勉強してきたという蓬莱。対策の甲斐あって、テンポよく問題を解答していき、気象予報士として間違えられない理科の問題も自身の解説を交えてクリア。その後迎えた10問目も救済を活用して突破し、夢の300万のステージに進出しました。

最終問題は生き物に関する難問で、生き物係りをしていたという小学校の記憶を思い出しながら、知識をフル動員して答えを推察。しかし、選んだ答えは正解とならず、涙を呑む結果に終わりました。

つづくは、ヒルナンデスのアシスタントに今年1月就任した新人アナウンサーの浦野モモが、マスコットのハピナンデスと一緒にチャレンジです。

蓬莱同様に番組を背負うプレッシャーを感じなから、順調に正答を続ける浦野。しかし、救済を使い切って迎えた10問目でアウトとなり、300万の舞台に立つことはできませんでした。

最後を飾ったのは、ジャニーズクイズ部からの刺客・Travis Japanの川島如恵留で、部長の阿部に負けないくらいのクイズ力で前半をスピーディーに突破。救済をまったく使用せずに7問目に到達するなど、持ち前の知識力を見せつけます。その後温存した救済を使って残りの8・9・10問目もクリアし、迎えた300万の最終問題。

王国を選ぶ社会の難問に、冷静に考察を重ねながら答えを選択した川島でしたが、あと一つの惜しいところでミス。悲願の300万獲得は叶いませんでした。

次回は2/17。ロングコートダディと世界No.1ダンサーDA PUMP・KENZOが挑戦します。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました