こんにちは、
りんとちゃーです。
賞金300万円を目指して、毎週様々な挑戦者が小学生の問題に挑む「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」。
今回の挑戦者は、名探偵コナンの安室透の声を演じるレジェンド声優・古谷徹と、情報番組のコメンテーターも務める元フジテレビアナウンサー・近藤サトの2人です。
記事では、以下のことをまとめています。
■番組の基本情報
■出題された問題の詳しい解説【知識編】
■演習問題5問【実践編】
なお、記事の内容は4/15放送分「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?~レジェンド声優&コメンテーター真剣勝負SP~」の出題問題から厳選しました。
それでは、全問正解を目指して一緒に勉強していきましょう。
番組情報
「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」
――日本テレビ系 金曜よる7時00分~7時56分 放送
■公式情報【公式サイト】【Twitter】
■MC
劇団ひとり、佐藤隆太
■助っ人小学生
りこちゃん、たいしくん、なつきちゃん、あらたくん、ゆめちゃん
■番組公式クイズブック(第6弾)
【Amazonn.co.jp】クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑥ 大人もパニックの難問に挑戦!
知識編
童謡「ちょうちょ」【音楽】
「ちょうちょ」は、ドイツの民謡「幼いハンス(hanschen klein)」を原曲にした日本の童謡・唱歌で、日本初の音楽教科書「小学唱歌集」に掲載されました。
「小学唱歌集」には、「ちょうちょ」の他、「蛍の光」「むすんでひらいて」など、外国曲のメロディーに日本語歌詞をつけた楽曲が多数載せられており、掲載当時の「ちょうちょ」は、1番を野村秋足(のむらあきたり)、2番を稲垣千穎(いながきちかい)が作詞を手掛けました。
その後、1947年に歌詞が改定され、現在私たちが知っているお馴染みのもの(下記歌詞)に改められます。
▼歌詞とメロディーはこちら▼
■歌詞
ちょうちょ ちょうちょ
菜の葉にとまれ
菜の葉に飽いたら 桜にとまれ
さくらの花の 花から花へ
とまれよ遊べ 遊べよとまれ
食卓の白い麺【家庭科】
サラダ、和え物、鍋料理、デザートなどで目にする「はるさめ」「マロニー」「しらたき(糸こんにゃく)」「くずきり」「ところてん(寒天)」などの白い麺。見た目はどれも似通っていますが、実は原料となるものがまったく異なります。
それぞれの食材の原料について詳しく見ていくことにしましょう。
はるさめ
主な原料は緑豆・じゃがいも・さつまいもで、原産は中国。漢字表記は「春雨」です。
「緑豆」はマメ科のヤエナリという植物の種子のことで「りょくとう」と読み、発芽させたものは「もやし」として販売されています。
「緑豆」は日本で栽培されておらず、そのほとんどが中国からの輸入品のため、国産の「はるさめ」は、じゃがいも・さつまいものみの原料で作られています。
マロニー
マロニー株式会社が開発した独自の麺で、正式名称を「マロニーちゃん」と言います。
原料は、じゃがいもでんぷん、コーンスターチ(=トウモロコシでんぷん)、増粘剤(=CMC:カルボキシメチルセルロース)で、マロニーという名前は「まろやかに煮えること」にちなんだものです。
しらたき/糸こんにゃく
原料はこんにゃく製粉(=こんにゃく芋の皮を除いて粉状にしたもの)です。
昔の「しらたき」は、生のこんにゃく芋をすりおろして作っていたため「暗褐色」でしたが、現在のものはすべて「白色」をしています。
スーパーに行くと暗褐色の「しらたき」も売られていますが、これらはひじき・アラメなどの海藻を混ぜて黒くしているだけで、「しらたき」そのものに色が付いているわけではありません。
くずきり
原料はマメ科の植物・葛(くず)の根からとれるでんぷん(=葛粉)です。
市販のもので100%葛粉原料のものは少なく、じゃがいもでんぷんを混ぜ合わせたものがほとんどです。
ところてん/寒天
原料はテングサ(天草)やオゴノリといった海藻・紅藻で、熱湯の中に入れて溶け出したものを固め、「天突き」と呼ばれる器具に入れて押し出して作ります。
「ところてん」の成分は消化・吸収されにくく、カロリーがほとんどゼロのため、ダイエット食としても人気があります。
なお「寒天」は、この「ところてん」の水分を抜いて乾燥させたものです。
哺乳類の妊娠期間【理科】
一般的に動物は、体が大きくなるほど妊娠期間が長くなる傾向があります。
10月10日とある通り、ヒトの妊娠期間は約10ヶ月で、哺乳類の中で最も長いのはゾウの約21ヶ月。逆に短いのは、別名「フクロネズミ」と呼ばれる有袋類のオポッサムで約12日です。
以下に代表的な哺乳類の妊娠期間をまとめておきました。
●ゾウ(21ヶ月)
●キリン(15ヶ月)
●ウマ(11ヶ月)
●ヒト(10ヶ月)
●ゴリラ(8.5ヶ月)
●クマ(7ヶ月)
●ライオン(4ヶ月)
●犬、猫(2ヶ月)
●ウサギ(1ヶ月)
●ネズミ(20日)
●オポッサム(12日)
ゴールデンウィーク【日常生活】
4月下旬~5月初めにかけての大型連休である「ゴールデンウィーク」。
今年はコロナによる外出規制が緩和されたことで、昨年の1.7倍の旅行者が見込まれているそうです。
「ゴールデンウィーク」という呼び名は和製英語で、この期間に映画の入場者数が増加することから、大映(=大日本映画製作株式会社)が業界用語の「ゴールデンタイム」にちなんで「黄金週間」と命名。これが後に「ゴールデンウィーク」と呼ばれるようになり、世間に広く普及したと言われています。
ゴールデンウィーク期間中には次の4つの国民の祝日があります。日付とそれぞれの祝日名をセットで覚えておきましょう。
昭和の日(4月29日)
4月29日は、かつて昭和天皇の誕生日を祝う「天皇誕生日」(1948~1988)とされた日で、それが1989年に「みどりの日」になり、さらに祝日改正法で2007年に「昭和の日」に名称変更しました。
「昭和の日」は「昭和の時代に起きた出来事を振り返って今後に活かす」という趣旨の祝日で、「あの頃の激動の時代を忘れず未来につなげて欲しい」という願いが込められています。
憲法記念日(5月3日)
「憲法記念日」は、1947年5月3日に日本国憲法が施行されたことを記念して制定された国民の祝日で、「憲法の施行の記念と国の成長を期する」という趣旨があります。
ちなみに、日本国憲法が『交付』された日である11月3日は「文化の日」と呼ばれています。
みどりの日(5月4日)
「みどりの日」の趣旨は「自然に親しみその恩恵に感謝し、豊かな心を育むこと」で、この日には国立公園が無料開放され、各地で自然に関するイベントが開催されています。
もともと(1989年~2006年まで)は、4月29日にあった国民の祝日で、2007年の法改正によって5月4日へ移動しました。
こどもの日(5月5日)
「こどもの日」は「子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日」で、五節句の一つである「端午(たんご)の節句」と同じ日にあたります。
男の子の成長を祝うこの日には、こいのぼりや五月人形を飾ったり、菖蒲湯に入ったり、柏餅・ちまきを食べたりします。
霧と靄【理科】
大気中に水滴が浮遊して視界が悪くなる現象に「霧(きり)」と「靄(もや)」がありますが、両者は「見通せる距離」によって区別されています。
気象庁の定義では、空気中に水滴が浮かんでいて、見通せる距離が1km未満の現象を「霧(きり)」(※100m未満は「濃霧」)、1km以上10km未満のものを「靄(もや)」と呼んでいます。
ちなみに、「靄(もや)」は「霧(きり)」ほど水分が多くないため、肌に触れても冷たく感じません。
「霧(きり)」と「靄(もや)」は雨上がりの晴れた日に発生しやすく、その理由は、雨上がりは湿度が高く、晴れた日の朝は放射冷却で気温が下がるためです。
実践編
それでは知識編で勉強した内容を、実際の問題で復習してみましょう。(※タップすると答えが開きます)
■問題①「童謡「ちょうちょ」、( )に入る歌詞は?」
ちょうちょ ちょうちょ
菜の葉にとまれ
菜の葉に飽いたら ( )とまれ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A:さくらに B:かわべに
C:このゆび
■問題②「和菓子などに使われる『寒天』の主な原料は?」
A:豆 B:海藻 C:芋
■問題③「次の哺乳類の中で、妊娠期間が1番長いのは?」
A:ヒト B:ウサギ C:キリン
■問題④「ゴールデンウィークの祝日。5月3日・4日・5日。それぞれ何の日か答えなさい。」
(候補)みどりの日、こどもの日、憲法記念日
5/4:みどりの日
5/5:こどもの日
■問題⑤「気象庁が定める『霧(きり)』と『靄(もや)』。より見通しが悪いのは?」
A:霧(きり) B:靄(もや)
おわりに
いかがでしたでしょうか。
レジェンド声優・古谷徹と元局アナ・近藤サトが参戦した今回のクイズ小学5年生。
トップバッターは古谷徹で、人気アニメ「名探偵コナン」の安室役声優の登場に助っ人小学生たちが興奮する中、頭脳明晰に6問目までスマートに解答。
その後、救済をすべて使用し、10問目まで到達しましたが、むかえた10問目の理科の難問を答えられず敗退。応援ゲストのコナンくんも悔しがる残念な結果となりました。
続く近藤サトは、序盤は解答に迷いを見せていましたが、途中から本領発揮。日本大学で特任教授を務める言葉のプロの力を見せつけました。その後、救済を使用して100万の問題をクリアし、舞台は300万の最終問題に。
最後は都道府県の面積を並べ替える超難問で、地方ごとの面積というタイプの違う問題にさすがの近藤サトも頭を悩ませ、結果は失敗。無念の表情で、とぼとぼとスタジオを後にしました。
次回は4/22。アーティスト・SKI-HI、直木賞作家・今村翔吾、クイズ王・宇治原、宝塚・早霧せいななど、各界のスペシャリストが集結します。
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼番組の過去問題はこちら▼
■【2022年上半期】「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」過去問題集
※今回参戦した古谷徹が声優を務める名探偵コナンの新作映画が現在、絶賛放映中です。5月のGWに映画館に出かけてみてはいかがでしょうか。
コメント