
こんにちは、
りんとちゃーです。
誰しもが子どもの頃に歌ったことのある、どこか親しみ深い「童謡曲」。
シンプルなメロディーとコードで構成された「童謡曲」は、楽器をこれから始めるという人にとってはおすすめの練習素材です。
本記事では、パブリックドメイン(著作権フリー・著作権切れ)の童謡曲を中心に、YouTubeで公開中の木管五重奏アレンジ楽譜を参考音源付きで無料ダウンロード配布しています。普段の練習・演奏用にご活用ください。
▼他の楽器(ピアノ・ウクレレ)の無料楽譜をお探しの方はこちら▼
【初心者向け】著作権フリー童謡曲・無料楽譜一覧|ピアノ練習用
【音楽素材】著作権フリー童謡曲・無料楽譜一覧|ウクレレ弾き語り用
木管五重奏 無料楽譜一覧
春の小川【童謡】
春の童謡の定番曲「春の小川」を木管五重奏アレンジしました。早く暖かい春が来て欲しいものです。
【楽譜】フレックス木管五重奏『春の小川』
■内容:スコア譜(5ページ)+各パート譜
■テンポ(BPM):78
■キー(Key):C
■楽器編成
Part 1(Flute)
Part 2(Oboe / B♭ Clarinet 1)
Part 3(B♭ Clarinet 2 / Teonr Saxophone 1)
Part 4(Tenor Saxophone 2 / F Horn)
Part 5(Bassoon / Bass Clarinet / Baritone Saxophone)
※フレックス楽譜では、スコアに表記されている各パート(Part1~5)の中から、メンバーの編成に合わせてお好みの楽器を一つずつ選択して演奏することができます。
ジングル・ベル【クリスマスソング】
来月はクリスマスの時期なので、誰もが知る定番ソングの「ジングル・ベル」を木管五重奏アレンジしました。
【楽譜】フレックス木管五重奏『ジングル・ベル』
■内容:スコア譜(7ページ)+各パート譜
■テンポ(BPM):96
■キー(Key):F
■楽器編成
Part 1(Flute)
Part 2(Oboe / B♭ Clarinet 1 /Alto Saxophone)
Part 3(B♭ Clarinet 2 / Teonr Saxophone 1)
Part 4(Tenor Saxophone 2 / F Horn)
Part 5(Bassoon / Bass Clarinet / Baritone Saxophone)
夕焼け小焼け【童謡】
秋の童謡「夕焼け小焼け」を木管五重奏アレンジしました。夕方のチャイムとして使っている地域もあるみたいです。著作権の関係上(歌詞に著作権有り)動画は貼っていません。
【楽譜】フレックス木管五重奏『夕やけ小やけ』
■内容:スコア譜(2ページ)+各パート譜
■テンポ(BPM):42
■キー(Key):E♭
■楽器編成
Part 1(Piccolo / Flute)
Part 2(Oboe / B♭ Clarinet 1/ Alto Saxophone)
Part 3(B♭ Clarinet 2 / Tenor Saxophone 1)
Part 4(Tenor Saxophone 2 / F Horn)
Part 5(Bassoon / Bass Clarinet / Baritone Saxophone)
うれしいひなまつり【童謡】
ひなまつり(3/3)の日を記念して、童謡・唱歌の「うれしいひなまつり」を木管五重奏アレンジしました。著作権の関係上(歌詞に著作権有り)動画は貼っていません。
【楽譜】フレックス木管五重奏『うれしいひなまつり』
■内容:スコア譜(4ページ)+各パート譜
■テンポ(BPM):70
■キー(Key):Cm
■楽器編成
Part 1(Flute)
Part 2(Oboe / B♭ Clarinet 1)
Part 3(B♭ Clarinet 2 / Alto Saxophone)
Part 4(Tenor Saxophone / F Horn)
Part 5(Bassoon / Bass Clarinet / Baritone Saxophone)
大きな古時計【童謡】
ヘンリー・クレイ・ワーク作曲の「大きな古時計」(原題:My Grandfather’s Clock)の木管五重奏アレンジです。日本においてはNHKのテレビ番組『みんなのうた』や『おかあさんといっしょ』で放映されてから、ポピュラーソングの定番として広く親しまれるようになりました。
【楽譜】フレックス木管五重奏『大きな古時計』
■内容:スコア譜(5ページ)+各パート譜
■テンポ(BPM):82
■キー(Key):G
■楽器編成
Part 1(Flute / Oboe 1/ B♭ Clarinet 1)
Part 2(Oboe 2 / B♭ Clarinet 2 /Alto Saxophone)
Part 3(B♭ Clarinet 3 / Teonr Saxophone 1)
Part 4(Tenor Saxophone 2 / F Horn)
Part 5(Bassoon / Bass Clarinet / Baritone Saxophone)
こいのぼり【童謡】
「端午の節句」でもある『こどもの日(5/5)』の定番ソング「こいのぼり」を木管五重奏アレンジしました。「屋根より高い~♪」のあの曲です。
【楽譜】フレックス木管五重奏『こいのぼり』
■内容:スコア譜(4ページ)+各パート譜
■テンポ(BPM):116
■キー(Key):C
■楽器編成
Part 1(Piccolo /Flute)
Part 2(Oboe / B♭ Clarinet 1 /Alto Saxophone 1)
Part 3(B♭ Clarinet 2 / Alto Saxophone 2)
Part 4(Tenor Saxophone / F Horn)
Part 5(Bassoon / Bass Clarinet / Baritone Saxophone)
たなばたさま【童謡】
『七夕(7/7)』を記念して「たなばたさま」を木管五重奏アレンジしました。今年の七夕、皆さんはどんな願い事をしましたか?
【楽譜】フレックス木管五重奏『たなばたさま』
■内容:スコア譜(3ページ)+各パート譜
■テンポ(BPM):108
■キー(Key):F
■楽器編成
Part 1(Piccolo /Flute)
Part 2(Oboe / B♭ Clarinet 1 /Alto Saxophone 1)
Part 3(B♭ Clarinet 2 / Alto Saxophone 2)
Part 4(Tenor Saxophone / F Horn)
Part 5(Bassoon / Bass Clarinet / Baritone Saxophone)
あめふり【童謡】
梅雨の時期で雨が続いたので、童謡・唱歌の「あめふり」を木管五重奏アレンジしました。「ピッチピッチ、チャップチャップ~♪」の歌詞を聞くと、気持ちが晴れやかになります。
【楽譜】フレックス木管五重奏『あめふり』
■内容:スコア譜(3ページ)+各パート譜
■テンポ(BPM):82
■キー(Key):C
■楽器編成
Part 1(Piccolo / Flute)
Part 2(Oboe / B♭ Clarinet 1/ Alto Saxophone)
Part 3(B♭ Clarinet 2 / Tenor Saxophone)
Part 4(Tenor Saxophone / F Horn)
Part 5(Bassoon / Bass Clarinet / Baritone Saxophone)
紅葉(もみじ)【童謡】
岡野貞一作曲の秋の定番童謡ソング「紅葉(もみじ)」を木管五重奏アレンジしました。「秋の夕日に、照る山もみじ~♪」のメロディーに哀愁を感じます。
【楽譜】フレックス木管五重奏『紅葉(もみじ)』
■内容:スコア譜(6ページ)+各パート譜
■テンポ(BPM):82
■キー(Key):F
■楽器編成
Part 1(Piccolo / Flute)
Part 2(Oboe / B♭ Clarinet 1/ Alto Saxophone1)
Part 3(B♭ Clarinet 2 / Alto Saxophone2)
Part 4(Tenor Saxophone / F Horn)
Part 5(Bassoon / Bass Clarinet / Baritone Saxophone)
ジ・エンターティナー【ジャズ】
スコット・ジョプリン作曲の有名なピアノラグタイム曲「ジ・エンターティナー」を木管五重奏アレンジしました。色んなシーンで耳にするスタンダードナンバーですね。
【楽譜】フレックス木管五重奏『ジ・エンターティナー』
■内容:スコア譜(6ページ)+各パート譜
■テンポ(BPM):76
■キー(Key):C
■楽器編成
Part 1(Piccolo / Flute)
Part 2(Oboe / B♭ Clarinet 1 / Alto Saxophone)
Part 3(B♭ Clarinet 2 / Tenor Saxophone 1)
Part 4(Tenor Saxophone 2 / F Horn)
Part 5(Bassoon / Bass Clarinet )
愛の讃歌【シャンソン】
マルグリット・モノー作曲のシャンソンのスタンダード曲「愛の讃歌」を木管五重奏アレンジしました。東京オリンピックの閉会式で、シンガー・ソングライターmilet(ミレイ)さんが歌っていたのが記憶に新しいです。
【楽譜】フレックス木管五重奏『愛の讃歌』
■内容:スコア譜(8ページ)+各パート譜
■テンポ(BPM):64
■キー(Key):G
■楽器編成
Part 1(Piccolo / Flute)
Part 2(Oboe / B♭ Clarinet 1 / Alto Saxophone)
Part 3(B♭ Clarinet 2 / Tenor Saxophone 1)
Part 4(Tenor Saxophone 2 / F Horn)
Part 5(Bassoon / Bass Clarinet / Bass Clarinet)
利用規約
●公開中の参考音源・楽譜は、商用・非商用・営利・非営利問わず利用できます。(加工、編集、二次利用、再配布などについても自由です)
●使用報告・リンク・クレジット表記(著作権表示)は必要ありません。
●当ブログの音源・楽譜をご利用の際に生じた損害損失に対しての責任は負いかねますのでその点はご了承ください。
※自身のYouTubeチャンネルで、ドラマ・アニメ・ポップス曲などの木管五重奏アレンジ動画を定期的にアップロードしています。興味のある方はどうぞ。
コメント