【1/19放送分】「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」の問題と詳しい解説

古い木製の机と椅子が並ぶ小学校の教室写真 クイズ小学5年生より賢いの

 こんにちは、

 りんとちゃーです。 

賞金300万円を目指して、毎週様々な挑戦者が小学生の問題に挑む「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」。

今回は「今年勝負の人集結SP」と題して、世界で大ブレイク中のとにかく明るい安村、インテリ芸人コンビのコットン西村・きょん、パリ五輪金メダル候補・柔道家の角田夏実(つのだなつみ)の3組が挑戦しました。

記事では、以下のことをまとめています。

番組の基本情報
出題された問題の詳しい解説【知識編】

演習問題6問【実践編】

挑戦結果のまとめ

※記事の内容は1/19放送分「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?~ブレイク芸人コットン▽世界で活躍・安村▽パリ五輪金候補・角田夏実~」の出題問題からの厳選になります。

それでは、全問正解を目指して一緒に勉強していきましょう。




番組情報

「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」

――日本テレビ系 金曜よる7時00分~7時56分 放送

公式情報公式サイト】【X(Twitter)
MC
劇団ひとり、佐藤隆太
助っ人小学生
りんたろうくん、るういくん、まりかちゃん、りづちゃん、あゆむちゃん、りさちゃん
番組公式クイズブック(第9弾)
クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑨ 大人もパニックの難問に挑戦
【Amazon.co.jp】クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑨ 大人もパニックの難問に挑戦!

知識編

鬼を使ったことわざ【国語】

栞の挟まった辞書

まずは国語の問題として出題された「鬼を使ったことわざ」の復習からです。

渡る世間に鬼はいない

「渡る」は暮らす・生きていく、「鬼」は無慈悲なものを形容する言葉で、「私たちが暮らす世の中には、鬼のような無慈悲な人ばかりいると思われがちだが、実際は情け深くて思いやりのある人も多くいる」という意味になります。

橋田壽賀子の有名なテレビドラマ「渡る世間は鬼ばかり」は、このことわざをもじったものです。

来年のことを言えば鬼が笑う

──来年のことはどうなるか分からないので、あれこれ言っても始まらないというたとえ。

予測できない未来のことを口にすると、鬼でさえせせら笑うことから生まれたことわざです。

計量スプーンの使い方【家庭科】

計量スプーンと小麦粉

美味しい料理を作るためには、正しく調味料を計ることが大切です。

ここでは、小学校の家庭科で習う「計量スプーンの正しい使い方」について復習しましょう。

計量スプーンには「大さじ」と「小さじ」があり、それぞれの容量は「15mL」と「5mL」です。しょうゆ・みりんなどの「液体」を計る時は表面が盛り上がるくらいにまで液を注ぎ、砂糖・塩などの「粉類」を計る時は山盛りすくって別の計量スプーンなどですりきります

ちなみに半分の1/2の量を計る時は、液体ではスプーンの八分目まで注ぎ、粉類ではすりきった後に粉を区切って半量除きます。




キョン【生き物】

キョンの横顔

中国や台湾を原産とするシカの一種「キョン」は、近年になって千葉県や伊豆諸島などで急激に繁殖し、農作物に被害を与えることから、国の特定外来生物に指定されています

体長は70~80cmで、体重が10kgとニホンジカよりやや小型。発達した眼下腺で目が4つに見えることから別名で「ヨツメジカ」と呼ばれています。

今回の挑戦者であるコットンの片方の名前も「きょん」ですが、こちらの名前の由来はシカの「キョン」ではなく、彼の本名が「富士田恭平」で、大学時代に「きょん」のあだ名で呼ばれていたからです。

グラフの種類【算数】

さまざまなグラフ

小学校の算数で習うグラフには「棒グラフ」「円グラフ」「折れ線グラフ」「帯グラフ」の4つがあります。各グラフの特徴を確認しておきましょう。

棒グラフ

棒グラフ

棒の長さで数量を表したグラフで、量の大小を比較するときに用います。縦軸に数値をおいたものは「縦棒グラフ」、横軸に数値をおいたものは「横棒グラフ」と言います。

円グラフ

円グラフ

円全体を100%とし、その中に占める項目の構成比を扇形で表したグラフです。大きい順に時計回りで並べます。

折れ線グラフ

折れ線グラフ

量が増えているか、減っているかの変化の傾向を見るグラフです。時系列に沿って推移するデータをグラフ化する際に用います。

帯(おび)グラフ

帯(おび)グラフ

帯全体を100%とし、その中に占める項目の構成比を長方形の面積で表したグラフです。複数並べて構成比の変化を見ることもできます。

北海道と沖縄県の比較【社会】

角田夏実が挑んだ最終問題では、北海道と沖縄県の数を比較する問題が出題されました。選択肢に挙がった各項目の数値を確認しておきましょう。

年間降水量【沖縄県の方が多い】

山に囲まれた北海道は前線や低気圧の影響を受けにくく、降水量も少なめです。一方、沖縄県は熱帯気候で台風の影響を直に受けるため、降水量が非常に多くなります。

村の数【北海道の方が多い】

平成の市町村合併により沖縄県の村の数は減少し、現在は北海道のほうが多くなります。

小学生の人数【北海道の方が多い】

北海道の総人口は沖縄県の3倍あるので、小学生の総数で言うと北海道のほうが多くなります。
※人口100人あたりの人数の割合で比べた場合は沖縄県のほうが多い。

道県外からの年間移住者数【北海道の方が多い】

移住者が多いのは、札幌・函館などの大都市がある北海道です。

島の数【北海道の方が多い】

面積が大きく、海岸線も長い北海道のほうが多くなります。ちなみに、島の数1位の都道府県は長崎県です。

旅館・ホテルの数【沖縄県の方が多い】

沖縄県は宮古島などのリゾート開発で近年になって旅館・ホテルの数が急増しています。




実践編

それでは、知識編で勉強した内容を実際の問題で復習しましょう。(※タップすると答えが開きます)

■問題①「(  )に入る言葉は?」

『わたる世間に鬼(   )』


A:はいる B:はいない C:ばかり


B:はいない

■問題②「ことわざ。(  )に入るのは?」
『来年のことを言えば鬼が(  )』


A:怒る B:笑う C:泣く


B:笑う

■問題③「計量スプーンで液体を計るときの正しい使い方は?」 


A:液面が盛り上がるくらいに入れる
B:入れた後にすりきる


A

■問題④「千葉で急激に繁殖して話題。農家を悩ますキョンはどれ?」 


A:
B:
C:


B
(※Aはテン、Cはハクビシン)

■問題⑤「次のうち、帯グラフはどれ?」



C
(※AとBは棒グラフ)

■問題⑥「次の項目を北海道と沖縄県で比べたとき、それぞれどちらが多いか答えなさい。


A:年間降水量 B:村の数
C:小学校の人数
D:道県外からの年間移住者数
E:島の数 F:旅館・ホテルの数


A:年間降水量――沖縄県
B:村の数――北海道
C:小学校の人数――北海道
D:道県外からの年間移住者数――北海道
E:島の数――北海道
F:旅館・ホテルの数――沖縄県




挑戦結果まとめ

まずは、キングオブコント2022での準優勝をきっかけに大ブレイクしたコットンのきょんと西村が、勢いに乗って小5クイズに参戦。全問正解を目指します。

きょんが元IT企業のサラリーマン、西村が元地方局アナウンサーと異色の経歴を持つ2人。インテリコンビと称される通りのスマートな解答を見せ、救済をすべて残したまま後半戦へ。

後半では2人の意見が分かれた問題で救済を活用し、9問目にまで到達しますが、そこで出された国語の書き順問題でミスをし、あえなく敗退。悔しい結果に終わりました。

2番手はイギリスの人気番組の出演で話題となり、新語・流行語大賞で選考委員特別賞を受賞した「とにかく明るい安村」がいつもの格好で参戦。今年さらに勢いをつけるために賞金獲得を狙います。

クイズの実力が気になる安村。序盤から早くも救済を使い切り、その後迎えた家庭科の実技問題でテンパってまさかのゲームオーバー。前半戦で終了という残念な結果に終わりました。

最後は世界柔道選手権で3連覇を達成し、パリ五輪の金メダルが期待される柔道家の角田夏実が多忙な中で参戦。賞金を取って両親をパリに連れていきたいと意気込みを語ります。

本番では柔道にちなんだ畳問題を軽やかに制し、救済を温存しながら後半戦へ。その後迎えた10問目で残していた全員オープンを使って見事クリア。300万のステージへの進出を決めました。

最終問題は社会の難問で、悩みながら解答を選んだ角田でしたが、答え合わせの結果は惜しくも不正解に。健闘しましたが夢の300万獲得には至りませんでした。

次回は1/26。元体操のお兄さんの福尾誠と視聴者チャレンジャーが参戦します。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました