【1/9放送分】クイズ番組「ネプリーグ」で学ぶ一般常識・時事問題

テレビとリモコン クイズ番組

 こんにちは、

 りんとちゃーです。 

令和5年最初となる今回のネプリーグは「新春!豪華俳優陣・常識クイズSP」と題して、北川景子率いる「月9ドラマ『女神(テミス)の教室』チーム」とEXILEが所属する「芸能事務所LDHチーム」が、常識問題全5ステージで熾烈なバトルを繰り広げました。

月9俳優チーム・・及川光博、北川景子、山田裕貴、南沙良+ネプチューン(原田泰造・名倉潤・堀内健)

LDHチーム・・・EXILE・TAKAHIRO、EXILE・NAOTO、松本利夫(LDHキャプテン)、塩野瑛久(しおのあきひさ)、アインシュタイン稲田・河井

記事では、以下のことをまとめています。

番組で出題された時事・常識問題の解説(知識編)

演習問題5問(問題編)

勝敗結果のまとめ

番組情報(ゲーム企画一覧など)

なお、記事の内容は、1/9放送分『ネプリーグ~北川景子&山田裕貴vsLDH軍団の常識Q対決~』の出題問題からの厳選になります。

番組内容を思い出しながら、一般常識・時事を学んでいきましょう。




知識編

時事・常識ワード【ハイパーファイブリーグ】

テレビとリモコン

まずは、第2ステージ「ハイパーファイブリーグ」で出題された時事・常識ワードの復習からです。

「ミッション:インポッシブル」の新作映画

トムクルーズがド派手なアクションを繰り広げる人気スパイアクション映画「ミッション:インポッシブル」は、世界的に人気となったアメリカンドラマ「スパイ大作戦」を映画化したシリーズで、今年7月21日に、シリーズ7作目となる「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」が日本で公開されます。

2018年の「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」に続く今回は、何とシリーズ初の前後編。タイトルの「デッドレコニング」は、進んだ経路・距離から現在地を推定する「推測航法(すいそくこうほう)」を意味し、これまでのイーサンの軌跡をたどる集大成の物語になるとされています。

――公式:ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE

としまえん▶スタジオツアー東京

大正15年に誕生し、94年に渡って愛されてきた東京都練馬区の遊園地「としまえん」が2020年8月31日に閉園し、その跡地の一部を利用して、ハリー・ポッターのスタジオツアー施設「ワーナーブラザース スタジオツアー東京 -メイキング・オブ・ハリー・ポッター」が新たに開業することになりました。

「スタジオツアー東京」は、これまでにない体験型エンターテイメント施設になる予定で、施設内には、ハリー・ポッターの2つのシリーズ(ハリー・ポッターシリーズとファンタスティック・ビートシリーズ)の世界観をより深く知るための特別な仕掛けが用意されています。

最高裁判所

最高裁判所の外観

憲法に定められた司法権の最高機関である「最高裁判所」は、天皇が任命する最高裁判所長官と内閣が任命する14人の裁判官で構成されており、法律や命令、規則などが憲法に違反していないかを判断する最終決定権を持っていることから、「憲法の番人」と呼ばれています。

最高裁判所の裁判官は、私たち国民が辞めさせる権利を持っており、衆議院議員選挙と同時に行われる「国民審査」で、裁判官がその職にふさわしいかどうかを審査できます。

インドネシアの首都移転

インドネシアは昨年、首都を「ジャカルタ」からカリマンタン島東部に移転し、新首都名を「ヌサンタラ(=ジャワ語で「群島」の意味)」にすると発表しました。

ジャカルタでは、人工過密による交通渋滞や大気汚染、地盤沈下などが深刻な問題となっており、首都を移すことでジャカルタが抱える負担を軽減できるのではないかと政府は期待しています。ただ、資金調達や移転反対グループの存在、2024年の大統領選への思惑もあり、国民の合意を得るにはまだ時間がかかるとされています。

成人の日

「成人の日」は、大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を強く励ますことを目的とした国民の祝日で、1999年まで「1/15」にあったものが、祝日の一部を月曜に移動する「ハッピーマンデー制度」によって、2000年から「1月第2月曜日」に変更になりました。

今年の成人式では、昨年の成人年齢引き下げ(20歳▶18歳)の法改正を受けて、18歳~20歳の3学年が対象となっていましたが、ほとんどの自治体が、今まで通りの20歳の人を対象に式典(成人式ではなく「二十歳の集い」)を実施していたようです。

ちなみに、18歳の1月といえば受験シーズンの真っ只中。成人式の参加どころではない時期なので、今後は式典の日付をずらすなどの対策が講じられるだろうと考えられています。

初夢

初夢の縁起物(富士山・鷹・茄子)

元日の夜から2日の朝にかけて見る夢の「初夢」

初夢で見ると縁起がよいとされているのは「一富士(いちふじ)二鷹(にたか)三茄子(さんなすび)」で、一説によると徳川家康が「一に高いのは富士山で、その次は足高山(=愛鷹山)、次は初茄子である」と話したことが由来だとされています。

ちなみに、縁起物には後半があり、「四扇(しおうぎ)五煙草(ごたばこ)六座頭(ろくざとう)」と6番目まで続きます。「扇」は儀式や踊りの際に使われていた小道具で縁起が良く、「煙草」も祭りや祝い事に欠かせない道具の一つです。最後の「座頭」は髪の毛を剃った盲人を指す言葉で、「毛がない▶怪我ない」の語呂合わせから家内安全の象徴とされていました。




読み間違えの多い漢字【日本語ツアーズバギー】

国語のブロックとノート・ペン

続いて第3ステージ「日本語ツアーズバギー」より、読み間違えの多い漢字のまとめです。

仲人【なこうど】・・両家の仲を取り持ち、話をまとめる役割を担う人。古事記に書かれた「仲立ち」が起源とされる。
日本舞踊【にほんぶよう】・・歌舞伎舞踊の技法を基にした日本の伝統舞踊のこと。「踊り」と「舞い」、「しぐさ」の3つの要素を持つのが特徴。「にほんぶとう」と読むのは間違い。
寡黙【かもく】・・口数が少なく、静かな様子。無口よりも堅い表現で、文章などでよく使われる。
【すぐ】れた・・能力・容姿・価値が他よりまさっていること。
【なか】・・場所・時期の真ん中あたり、物事の途中。「はんば」とは読まない。
森保一【もりやすはじめ】・・長崎出身の元プロサッカー選手(ポジションはMF)。元日本代表で、現在はサッカー日本代表の監督を務める。

■林先生の国語解説『漢字ではない踊り字』


同じひらがなを重ねる時に使う符号の「ゝ(一の字点)」や、同じ漢字を重ねる時の「々(同の字点・ノマ)」、〆切りの「〆(しめ)」といった字体は、総称して「踊り字(おどりじ)」と呼ばれています。これら「踊り字」は、スマホでの打ち方が分かりにくく、非常に悩ましいですが、実はiPhoneであれば簡単に入力することができます。

やり方はシンプルで、数字の「8」のフリック入力の候補に各踊り字があてられているので、iPhoneユーザーの人は試してみてはいかがでしょうか。

計算早解き問題【プレッシャークロック】

時計のアップ写真

続いて、第4ステージ「プレッシャークロック」より、計算早解き問題の抜粋まとめです。

各問題にはそれぞれ早く解ける解答法が隠されているので、その方法を皆さんも考えてみてください。

■問題A「鉛筆1本の値段は?」



答え:100円
▶▶①の式から②の式を引く(下図参照)と、鉛筆2本が200円だと分かるので、答えは200÷2で100円となります。

■問題B「勝率は?」


33勝17敗


A:66%
▶▶33勝17敗ということは、全部で50試合したことになるので、それを2倍した100試合で考えて、100試合中66勝で勝率は「66%」です。




職業に関連する道具【ノンストップDJ】

最後に、順番が前後しますが、第1ステージ「ノンストップDJ」で出題された職業に関連する道具の名前についておさらいしておきましょう。

ルアー(lure)

色とりどりのルアー

「ルアー」とは、小魚やエビなどの見た目によく似せて作った「疑似餌(ぎじえさ)」のことで、木やプラスチック・金属など、さまざまな素材のものがあります。

ルアーの起源は1800年代中頃にまでさかのぼり、湖の船の上で釣りをしていたある親子が、食事用のスプーンをうっかり水中に落とし、それを魚が小魚と勘違いして食いついたというエピソードをきっかけに誕生したと言われています。

轆轤(ろくろ)

ろくろを回す陶芸家

「ろくろ」とは、陶芸家が壺や皿などの陶器を作る際に使う回転台のことです。語源は「空転」の読み「うろくり」にあり、「ろくろ」で土を長く伸ばすその様子に由来して、首の長い妖怪を「ろくろ首」と呼ぶようになったと伝えられています。

木魚(もくぎょ)

木魚を叩くお坊さん

お坊さんが読経の時に使う「木魚(もくぎょ)」は、室町時代の禅宗寺で大衆を集める合図として用いられていた「木製の鳴り物」がルーツだとされています。

木魚が「魚」を模した形をしているのは、「目を閉じて寝ない魚のように、寝る間を惜しんで日夜修行に励むように」という修行僧への戒めが込められているからです。

麺棒(めんぼう)

木製の麺棒

「麺棒(めんぼう)」は、そば・うどん・焼き菓子・パン・餃子などの生地を均一に薄く伸ばすために使う木製の細長い調理器具で、別名を「延し棒」「巻き棒」と言います。長さは30cmの短いものから、数メートルのものまで様々です。

シェイカー(shaker)

シェイカーを振るバーテンダー

「シェイカー」とは、バーテンダーがカクテルを作る際に、酒などを入れて振る容器のことで、英語で「振る・揺する」を意味する「shake」を語源にしています。

バーテンダーが「シェイカー」を使ってカクテルを作る理由は次の3つです。

①混ざりにくい材料を混ぜ合わせる
②カクテルを冷やす
③お酒のカドをとって飲みやすくする

寸胴(ずんどう)

パスタを茹がく寸胴鍋

「寸胴(ずんどう)」とは、胸から腰にかけて起伏がほとんどなく、寸法的に変化に乏しい体型を表す言葉で、そこから転じて、飲食店などで使われる、直径とその深さがほとんど同じ円筒状の深い鍋のこと「寸胴鍋(ずんどうなべ)」と呼んでいます。「寸胴鍋」は、主にスープや水分の多いものを煮込む際に使われています。

茶筅(ちゃせん)

抹茶と茶筅

「茶筅(ちゃせん)」は、抹茶を点(た)てるときに使う、茶をかき回して泡立てる道具で、10センチほどの竹筒の下半分を細く割り、その先を内側に曲げて作ります。

「茶筅」という言葉は、鍋などの焦げ付きを落とす道具の「筅(ささら)」に由来するものです。

鉋(かんな)

大工さんの道具・鉋(かんな)

木材を削るための大工道具の一つ「鉋(かんな)」は、樫(かし)の木の台(=鉋台)に刃(=鉋刃)を適度に傾けて入れ込んだもので、荒れた材木の面を削ってなめらかに仕上げたり、木材の厚さを調整したり、角を落とす時に用います。

私たちに馴染みが深いのは「平鉋(ひらかんな)」と呼ばれる種類で、他にも「丸鉋(まるかんな)」や「溝鉋(みぞかんな)」など、用途に応じた異なる種類の鉋が存在します。

レンチ

レンチとボルト

「レンチ」とは、ナットや六角ボルトを締め付けたり、取り外したりする時に用いる工具のことで、自動車整備や配管工事、建設現場の足場組立など、様々なシーンで使われています。

似たような言葉に「スパナ」がありますが、両者はアメリカ英語(wrench)・イギリス英語(spanner)といった語源の違いがあるだけで、基本的にはどちらも同じものを指します。※日本では先端が開放されたものを「スパナ」と呼ぶことが多いようです。




村瀬先生の豆知識『成人式の発祥』

着物を着た成人女性

成人式の発祥地がどこかについては諸説ありますが、一説によると、埼玉県の蕨(わらび)市で始まった「成年式」が起源だと言われています。

時は昭和21年の第二次世界対戦後、敗戦国となった日本の各地には焼け野原が広がり、国民は明るい希望を持てずにいました。そんな中で、蕨市の青年団が若者たちを激励するための会を開くことを提案。20歳になった人を励まし応援する「成年式」が開催されました

この「成年式」は予想以上の評判を生み、その噂が政府の耳にまで到達。2年後の昭和23年に、成年式を基にした、全国の新成人の門出を祝う国民の祝日「成人の日」が制定されることになったのです。




問題編

それでは、実際の問題で内容を復習しましょう。(※答えはタップすると開きます)

■問題①「次の常識ワードをそれぞれ答えよ。」


常識ワード(問題)


A:最高裁判所
B:成人(せいじん)の日
C:三茄子(さんなすび)

■問題②「次の時事ワードをそれぞれ答えよ。」


時事ワード(問題)


A:ミッション B:としまえん
C:ジャカルタ

■問題③「読み間違えやすい漢字。それぞれの読みを答えよ。」


読み間違えやすい漢字(問題)


A:なこうど B:ぶよう
C:かもく
D:すぐ E:なか F:もりやす

■問題④「以下の問題をそれぞれ10秒以内に答えよ。」


プレッシャ―クロック問題


A:100円
B:66%

■問題⑤「職業に関連する道具の名前をそれぞれ答えよ。」


職業に関連する道具の名前(問題)


A:ルアー/疑似餌(ぎじえさ)
B:轆轤(ろくろ)
C:木魚(もくぎょ)
D:麺棒(めんぼう)/延し棒/巻き棒
E:シェイカー
F:寸胴(ずんどう)/寸胴鍋
G:茶筅(ちゃせん)
H:鉋(かんな)
I:レンチ/スパナ




勝敗結果まとめ

いかがでしたでしょうか。

「月9『女神の教室』チーム」と「LDHチーム」が対決した今回のネプリーグでは、主演女優の北川景子が予想以上のインテリぶりを披露して大活躍。かつて声優を務めたセーラーマーズの名セリフとともにチームを引っ張ります。

一方の「LDHチーム」は、ツアーで忙しかったEXILEが、スポーツ時事問題でミスを連発。北川とは対照的にぐだぐだの解答を見せます。

最終的に、第1・第2ステージで一歩リードし、最後のハイパーボンバーで二連続パーフェクトを打ち出した「月9俳優チーム」が華々しい勝利をおさめました。

今夜の豪華賞品は『京都府の亀岡牛』。

山々に囲まれた盆地に位置する京都府亀岡市は、夏・冬の気温差が何と35℃もあり、そういった厳しい自然環境で育てられた亀岡牛は、体がぎゅっと引き締まった美味しい肉に仕上がっています。

また、亀岡牛の生産農家はわずか6件と非常に希少で、さらに通常の和牛より長く飼育されているため、旨味・甘味ともに抜群。村瀬先生も太鼓判を押す絶品です。

そんな高級和牛を求めてトロッコに乗車したのは北川景子と山田裕貴で、伊豆大島の属する県や日高屋の餃子の数など、トリッキーな難問を軽やかに突破しながら、最後の問題「日本人が多くいるのは中国・アメリカどっち?」も見事正解。希少な絶品和牛の獲得を決めました。
※伊豆大島は「東京都」所属、日高屋の餃子は「6個」、日本人が多くいるのは「アメリカ」です。

次回は1/16。新水曜ドラマから豪華俳優陣たちが参戦します。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 




番組情報

基本情報

「ネプリーグ」

――フジテレビ系 月曜よる7時00分~7時56分 放送

公式情報公式サイト】【Twitter
出演者:名倉潤・堀内健・原田泰造(ネプチューン)、林修・村瀬哲史(東進ハイスクール講師)
ナレーター:伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)

クイズ・ゲーム企画一覧

ブレインタワー・・モニターに映された人物・物の名前を解答し、タワーの頂上(10階)を目指す。1問正解で1階分上昇。不正解もしくは時間切れの場合は、1階からやり直しとなる。英語の読み書きを問題にした「イングリッシュブレインタワー」もある。
ネプレール・・解答席が列車のかたちを模している。先行・後攻に分かれて、各チームが問題の空欄にあてはまる文字を解答。10問正解するまでのタイムを競う。
ネプゴーラウンド・・メリーゴーラウンドを模したセット上で2チームが同時対戦。答えの単語が前後半に分かれている問題(【ドン】・【キホーテ】など)が出題され、解答者の1番手が前半、2番手が後半部分を答える。両者とも正解すると解答席がメリーゴーラウンドのように一つずつずれ、先に一定数正解したチームが勝利となる。
ノンストップDJ・・チームメンバーがターンテーブルに乗り、DJのリズムに合わせて一人ずつお題に解答していく。答えが合っていても、リズムに乗れていないと正答にならない。
ハイパーファイブリーグ・・正解が5文字になる問題が出題され、一人1文字ずつ答える。解答後に全員の答えがオープンされ、5文字とも正しければ次の問題に、一人でも間違えていたらそのラウンドは終了となる。1ラウンドにつき最大5問出題される。
カラ漢リーグ・・見た目がカラオケボックス。歌にそって表示されるJ-POPの歌詞の空白部分に漢字を書き込んでいく。ライフが5つあり、不正解もしくは書き込みが間に合わなかった場合に1つ減少する。ライフを1つ以上残して最後まで歌い切ることができればゲームクリアとなる。
ハイパーツアーズジェット/日本語ツアーズバギー・・解答者がジェット機に乗って、漢字の読み書きや日本語の知識問題(流行語・新語など)に挑戦する。手元のパネルに解答を書き込み、決定ボタンでビームを発射。正解していれば画面上の敵を撃破できる。問題レベルは3段階で、後半に行くほど難易度が上がっていく。
類語ミステリー・・隠された言葉「ミステリーワード」を、意味が似た言葉「類語」から推理し解答する新ゲーム。類語は全部で7つ。時間経過とともにヒントとなる類語が増えていく仕組みで、制限時間(60秒)以内に答えることができればポイントゲットとなる。

イレブンコード・・出題される10本(10個の選択肢)のうち1本(1個)がアウト。5人で協力してアウトを選ばずに10本切る(アウト以外の選択肢10個を選ぶ)ことができれば時限爆弾は解除され、ゲームクリアとなる。

トイエバーセンス・・世の中の「◯◯と言えば?」というアンケートの1位から5位をあてるゲーム。各チームの代表者一人が交互に解答していき、正解した数だけポイントを獲得できる。イメージとしては、かつての名番組「クイズ100人に聞きました」に近い内容。

パーフェクトコード・・世の中のさまざまな順序を正しく覚えているかを問われるゲーム。順序通り解答できればポイントゲット。

プレッシャークロック・・落ち着いて考えれば10秒以内に答えられる問題を一人ずつ出題。制限時間は6人で60秒で、時間内に6人とも正解すればクリアとなる。

パーセントバルーン・・解答席は100個の風船で吊り上げられた気球の上。あるものの割合をパーセンテージで解答する問題に答える。正解のパーセントと解答したパーセントの誤差の分だけ風船が割れ、全て割ってしまうとゲームオーバーに。5問終了時点で風船を1つでも残していれば、その分だけポイントを獲得できる。

ハイパーボンバー・・答えが10個以上ある問題に、1枠の解答者から順に答えていく。5個解答後は5枠から折り返して残りを解答。制限時間内に答えられないと背景の大型爆弾が爆発し、ゲームオーバーになる。
トロッコアドベンチャー(ボーナスステージ)・・トロッコに乗って2択クイズ5問に挑戦。正解だと思う選択肢の方にトロッコを傾け、正しければそのまま次の問題に、不正解ならトロッコが奈落の底に落下し、ゲームオーバーになる。最後まで正解できればゲームはクリアで、豪華賞品が獲得できる。
デスジャナイサーキット・・サーキットに乗ったプレイヤーが一つのテーマにそった10個の問題(3段階のレベル)に解答していく。正解だと思う方向にハンドルを切り、正しければ次の問題に、間違っているとマシンが壊され脱落となる。10問正解で賞品をゲットできる(エクストラステージの場合)。

プレッシャーバーガー・・さまざまな物を、ハンバーガーのパンズの間に順番通り積み上げる番組最後のおまけゲーム。誰かが途中で間違えた時点でゲームオーバーとなる。

日本一リーグ・・6枚のパネルのうち、1枚が日本一に当てはまらないはずれのパネル。全員連続正解で賞品ゲットとなる番組最後のおまけゲーム。

描き足しリーグ・・画像として出題される普段見慣れたモノに、足りない部分を書き足す新コーナー。正しく理解していれば、すぐに答えられる!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました