こんにちは、
りんとちゃーです。
超人気声優が一同に集結した今回のネプリーグ。
参戦した声優陣は以下の5人でした。
●下野紘・・「鬼滅の刃(我妻善逸)」「進撃の巨人(コニー・スプリンガー)」など
●内田彩・・「ラブライブ(ことり)」「けものフレンズ(かばん)」など
●置鮎龍太郎・・「地獄先生ぬ~べ~(鶴野鳴介))」「テニスの王子様(手塚国光)」
●森久保祥太郎・・「NARUTO~疾風伝~(奈良シカマル)」「東京リベンジャーズ(稀咲鉱太)」
●福山潤・・「おそ松さん(松野一松)」「暗殺教室(殺せんせー)」「コードギアス反逆のルルーシュ(ルルーシュ・ランペルージ)」
記事では、以下のことをまとめています。
■番組で出題された常識問題の解説(知識編)
■復習としての問題演習5問(問題編)
※記事の内容は、9/27放送『ネプリーグ~鬼滅テニプリおそ松ラブライブ東リベ声優参戦!~』の出題問題からの抜粋になります。
番組内容を思い出しながら、一般常識を学んでいきましょう。
知識編
次世代クリーンエネルギー「アンモニア」
刺激臭の強い有毒物質のイメージがある「アンモニア」。
分子式でNH3と記す、水素と窒素から構成されるこの物質は、昔から肥料や化学製品の原料、もしくは火力発電で排出される汚染物質(窒素酸化物:NOx)の還元剤として使用されてきました。
それが近年になって、次世代エネルギー分野への研究・開発が進み、大量輸送の難しい次世代エネルギーの水素の一時変換物質としてや、二酸化炭素(CO2)を排出しない発電用のカーボンフリーエネルギーとしても活用されるようになりました。
ビジネス書「人は話し方が9割/永松茂久」
「人は話し方が9割」は、2020年ビジネス書ランキング年間1位、ビジネス書選手権「タマダービー」1位に選ばれた実力ある一冊で、著者は永松茂久。
「大切なことを適切なタイミングで話せない」「思っていることを正直に言えない」「沈黙の時間が怖い」など、現代人が抱えるリアルな悩みに鋭く切り込み、話し方で悩むあらゆる世代の人に解決策を示す、そんな価値ある内容となっています。
ちなみに、本書では以下のような「手法(話せる人になるための方法論)」が紹介されています。
「苦手な人との対話を減らして、好きな人と話す時間を増やそう。そうやって好きな人とだけ話すようにすれば、会話も弾み、結果として自分に自信がつき、会話への苦手意識もなくなっていく――」
2024年夏季オリンピック
フランスのパリでの開催が決定した2024年の夏季オリンピック。開催日は7/26~8/11で、パリにおける開催は、1924年以来100年ぶりになります。
「パリオリンピック(通称:パリ五輪)」では、「東京五輪」で行われた野球・ソフトボール・空手が競技から外され、代わりに「ブレイキン」などの新競技が追加。「コンパクト五輪」をうたい、そのほとんどの競技がパリの中心地に近い場所で行われます。
またパリ五輪は、世界遺産に指定されるような観光名所が競技会場として利用されることでも話題で、各名所ごとの競技名をまとめると以下のようになります。
▶エッフェル塔・・ビーチバレー
▶コンコルド広場・・新競技ブレイキン、スケートボード、BMX、3人制バスケットボール
▶ヴェルサイユ宮殿・・馬術、近代五種
▶グランパレ(パリ万博の会場となった美術館)・・フェンシング、テコンドー
バンクシー
「バンクシー」は、壁にスプレーで絵を描くスプレーグラフィックアート(※1)を世界的に広めた神出鬼没・正体不明のストリートアーティストで、今年8月にイングランド東海岸に新作アートを書き残し、ニュースでも取り上げられました。
(※1)グラフィックアート・・スプレーやマーカーペンを用いて壁に描く、いわゆる「落書き」のこと。
彼の作品(代表作「風船と少女」「ネズミ」など)には、社会的風刺を込めたダークユーモアあふれるものが多く、高額の値段で取引されるなど、昨今ではその商業的価値も高まっています。
また「バンクシー」は、美術館に作品を勝手に展示するなど、派手なパフォーマンスをすることでも知られていて、ロンドンのオークションハウスで自分の作品に1.5臆円の価格がついたとたんにシュレッダーで切り裂く、というセンセーショナルな事件(シュレッダー事件)を起こしたりもしました。
LOUIS THE GAME
「LOUIS THE GAME(ルイ・ザ・ゲーム)」は、ルイ・ヴィトンの創業者ルイの生誕200年を記念したプロジェクト「LOUIS 200」の一環として、ルイの誕生日8/4にローンチしたゲームアプリで、ゲームの主役は、メゾン(=フランス語で「会社・店」)のマスコットキャラクターである「ヴィヴェンヌ」。
高度なアニメーションと何世紀にもわたるメゾンの伝統を融合させ、時を越えて存在する6つの架空世界(下記参照)を舞台に、アクション満載の冒険が繰り広げられます。
▼6つの架空世界▼
「LOUIS FOREST (ルイの森)」
「LUMINOUS CITY (光の街)」
「ADVENTURE KINGDOM (アドベンチャー王国)」
「MONOGRAM ISLAND (モノグラム・アイランド)」
「SUNSHINE METROPOLIS (サンシャイン・メトロポリス)」
「BIRTHDAY EXTRAVAGANZA (バースデーの祭典)」
また「LOUIS THE GAME」では、最近のブロックチェーン技術も採用。非代替性トークン(※2)アートがゲーム内に30作品ほど登場します。
(※2)非代替性トークン(NFT:Non-Fungible Token)・・ネット上で唯一無二のデータアイテム。
問題編(5文字穴埋め)
それでは実際の問題で、内容を復習してみましょう。合格ラインは5問中3問です。(※答えはタップすると開きます)
■問題①「次世代エネルギーとして発電に活用。水素とともに活用が期待されている物質」
NH3=□□□□□
■問題②「2020年ビジネス書ランキング年間1位」
永松茂久著 人は□□□□□が9割
■問題③「2024年夏季オリンピック開催国はフランス・パリ。そのパリを代表する建造物」
□□□□□塔
■問題④「今年8月イングランド東海岸に新作アートが出現。代表作「風船と少女」などで有名な、神出鬼没・正体不明のストリートアーティスト」
□□□□□
■問題⑤「8月に『ルイ・ヴィトン』がリリースして話題となったアクションゲーム」
□□□□□ THE GAME
おわりに
いかがでしたでしょうか。
以前アニメ声優が参戦した時に好評だったことを受けて、また違ったメンバーの声優陣が集結することになった今回のネプリーグ。
ネプチューンをはじめ、アニメ好きの芸人がゲストとして参加していたためか、スタジオはいつも以上の盛り上がりを見せていました。
ちなみに、カラ漢リーグの出題曲は当然のごとくアニメ主題歌。懐かしの名曲が登場したりと、アニメ好きにはたまらない内容になっていました。
次週のネプリーグでは、秋の月9ドラマ「ラジエーションハウス2」主演俳優の窪田正孝、本田翼、広瀬アリスが参戦。どんな対決を見せるのか楽しみですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼関連記事(クイズ関係)▼
■クイズ番組「ネプリーグ」より 一般常識・時事の過去問題一覧
コメント