【5/31放送分】「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」の問題と詳しい解説

小学校の教室風景 クイズ小学5年生より賢いの

 こんにちは、

 りんとちゃーです。 

賞金300万円を目指して、毎週様々な挑戦者が小学生の問題に挑む「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」。

今回の放送では、通常の挑戦者(たけうちほのか)に加えて、頭脳に自信がある芸人3組(アインシュタイン・見取り図・アイデンティティ)が賞金目指して新企画のクイズリレーに挑みました。

記事では、以下のことをまとめています。

番組の基本情報
出題された問題の詳しい解説【知識編】

演習問題5問【実践編】

挑戦結果のまとめ

※記事の内容は5/31放送分「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?~チームでタスキをつないで全問正解を目指せ!新企画クイズリレー~」の出題問題からの厳選になります。

それでは、全問正解を目指して一緒に勉強していきましょう。




番組情報

「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」

――日本テレビ系 金曜よる7時00分~7時56分 放送

公式情報公式サイト】【X(Twitter)
MC
劇団ひとり、佐藤隆太
新助っ人小学生
たのくん、なつきちゃん、ほのかちゃん、かつきくん、みおちゃん、すばるくん、ゆずなちゃん
番組公式クイズブック(第10弾)

【Amazon.co.jp】クイズ あなたは小学5年生より賢いの?⑩ 大人もパニックの難問に挑戦!

知識編

玉ねぎと新玉ねぎ【野菜】

スーパーに行くと「玉ねぎ」と「新玉ねぎ」の二種類が売られていることに気付きますが、両者はいったい何が違うのでしょうか。

「玉ねぎ」と「新玉ねぎ」は両方とも同じ品種に属し、「玉ねぎ」収穫後に皮を乾燥させてから出荷するのに対し、「新玉ねぎ」収穫後すぐに出荷するという違いがあります。

加えて「新玉ねぎ」は、春に採れる早生種にあたるため水分量が多く、辛味が薄まって通常の玉ねぎより甘い味がします

料理にする場合はそれぞれの特徴を活かして、「新玉ねぎ」はサラダやマリネ、「玉ねぎ」は炒め物や揚げ物に使うのが一般的です。

ごみ処理施設と環境への取り組み【社会】

日本にある多くのごみ処理施設の中には「発電所」が併設されており、ごみを燃やした時に発生する熱を利用して発電を行っています(=ごみ発電)。

この「ごみ発電」は再生可能エネルギーの一つであるバイオマス発電に位置付けられ、化石燃料を使用しない発電方法として今注目が集まっています。

また、ごみを燃やした後に出る「灰(焼却灰)」は最終処分場に運ばれ、エコセメントや歩道・敷石などの材料に再利用されています

エベレストとマリアナ海溝【社会】

別名で「チョモランマ」と呼ばれる「エベレスト」は、チベットとネパールにまたがるヒマラヤ山脈の高峰で、その標高は約8848mと世界一を誇ります。

「マリアナ海溝」は、フィリピン沖にある世界最大の海溝で、最深部(チャレンジャー海淵)の水深は約10920mにまで達します。

エベレストの山頂:約8848m
マリアナ海溝の最深部:約10920m

標高0mからの距離でいうと、エベレストの山頂よりマリアナ海溝の最深部のほうが離れていることになるので、知識として覚えておきましょう。

イチゴの鮮度【植物】

今が旬の、甘酸っぱくて美味しい「イチゴ」。

「イチゴ」ヘタの部分を見ることでその鮮度を判別することができます

通常、ヘタが上に反り返るくらいにピンと立っていて、緑色が鮮やかなものが鮮度のよい証拠で(※時間が経つと水分が蒸発してヘタが垂れる)、他にもヘタの周りが赤く色付いて、産毛の多いものが新鮮ということが分かっているので、お店でイチゴを選ぶ際の参考にしてください。




実践編

それでは、知識編で勉強した内容を実際の問題で復習しましょう。(※タップすると答えが開きます)

■問題①「新玉ねぎが甘い理由。通常の玉ねぎより多く含まれいるのは?」


A:ビタミンC B:水分


B:水分

■問題②「ごみ処理施設に併設されているのは?」


A:発電所 B:水道局
C:図書館


A:発電所

■問題③「ごみを燃やして出た灰は何に再利用されている?」 


A:使い捨てカイロ B:石けん
C:歩道


C:歩道

■問題④「標高0mから、より離れているのは?」 


A:世界一高い山・エベレストの山頂
B:世界一深い海溝・マリアナ海溝の最深部


B:マリアナ海溝の最深部

■問題⑤「より新鮮なイチゴはどっち?」



A:ヘタが上を向いている




挑戦結果まとめ

まずは新企画として、頭脳に自信がある芸人3組(アインシュタイン・さや香・アイデンティティ)がリレークイズに挑戦。一問ずつ順番に解答しながらタスキをつなぎ、チーム一丸となって全問正解を目指します。

本番ではトップバッターのさや香、2番手アインシュタイン、3番手アイデンティティがTravis Japanからの農業クイズを軽快にクリアし、5問目で救済を使用して後半戦へ。

後半では3組とも自力で解くファインプレーを見せますが、10問目でアンカーを務めたさや香が選択を誤って無念にもゲームオーバーに。300万のステージに進むことはできませんでした。

続くは俳優・竹内涼真の妹で、バラエティー番組に多数出演する話題のタレント・たけうちほのかが挑戦。賞金獲得を目指します。

児童指導員の資格を持つという彼女。その自慢の頭脳で救済をまったく使わずに前半の問題を撃破し、後半の推理クイズ・音楽問題もスピード解答。順調に正答を重ねていきます。

しかしそんな勢いに乗る彼女も、最後の10問目の問題で正解を導くことができず、無念の敗退。悔しい結果に終わりました。

次回は6/14。「京都・修学旅行SP」と題して、とにかく明るい安村&藤田ニコル、ダウ90000らが挑戦します。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました