【7/30放送分】「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」の問題と詳しい解説

単語カードとノートとペンと クイズ小学5年生より賢いの

 こんにちは、

 りんとちゃーです。 

賞金300万円を目指して、毎週様々な挑戦者が小学生の問題に挑む「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」。

今回の放送では、遅咲き芸人「錦鯉(にしきごい)」、若手芸人No.1偏差値「ハナコ岡部」、二児の父「スギちゃん」が挑戦しました。

記事では、以下のことをまとめています。

番組の基本情報
出題された問題(7/30放送分)の詳しい解説

演習問題5問

前半部分では、番組で出題された問題の詳しい解説を(知識編)、後半部分では、それをふまえた上での演習問題(実践編)を載せています。

なお、記事の内容は7/30放送分「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?~ワケあり芸人SP~」の出題問題から厳選しました。

それでは、全問正解を目指して一緒に学んでいきましょう。




番組情報

「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」

――日本テレビ系 金曜よる7時00分~7時56分 放送

公式サイト
https://www.ntv.co.jp/shou5/
MC
劇団ひとり、佐藤隆太
助っ人小学生
かなとくん(インテリ双子の文系兄)、ひなたくん(インテリ双子の理系弟)、はるかちゃん(将来の夢は昆虫博士)、ひかるくん(将来は東大で鳥の研究をしたい)、かりんちゃん(慶応中学志望の才女)

番組公式クイズブック(第3弾)

【Amazon.co.jp】クイズ あなたは小学5年生より賢いの? ③

知識編

ゾウの雑学【生き物】

動物園の人気者・ゾウ

大きな身体と長い鼻、パタパタと動く耳が特徴の動物園の人気者「ゾウ」

そんなゾウの、身体に関する雑学を簡単にまとめました。

ゾウの鼻

まず、ゾウの鼻が長い理由ですが、ゾウはその大きな身体を維持するために、大量の植物を食べる必要があります。

しかし、身体が大きいと顔を地面に近づけることができません。そこで、鼻を伸ばすように進化することで、環境に適応したと考えられています。

ちなみに、ゾウの鼻はすべて筋肉で作られていて、骨はまったくありません

また、ゾウは鼻を巧みに使ってご飯を食べますが、生まれつき鼻使いが上手いわけではありません。子象のときから鼻の使い方を一生懸命練習し、大人になってようやく器用に使えるようになるのです。

ゾウの耳

身体が大きいとその分、体温も高くなり、身体を冷やす必要が出てきます。

ゾウが暑さ対策のために、鼻シャワーで水浴びするのはよく知られていますが、他にも、血管が密集した耳をパタパタと動かすことで、血液を冷やして体温調節をしています。

温度計【理科】

ガラス温度計

温度を計測するための計器である温度計には、「金属製温度計」「ガラス製温度計」「電気式温度計」「放射温度計」など様々な種類があります。

今回はその中で、私たちに馴染み深い、ガラス温度計の「水銀温度計」「アルコール温度計」、電気式温度計の「デジタル温度計」の3つを紹介したいと思います。

水銀温度計

水銀の「熱を持つと膨張する」性質を利用して温度を測定する計器で、水銀は他の液体より熱伝播(でんぱ)率が高いので、高い精度で測ることができます。

ただ、水銀は自然界で分解できず、人間への毒性があるということで、2013年の熊本の「水銀に関する水俣条約」の採択を受け、2015年に「水銀による環境汚染防止に関する法律」が可決。2020年末からは「水銀温度計の製造・輸出入」が全面的に禁止されるようになりました。

アルコール温度計

アルコールの「温度が高くなると膨張する」性質を利用した温度計で、中に入っている液体はアルコールではなく、着色された「白灯油」です。原理が最も単純なことから、学校・家庭用の温度計として広く利用されています。

ただ、水銀に比べると精度が劣るため、高い精度が求められるところでは水銀温度計が使われています。

デジタル温度計

別名「サーミスター温度計」と呼ばれる、温度によって電気抵抗が変化することを利用した温度計で、センサー部分に微量の電流を流し、その抵抗値を温度値に変換することで、正確な温度を測っています。

※サーミスター・・温度の変化により抵抗値が変化する抵抗体のこと




英語の国名【世界】

色んな国の国旗

私たちが普段使っている、アメリカ・イギリス・フランスなどのカタカナ表記の国名の中には、実際の英語の呼び方が全く異なるというものが多数存在します。

以下に、間違えやすい国名をまとめましたので、それぞれ見ていきましょう。

アメリカ

正式名称はアメリカ合衆国(United States of America)で、「US」「United Stetes」の略称で呼ばれることが多いです。単に「アメリカ」と言うと、「アメリカ大陸全体」を指すことになるので注意しましょう。

イギリス

連合国であるイギリスの正式名称は「グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国」で、英語にすると「The United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland」です。一般的には「United Kingdom」「UK」の略称で呼ばれます。

ちなみに、「イギリス」というカタカナ表記の由来は、イギリスを意味するポルトガル語の「Ingrz(イングレス)」にあるとされています。

オランダ

正式名称は「Kingdom of Netherland」で、通称「the Netherlands(ネザーランド)」と呼ばれています。

名前の語源は、「低い大地」という意味のオランダ語「Nedeland」で、「国が低いところに位置していること(海抜ゼロメートル)」を象徴しています。

「オランダ」というカタカナ表記の由来となったのは、「Hollnad」というネザーランドの州名で、かつてはこの地域が王国の中で勢力を持っていました。

そして、この時期に日本にやって来ていたポルトガル人宣教師が、オランダのことを「Hollanda(ホランダ)」と呼んでいて、そこから「オランダ」という名がついたのではないかと考えられています。

※他にも、ドイツは「Germany(ジャーマニー)」、スイスは「Switzerland(スウィッツランド)」、ギリシャは 「Greece(グリース)」、トルコは「Turkey(ターキー)」が正式な名称になります。

ものの数え方【算数】

二種類の芋ようかん

小学校の低学年の算数で習う「ものの数え方」

ものの種類に応じてその単位が変わるのが日本語の特徴ですが、中には変わった数え方をするものもあります。

今回はその中で、雑学本などでも紹介される定番ものをまとめしました。

タンス

「一棹(さお)、二棹」と数えます。江戸時代のタンスには、持ち運びできるように上部に金属金具がついていて、そこに「棹(さお)」を通して運んでいたことが由来だとされています。

うさぎ

「一羽、二羽」と数えます。ウサギの耳が鳥の羽のように見えたこと、もしくは、獣肉を食べることを禁じられていた僧侶が「これは鳥だ」と言ってウサギを食べたことが関係しているそうです。

イカ

生きているイカは「一匹、二匹」ですが、市場に出て売られているものは、「一杯、二杯」と数えます。

イカなどの軟体動物を貝類とみなして貝(バイ)と数えていたことや、イカの胴体が液体を入れるカップ(杯)に見えたことが由来だとされています。

羊(よう)かん

数え方は「一棹(さお)、二棹」です。長さのある直方体・円筒形の和菓子を「棹物(さおもの)菓子」と呼んでいたことが関係しています。

くつ下(一組)

左右一組で「一足」と数えます。片方だけを数えるときは、「半足・一枚」になります。

ざるそば

数え方は「一枚、二枚」で、ざるそばの形状が由来になっています。

箸(はし)

食事に関係する場合は、2本で「一膳(いちぜん)、一揃い(ひとそろい)」と数えます。食事用ではない火箸・菜ばしは「一組」、未使用のわりばしなどは「一本」という数え方をします。

教科の英語名【英語】

教室の一風景

英語の基礎知識として、小学校で習う教科の英語名を一覧にしましたので、確認しておきましょう。

●国語・・Japanese Language
●社会・・Soceal Studies
●算数・・Arithmetic /Elemetary Mathematics
●理科・・Science
●生活・・Living Environment Studies /Design fo Living
●音楽・・Music
●図画工作・・Art and Hand Craft /Drawing and Craft
●家庭科・・Home Economics
●体育・・Physical Education (略称:P.E.)
●道徳・・Ethics /Moral Education
●外国語活動・・Foreign Language Activities
●総合的な学習の時間・・Integrated Studies
●特別活動・・Special Acitivities




実践編

それでは知識編で勉強した内容を、実際の問題で復習してみましょう。合格ラインは5問中3問です。(※タップすると答えが開きます)

■問題①「ゾウの鼻は?」 


A:骨が通っている B:骨が通っていない


B:骨が通っていない

■問題②「アルコール温度計の赤い液体に使われているのは?」


A:食塩水 B:灯油 C:血液


B:灯油

■問題③「英語で『the Netherlands』と呼ぶ国は?」


A:ニュージーランド B:オランダ C:ギリシャ


B:オランダ

■問題④「一足のくつ下を指すのはどっち?」



(A)

■問題⑤「英語で『Science』は理科、では『P.E.』は何の教科?」


A:道徳 B:体育 C:図画工作


B:体育

 




おわりに

いかがでしたでしょうか。

ワケありの芸人が挑戦した今回のクイズ小学5年生。

その中で、スギちゃんが7問目(40万円)でドロップアウトという番組史上異例の選択をとりました。

どうやら、頼みの救済を使い果たしたことで自信がなくなり、危険なかけには出ないという堅実な選択をしたみたいです。芸人としては果敢にチャレンジしてほしかったのですが・・、現実を見た感じです。

次週は、今話題のお笑いコンビ「蛙亭(かえるてい)」とずんの「飯尾」、演歌歌手の「さくらまや」が挑戦。どんな闘いぶりを見せるか楽しみですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました