【2/12放送分】「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」の問題と詳しい解説

単語カードとノートとペン クイズ小学5年生より賢いの

 こんにちは、

 りんとちゃーです。 

賞金300万円を目指して、毎週様々な挑戦者が小学生の問題に挑む「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」。

今回の放送では、貧乏生活から脱出したい親子コンビ「完熟フレッシュ」、母に賞金で親孝行したい「丸山礼」、第一子に潤沢な教育資金を蓄えたい「八田亜矢子」、憧れの挙式の軍資金にしたい新婚「佐藤仁美」、ゆるキャラファミリーの「ねば~る君」が挑戦しました。

記事では、以下のことをまとめています。

番組の基本情報
出題された問題(2/12放送分)の詳しい解説

演習問題6問

前半部分では、番組で出題された問題の詳しい解説を(知識編)、後半部分では、それをふまえた上での演習問題(実践編)を載せています。

なお、記事の内容は2/12放送分「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?~完熟フレッシュからねば~る君まで豪華5組の2時間スペシャル~」の出題問題から厳選しました。

それでは、全問正解を目指して一緒に学んでいきましょう。




番組情報

「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」

――日本テレビ系 金曜よる7時00分~7時56分 放送

公式サイト
https://www.ntv.co.jp/shou5/
MC
劇団ひとり、佐藤隆太
助っ人小学生
りんと(文武両道のバスケ男子)、つぐ(読書好き文学少女)、ゆうき(開成中志望の優等生)、あんな(クラスのリーダー役)、しゅん(将来の夢は歴史学者)

番組公式クイズブック(第3弾)

【Amazon.co.jp】クイズ あなたは小学5年生より賢いの? ③

知識編

場所をあらわす前置詞【英語】

英語の単語カード

英語の文章を書くときに前置詞が正しく使えていないと、意味が変わってしまって、シチュエーションによっては勘違いされることもあります。

場所をあらわす前置詞は、図で考えるとイメージしやすいので、文字と図をセットで覚えるようにしましょう。

基本的な場所の前置詞「in」「on」「under」「by」のイメージ図を以下に載せておきました。

「in」 ~の中に、境界のある空間内のイメージ

「on」 ~の上に、表面に接している状態

 

「under」 ~の下に

 

「by」 ~のそばに、~のとなりに

 



こぶとりじいさん【童話】

子どもの頃に誰もが読んだことのある昔ばなしの「こぶとりじいさん」

原作は、鎌倉時代の「宇治拾遺(うじしゅうい)物語」で、ストーリーから「人をうらやまずに、身の丈に合った行動をしよう」という教訓を得ることができます。

物語の簡単なあらすじを書いておきましたので、忘れていた人は思い出すようにしましょう。

■あらすじ


あるところに、ほおに大きなこぶができて悩む、優しいおじいさんがいました。
優しいおじいさんは、こぶをとってもらうために山奥のお堂に行きました。

 

お堂では、鬼が宴会を開いていて、そこで優しいおじいさんは自慢の踊りを披露。よろこんだ鬼たちが、「ごほうびに」と優しいおじいさんのこぶをとってくれました。

 

そのことを聞いた、同じようなこぶを持ついじわるおじいさん。「自分もこぶをとってもらおう」とお堂へ行きます。

 

お堂で鬼に踊るようにたのまれて、いじわるおじいさんも踊りますが、あまりに下手で場は白けムード。怒った鬼が、いじわるおじいさんのほおに優しいおじいさんのこぶを貼り付けてしまいます。

 

結果、いじわるおじいさんは、両方のほおにこぶをつけることになるのでした。

ダンゴムシ【生き物】

丸くなったダンゴムシ

小さくて黒く、指でつつくと体を丸める「ダンゴムシ」

庭先や公園でよく見かけ、別名「マルムシ」とも呼ばれるこの「ダンゴムシ」の生態・特徴を以下に整理しました。

分類

私たちが普段目にするダンゴムシは、オカダンゴムシ(Armadillidium vulgare)という種類になります。ちなみに、名前に「ムシ」とつきますが、昆虫ではなく、エビやカニと同じ節足動物・甲殻類です。

分布

全国各地の庭、道路の脇、畑地などいろんな場所に生息します。

食性

主に枯れ葉を好んで食べますが基本的には雑食です。カルシウム摂取のために、ブロック塀のコンクリートを食べることもあります。

生態

ダンゴムシの殻はカルシウムでできているためとても硬く、鎧(よろい)のような役割をしています。体を丸くするのは、この鎧でやわらかい腹部を守るためです。




明石海峡大橋【地理】

明石海峡大橋のライトアップ

「明石海峡大橋」は、兵庫県神戸市と淡路島のあいだの明石海峡に架かる、長さ3911mの世界最大の吊り橋で、夜間のライトアップした姿と、そのたたずまいの美しさから「パールブリッジ」の愛称で呼ばれています。

橋の建設は、本州と四国を道路・鉄道でつなぐ「本州四国道路架橋事業」の一環でおこなわれたもので、1988年から工事に着手。1998年に4月に完成しました。

橋の位置を地図で今一度確認しておきましょう。

防犯標語「いかのおすし」【日常生活】

透き通るような見た目のイカのお寿司

子どもの通学時の安全確保は親にとって重要課題で、ブザーなどの防犯グッズを携帯させるのはもちろんのこと、子どもたち自身で危険を察知できるよう意識させることも大切です。

しかし、人のことを素直に聞く傾向にある子どもたちに、優しく言い寄ってくる「悪い大人」に警戒心を持たせるのはとても難しいこと。そこで、考案されたのが「いかのおすし」という標語です。

食にまつわる「いか」と「おすし」というインパクトある言葉を使っていることで大きな話題を呼んだこの標語は、セーフティ教室だけでなく、各種メディアや学校のポスターなど幅広く活用されています。

標語が示す行動指針は次の5つです。

いかない】――知らない人にはついていかない

らない】――知らない人の車には乗らない

おごえをだす】――危険を感じたら大声を出す

 

ぐにげる】――声をかけられたり追いかけられたらすぐに逃げる

 

らせる】――こわいことにあったり見たりしたら大人に知らせる

世界各国のありがとう【世界】

色とりどりの世界の国旗

外国人と話をするとき、感謝の気持ちを伝えるためにも、せめて相手の国の「ありがとう」の言葉ぐらいは知っておきたいところです。

以下に、知っておきたい世界の「ありがとう」の言葉を一覧にしましたので、国際教養としてぜひ覚えておいてください。

英語・・Thank you(サンキュー)
ドイツ語・・Danke schön(ダンケ・シェーン)
イタリア語・・Grazie(グラッツィエ)
スペイン語・・Gracias(グラシアス)
フランス語・・Merci(メルシィ)
ロシア語・・cпасибо(スパスィーバ)
韓国語・・감사합니다(カムサハムニダ)
中国語・・谢谢(シェシェ)
タイ語・・khop kun(コップン・カー)
ベトナム語・・cám ơn(カム・オン)
ポルトガル語・・Obrigado(オブリガード)【男性】
ヒンディー語(インド)・・धन्यवाद (ダンニャワード)
ギリシャ語・・Ευχαριστώ(エフハリスト)

※ちなみに、問題で出題された「カリメラ」ギリシャ語で「こんにちは」の意味、「ナマステ」ヒンディー語のあいさつ全般(おはよう、こんにちはなど)をあらわす言葉になります。




実践編

それでは知識編で勉強した内容を、実際の問題で復習してみましょう。合格ラインは6問中4問です。(※タップすると答えが開きます)

■問題①「『Books by the desk.』を意味するイラストはどれ?」 



(A)

■問題②「童話『こぶとりじいさん』、おじいさんのこぶをとってくれたのは?」


A:ねずみ B:天女 C:鬼


C:鬼

■問題③「ダンゴムシが食べるのは?」


A:アルミホイル B:ペットボトル C:コンクリート


C:コンクリート

■問題④「明石海峡大橋の場所は?」



C

■問題⑤「防犯標語『いかのおすし』、『お』にあてはまる行動は?」


A:おいはらう 

B:おやにれんらくする 

C:おおごえをだす


C:おおごえをだす

■問題⑥「世界の国のあいさつ『ありがとう』をあらわす言葉を、すべて選びなさい。」


A:フランス――メルシィ
B:ロシア――スパシィーバ
C:ギリシャ――カリメラ
D:ポルトガル――オブリガード
E:タイ――コップンカー
F:インド――ナマステ


A:フランス―メルシィ
B:ロシア―スパシィーバ
D:ポルトガル―オブリガード
E:タイ―コップンカー

 




おわりに

いかがでしたでしょうか。

バラエティに富んだ5組が挑戦した今回の2時間スペシャル。

最後に挑戦した完熟フレッシュが見事300万円を獲得し、番組として大きく盛り上がりました。聡明なレイラちゃんのテレビでの今後の活躍も気になるところです。

ちなみに、今回の問題にあった防犯標語の「いかのおすし」。私たちが子どもの頃にはなかったのですが、最近できたものなんですかね。子どもをねらった事件・犯罪が増えているという、まさに今の時代を映した言葉だなと思いました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました