【1/10放送分】クイズ番組「ネプリーグ」で学ぶ一般常識・時事問題

単語カードとノートとペン クイズ番組

 こんにちは、

 りんとちゃーです。 

新年1回目のネプリーグは「菅田将暉・浜辺美波ら豪華ドラマ俳優陣が常識クイズ対決スペシャル」

月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」チーム(菅田将暉、伊藤沙莉、尾上松也、ネプチューン)と、月10ドラマ「ドクターホワイト」チーム(浜辺美波、柄本佑、瀧本美織、アインシュタイン)が、バラエティ豊かな常識クイズ問題で大バトルを繰り広げました。

はたして、どちらのチームがトロッコの切符を勝ち取るのでしょうか!?

記事では、以下のことをまとめています。

番組で出題された常識問題の解説

演習問題5問

前半部分では、番組で出題された一般常識問題の詳しい解説を(知識編)、後半部分では、それをふまえた上での演習問題(実践編)を載せています。

なお、記事の内容は、1/10放送分『ネプリーグ~菅田将暉vs浜辺美波!新ドラマ常識クイズ対決SP~』の出題問題(ノンストップDJ&ファイブリーグ&ハイパーボンバー)からの抜粋になります。

番組内容を思い出しながら、一般常識を学んでいきましょう。




知識編

ことわざ

四文字の漢字で表されたことわざ

上の表は、第1ラウンドのノンストップDJで出題された、四文字の漢字からことわざを答える問題の抜粋です。

それぞれの漢字が表すことわざを、意味と一緒に確認しましょう。

縁下力持【=縁の下の力持ち】・・縁側の下の柱のように、目に見えないところで他人のために力を尽くし、苦労する人のたとえ。
仏顔三度【=仏の顔も三度(まで)】・・いかに慈悲深い仏でも、顔を三度なでられると腹を立てるの意から、どんなに温厚な人でも、無礼なことを何度もされると起こるという意味。
雨降地固【=雨降って地固まる】・・雨が降っている時はぬかるんでいた地面も、雨が止んだ後は水分が蒸発して前よりも固くなって良い状態になることから、「言い争いやもめごとが起こった後には、かえって良い結果が訪れるものだ」という意味で使われている。
同釜飯食【=同じ釜の飯を食う】・・もともとは「同じ場所で生活し、一つの釜で炊いたご飯を分け合って食べる」という意味で、そこから転じて「長い期間一緒に暮らしたり、同じ職場で働いたりして苦楽を分かち合う親しい間柄」を指すようになった。
親心子知【=親の心子知らず】・・親が子を思う気持ちはなかなか通じず、子は勝手気ままにふるまうものだ、という意味。
好物上手【=好きこそ物の上手なれ】・・好きなことは一生懸命になり、夢中になって取り組めるので自然に上達する、という意味。

食べ物の品種とブランド名

続いて、同じノンストップDJからの出題です。

食べ物の品種・ブランド名

上記の6つの「品種・ブランド名」、何の食べ物か皆さん分かりますか?

以下は、その答えのまとめになります。

あまおう【=いちご】・・福岡県のブランドいちご。粒が大きく、濃厚な味わいが特徴。名前は「赤い・丸い・大きい・おいしい」の頭文字からとったもので、甘いイチゴの王様(甘王=あまおう)という意味も込められている。
イベリコ豚【=豚】・・スペイン西部地方に生息するイベリア種というスペイン原産の黒豚のこと。希少な高級食材として、世界の食通に親しまれている。
ひとめぼれ【=米】・・1981年に宮城県で開発されたブランド米。おいしさと耐寒性を兼ね備えている。出会った人が思わず「一目惚れ」するような美味しいお米という意味を込めて名付けられた。
名古屋コーチン【=鶏】・・全国の鶏の中で最も知名度が高い、愛知県のブランド地鶏。明治時代の尾張藩主、海部(かいふ)壮平・正秀兄弟によって作られた。日本の地鶏と中国の「バフコーチン」の交配種。
なると金時【=さつまいも】・・徳島県鳴門(なると)市で栽培されているブランドさつまいも。外皮が薄く、金時豆のような紅色であることからこの名が付いた。食用以外に、芋焼酎の原料として用いられている。
佐藤錦(さとうにしき)【=さくらんぼ】・・山形県発祥の、国内で最も多く生産されているさくらんぼ。味・色・つやともに王様級の最高品種。1922年に品種改良によってこのさくらんぼを作り出した、山形県の佐藤栄助氏の功績を讃えて「佐藤錦」と呼ばれている。

■今回の珍解答『佐藤錦▶ズッキーニ!


月10「ドクターホワイト」チーム・瀧本美織の驚きの珍解答。お相撲さんのように太~いズッキーニの品種が開発されたら、こんな名前になるかも?

歌舞伎の八枚看板

歌舞伎座の外観写真

一般的に、容姿の良い・男前の人「二枚目」親しみやすいひょうきんな人「三枚目」と言いますが、これら「○枚目」の呼び方は、実は歌舞伎を語源にしています。

江戸時代の庶民の娯楽であった歌舞伎の芝居小屋には「八枚看板」と呼ばれる八枚の絵が並べられていて、見物客は、これらの絵の並び順からそれぞれの序列・役どころを確認していました。

絵は右から順に一枚目、二枚目・・と数え、それぞれ以下のような意味・役回りがあります。

一枚目【主役】・・物語に登場する主人公。「座頭役者」とも言う。
二枚目【色男】・・色事を担当する役。容姿端麗な優男(やさおとこ)が多い。
三枚目【道化】・・滑稽な役を演じるお調子者。
四枚目【中軸】・・物語の中軸(なかじく)を担当する中堅役者。
五枚目【敵役】・・主役に立ちはだかる悪役。
六枚目【実敵】・・敵役の中の憎めない人物。
七枚目【実悪】・・物語の一番の敵役。ラスボス的存在。
八枚目【座長】・・役者ではなく、一座の座長・元締め。




サグラダ・ファミリア教会

サグラダ・ファミリア教会・外観写真

「サグラダ・ファミリア」は、スペインのバルセロナにあるカトリックの教会で、通称「聖像贖罪(しょくざい)教会」と呼ばれています。

「聖像」はイエス・キリスト、聖母マリア、養父ヨセフを示す言葉で、サグラダ(sagrada)は、英語の「sacred=神聖な、神に捧げるもの」と同じ意味です。

2005年に世界遺産登録され、1882年の着工から140年経った今でもなお建設中。完成に時間がかかっているのは、設計者のアントニオ・ガウディ(※1)が設計図より模型などを重視し、明確な図面と呼べるものを残さなかったからで、彼の弟子が作ったとされる資料も内戦で焼失。ガウディの残した一枚のスケッチと模型をもとに、手探りの状態で建設が進められています。

(※1)アントニオ・ガウディ・・スペイン・カタルーニャ出身の建築家。19世紀~20世紀初頭にかけてスペインのバルセロナで活躍。自然・動植物をモチーフにした独創的・ユニークな造形と、力学法則にもとづいた合理的な構造が特徴の建物を数多く建築し、その外観には一度見たら忘れられないようなインパクトがある。

都道府県の市の読み方(難読)

黒板にチョークで描かれた地球と日本

最終ラウンドのハイパーボンバーでは、読み方の難しい都道府県の市を答える問題が登場。思わぬ難問にゲスト俳優陣たちも頭を悩ませていました。

以下は、出題された市の読みと特徴のまとめになります。

福生(ふっさ)・・東京都多摩地域西部。多摩川が作った河岸段丘の上に「まち」が形成されている。
安曇野(あづみの)・・長野県の中央。水はけの良さを利用してりんご作りが盛ん。西には北アルプス(飛騨山脈)がそびえ立つ。
蒲郡(かまごおり)・・愛知県。本州のほぼ中央に位置し、三河湾に面する県内最大の温泉観光地。
幸手(さって)・・埼玉県北東部。日本で唯一「幸」の字が入った市。桜の名所でもあり、市章のモチーフが桜。
八街(やちまた)・・千葉県北部。関東ローム層と呼ばれる軽くて水はけの良い土壌を活かして、落花生栽培が盛んに行われている。落花生の生産量が日本一位。
糸魚川(いといがわ)・・新潟県西部。日本列島を二つに分ける断層「糸魚川―静岡構造線」が走っている。
指宿(いぶすき)・・鹿児島県薩摩半島の南端。県内屈指の温泉地で、世界でも珍しい「天然砂むし温泉」がある。
宗像(むなかた)・・福岡市と北九州市の中間に位置。宗像大社・鎮国寺などの由緒ある神社・寺院が点在。「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群が2017年に世界文化遺産登録された。
羽咋(はくい)・・石川県能登地方に属す市。市の名前は日本神話に由来。この地域に出没していた怪鳥を、磐衝別命(イワツクワケノミコト)が3匹の犬とともに退治し、その犬が怪鳥の羽根を食ったことから「羽食い=はくい」と呼ばれている。

村瀬先生の豆知識『米の品種のネーミングルール』

おにぎりとたくあん・梅干し

「コシヒカリ」「カタカナ」で、「あきたこまち」「ひらがな」――。

実は米のネーミングにはルールがあります。

一般的に米の品種名は、次のルールに則って付けられています。

①国や国が指定する試験場で開発された品種は「カタカナ」
②都道府県が独自に育成した品種は「ひらがな」

ところが「ひとめぼれ」は、「ひらがな」で表記されているのに、①の「国が指定する試験場で開発された品種」に該当します。これはどういうことでしょうか?

実は、ネーミングの重要性が時代とともに高まり、ルールが次第に緩和されていったという経緯があるのです。そのため、現在ではネーミングに対してほとんど決まりを設けておらず、「森のくまさん(熊本県)」「青天の霹靂(青森県)」など、自由な名前をつけた商品の販売が可能になっています。




問題編

それでは実際の問題で、内容を復習してみましょう。(※答えはタップすると開きます)

■問題①「以下の四文字の漢字が表すことわざは?」 


四文字の漢字で表されたことわざ


A:縁の下の力持ち
B:仏の顔も三度(まで)
C:雨降って地固まる
D:同じ釜の飯を食う
E:親の心子知らず
F:好きこそ物の上手なれ

■問題②「以下の品種・ブランド名の食べ物は?」


食べ物の品種・ブランド名


A:いちご B:豚
C:米 D:鶏
E:さつまいも F:さくらんぼ

■問題③「色男役=二枚目、滑稽な役=□□□□□」


さんまいめ

■問題④「昨年9月に聖母マリアの塔が完成。スペインにある未完の世界遺産。」


サグラダ・□□□□□教会


サグラダ・ファミリア教会

■問題⑤「以下の都道府県の市の読みを答えよ。」


都道府県の市の読み


A:ふっさ市 B:あずみの市
C:かまごおり市 D:さって市
E:やちまた市 F:いといがわ市
G:いぶすき市 H:むなかた市
I:はくい市

 




おわりに

いかがでしたでしょうか。

菅田将暉・浜辺美波ら俳優陣が、新ドラマの威信をかけて対決した今回のネプリーグSP。

ライバルドラマの関係なので、互いを敵対視するような緊迫した雰囲気になるかと思いきや、珍回答で大笑いしたり、解答前後にふざけたりと、かなり和気あいあいとしたムード。ゲームで盛り上がるその様子がとても楽しそうに見えました。

勝利したのは月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」チームで、村瀬先生が気合いを入れて熱弁した豪華商品・北海道産毛ガニの獲得をかけてボーナスステージに挑戦し、結果は大成功。新年最初の回に見事な華を飾りました。

次回は、上智・慶応・青山大学などの名門大学生らが一同集結。林先生とともにハイレベルなバトルを繰り広げるとのことです。

なお、今回クイズに参戦した菅田将暉が出演する月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」のあらすじ・感想記事を別で書いています(下記リンク参照)。興味のある方は合わせてご拝読ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました