【5/24放送分】クイズ番組「ネプリーグ」に学ぶ一般常識・時事問題

単語カードとノートとペン クイズ番組

 こんにちは、

 りんとちゃーです。 

月曜ゴールデンタイムの人気クイズ番組「ネプリーグ」。

レギュラーメンバーのネプチューンが、毎週、様々なゲストと一緒にクイズゲーム対決を繰り広げるこの番組は、一般常識や時事ワード、漢字の読み書きや身近なモノの名前など、あまり小難しくない問題が多いのが特徴で、子どもから大人まで幅広い層の視聴者が楽しむことができます。

本記事では、以下のことをまとめています。

番組内で登場した一般常識・時事ワードの解説
復習としての問題演習(一問一答式)

前半部分では、各用語(一般常識と時事ワード)の詳しい解説を、後半部分では、それをふまえた上での実践問題(実際の「ネプリーグ」と同じ問題)を載せています。

なお、記事の内容は、5/24放送分の「ネプリーグ」1stROUND出題問題から厳選しました。

それでは、全問正解を目指して、順番に学んでいきましょう。




一般常識・時事ワード

日本三名泉

草津温泉の景色

「日本三名泉」と呼ばれる温泉は「有馬温泉(兵庫県)」「草津温泉(群馬県)」「下呂温泉(岐阜県)」の3つで、各温泉の特徴をまとめると以下のようになります。

有馬温泉(兵庫県)・・豊臣秀吉が愛した関西の奥座敷。金泉・銀泉と呼ばれる名湯や、天神泉源・極楽泉源などの7つの泉源めぐりが楽しめます。
草津温泉(群馬県)・・日本きっての自然湧出量を誇り、その泉質は強酸性で高温度。温泉街の中心には、草津温泉のシンボル「湯畑」があります。
下呂温泉(岐阜県)・・飛騨川の流域に湧くこの温泉の泉質は、アルカリ性単純温泉で、ツルツルスベスベした肌触りであることから「美人の湯」とも呼ばれています。

『秘湯は、草(草津)の

 下(下呂)にあり(有馬)』

 と覚えると良いよ。

南極大陸

「南極大陸」は地球に存在する6大大陸の一つで、そのほとんど(約98%)が「氷床」と呼ばれる氷で覆われています。

また、この「南極大陸」は、地球上で唯一どこの国にも属さない大陸で、自国領土として主張することが条約で禁止されています。(ただし、観測基地などを置くことは認められています)

■村瀬先生の豆知識『日本にある南極の氷』


南極の基地(昭和基地など)に物資を運ぶ南極観測船「しらせ」は、運搬後の空(カラ)になった船内の冷蔵庫に南極の氷を入れて持ち帰っていて、その氷が、教育用途として東京立川の南極・北極科学館に展示されています。




テニス4大大会

テニスボールとラケット

「テニス4大大会」には次の4つがあります。各大会の特徴を整理しましょう。

全豪オープン(オーストラリア)・・4大大会の中で一番時期が早く、1月に開催されます。開催地は「メルボルン」。南半球に位置するので、ヨーロッパからすると気温が大きく異なり、環境変化に適応できずに強豪選手が敗退してしまうことが多々あります。そのため、4大大会の中で番狂わせが起こりやすい大会だとも言われています。

全仏オープン(フランス)・・5月に開催。他の大会では「ハードコート」が使われるのに対し、この大会では赤土を利用した「クレーコート」が使われます。クレーコートはボールのバウンドが遅く、ラリーが続きやすいという特徴があります。

全英オープン(イギリス)・・通称「ウィンブルドン」と呼ばれる6月にロンドンで開催される大会。4大大会の中で最も歴史が長く、白色のウェアの着用が義務付けられています。

全米オープン(アメリカ)・・8、9月に開催。試合会場はニューヨークの「アーサー・アッシュ・スタジアム」。このスタジアムには、2万5千人以上の観客が収容でき、観客動員数・賞金総額ともに世界最大のテニストーナメントだと言われています。

内弁慶

家の中では威張っているが、家の外や他人に対しては全くそういう面を見せない人のことを「内弁慶」と言います。

「内弁慶」の「内」は「家の中」、「弁慶」は「源義経(みなもとのよしつね)」の家来である「武蔵坊弁慶(むさしぼうべんけい)」をあらわしていて、豪傑で知られる「弁慶」のように、家の中の家族や親しい人にだけ強気な態度をとる人のことを総じてこう呼びます。

「弁慶」のつく言葉は他にも以下のようなものがあります。

弁慶の泣き所・・ 豪傑で知られる弁慶であっても、痛がって泣いてしまう「急所・弱点」のこと。いわゆる「向こうずね・アキレス腱」を指す。
弁慶の立ち往生・・進むことも退くこともできない状況のたとえ。「立ち往生」とは「立ったまま死ぬこと」を意味し、弁慶が義経を守るために、長刀を杖にして、橋の中央で矢を受けて立ったまま死んだという伝説が由来。

くだをまく

糸巻き管

主に酒を飲んで酔っぱらったときに、意味がよくわからないことや不平不満をくどくど話すことを「くだをまく」と言います。

漢字にすると「管を巻く」となり、この「くだ(管)」は、機織り機で糸を紡ぐために使われる軸のことを指します。

機織り機で糸を紡ぐ際には「ぶうんぶうん」という単調な音が鳴り、その様子が、同じことを言い続ける酔っ払いの姿に似ていることから、「くだをまく」という表現が生まれました。

きしめん

ざるきしめん

愛知県名古屋の名物である「きしめん」は、江戸時代から親しまれてきた平打ちのうどんで、東海道芋川(現在の愛知県刈谷市)の名物だった平打ちうどんがルーツであると言われています。

ちなみにこの「きしめん」は、一般的なうどんよりも幅広で薄いのが特徴で、口当たりはツルツルとなめらかです。

名前の由来には諸説あり、有名なものには以下の3つがあげられます。

●尾張徳川家だけが許される特別な食べ物のひとつに、雉肉を入れた「きじめん」という麺があり、それが転じたという説。
●紀州の人が作った「紀州麺(きしゅうめん)」が転じて「きしめん」となった説。
●丸いだんごのような(碁石のような)麺にきなこをつけて食べる「碁子麺(きしめん)」という食べ物があり、これがのちに平たくて細長い「きしめん」へと変化した説。




東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル

2021年度オープン予定の国内5番目のディズニーホテル。映画「トイ・ストーリー」のおもちゃの世界を感じさせるような外観のホテルで、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのどちらにもアクセスしやすい場所に立地しています。

ちなみに、このホテルのカテゴリーは「モデレートタイプ」に位置づけられ、デラックスタイプより手軽に宿泊することができます。

※モデレートとは「中くらいの、中程度の」という意味。

キネマの神様

8月公開の松竹映画100周年記念作品。原作は原田マハの同名小説で、監督は山田洋次

ギャンブルによる借金で家族に見放された男が、映画を通じて再生していく姿が描かれ、主演は、菅田将暉、永野芽郁、宮本信子など、急逝した志村けんの代役は沢田研二がつとめます。

東京都混浴可能年齢引き下げ

6月の条例改正で、子どもの混浴できる年齢が、9歳以下から6歳以下にまで引き下げられることが決まりました。

これは、混浴を恥ずかしいと思い始める年齢が6、7歳に多いという調査結果を考慮したもので、常識的観点から見て、小学校に入った子どもが混浴となるのはおかしいという意見が多いようです。

悪い顔選手権

チョコレートプラネット(長田庄平と松尾駿)のYoutubeチャンネルで誕生した企画。

もし自分が逮捕されたとしたら、どれだけ「悪い顔」をカメラの前で見せることができるか――という趣旨ではじまったもので、Youtubeで公開されるや否や大きな反響を呼び、GENERATIONSや古舘伊知郎、純烈などの人気タレントが続々コラボ参戦して、さらなる話題を生んでいます。




演習問題

それでは実際の問題で内容を復習しましょう。合格ラインは10問中7問です。

■問題①「日本三名泉の一つ」 


兵庫県□□温泉


兵庫県有馬温泉

■問題②「約98%が氷で覆われている」 


□□大陸


南極大陸

■問題③「5月開幕 テニス4大大会の一つ」


全□オープン


オープン

■問題④「家の中でだけ威張る人」 


□弁慶


弁慶

■問題⑤「酒によって不満をくどくどと言う」


□□をまく


くだをまく

■問題⑥「名古屋名物」


□□めん


きしめん

■問題⑦「今年開業予定」 


東京ディズニーリゾート・□□・ストーリー ホテル


東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリー ホテル

■問題⑧「8月公開 山田洋次監督作」 


キネマの□□


キネマの神様

■問題⑨「6月条約改正へ 東京の混浴可能年齢」


9歳以下▶□歳以下


6歳以下

■問題⑩「チョコプラのYoutubeで話題」


□□□選手権


悪い顔選手権

 




おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回はネプリーグを題材として記事にしましたが、クイズ番組は他にも「東大王」「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」など、違った特徴で面白いものがたくさんあります。

機会があれば、それらの番組も記事にしてみたいと考えておりますので、よろしければチェックしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました