【おすすめアプリ】『花札~花鳥風月~』のレビューと感想|ゲーム内容の詳しい紹介

赤絨毯に散らばって置かれた花札とカラフルな金平糖 花札

 こんにちは、

 りんとちゃーです。

札に描かれた色彩豊かな動植物に、日本の雅(みやび)さを感じる「花札」。

江戸時代の変化型かるたに起源を発する日本の伝統的な遊びの「花札」は、近年になってその魅力が再認識され、パソコンやスマホで手軽に遊ぶことができるようなりました。

今回はそんな花札のアプリの一つである「花札~花鳥風月~」について紹介したいと思います。

記事では、以下のことをまとめています。

基本情報とゲームシステム
ゲーム画面の各項目の説明
総合的な評価・おすすめ度

記事を読んで興味を持たれた方は、ぜひ実際にダウンロードして遊んでみてください。

なお、「他の花札アプリと比較しなから自分に合ったアプリを探したい」と言う方は、以下の記事も役に立つかと思いますので、合わせてご参照ください。




花札~花鳥風月~

基本情報

花札 ~花鳥風月~のサムネイル
出典:https://crossfd.co.jp/

■Cross Field inc.

■遊べるゲーム:花札「こいこい」

■料金:無料(アプリ内課金あり)
■オンライン(マルチプレイ): ○
■オフライン:○

■対応OS:Android&iPhone

「こいこい」の真剣勝負が楽しめる、花札アプリの中で一番の人気を誇る「花札~花鳥風月~」

発売元は株式会社クロスフィールド(Cross Field inc.)で、OSはAndroidとiPhoneオフラインとオンラインの両方に対応していて、基本無料で遊ぶことができます。

「クロスフィールド」は、主にテーブルゲームのスマホアプリを企画・開発している会社で、「花鳥風月」の他に、初心者にターゲットを絞った「花札アプリ 初心者向け」(Androidのみ対応)などを販売しています。

ゲーム画面・システム

ゲーム内で流れるBGM落ち着いたムードのある和楽器のしらべで、対戦中の札の操作フリックに対応。次に出す札が分かる「ガイド表示」や、出ていない札と出来役を確認できる「札一覧・役一覧」など、初心者が安心して遊べるような親切設計が特徴です。

次に、「花札~花鳥風月~」のタイトル画面の各項目について順に見ていきましょう。

花札~花鳥風月~タイトル画面

①運試し・アイテム

花札~花鳥風月~①運試し・アイテムのスクリーンショット画面

8時間に一回「運試し(めくり札で小さい札をひいたら勝ち)」ができ、勝利すれば小判10枚を、負けても5枚がもらえます。

たまった小判は、オンライン対戦時に使える便利なアイテムと交換したり、アバターの各パーツの購入にあてることができます。

②小判・文

花札~花鳥風月~②小判・文のスクリーンショット画面

ゲーム内通貨の「小判」「文」の金額がここに表示されます。「小判」は「毎日のログインボーナス(小判が✕5もしくは✕10)」や「運試し」「課金」によって増やすことができ、「文」は「試合で勝利すること」で獲得できます。

③ランキング

花札~花鳥風月~③ランキングのスクリーンショット画面

「ランキング画面」では、本日、今月、先月、歴代の4つの「総獲得文数ランキング」を見ることができます。




④称号

花札~花鳥風月~④称号のスクリーンショット画面

「称号画面」では、実績の確認と称号の変更ができ、実績によって解放された称号は「文」を支払って習得することができます

習得した称号は「ステージモード」で付けられ、特定の札の獲得率を上昇させるなどの効果が得られます。

⑤ショップ

花札~花鳥風月~⑤ショップのスクリーンショット画面

「アバターショップ」では、アバター用の各パーツや衣装セットを小判で購入することができます。

⑥ルール

花札~花鳥風月~⑥ルールのスクリーンショット画面

初回起動時に、花札「こいこい」の基本ルールを詳しい解説付きで学ぶことができ、以後もタイトル画面でいつでも確認できます。

花札こいこいはローカルルールが多いゲームなので、自分が遊ぶアプリがどんなルールなのかきちんと確認するようにしましょう。

「花鳥風月」では、花見・月見・こい倍・7点倍のありなしが変更可能で、手四(てし/ゲーム開始時に手札に同じ月が4枚ある)は配り直し、親は一対局ごとに入れ替わるというルールで統一されています。

⑦設定

花札~花鳥風月~⑦設定のスクリーンショット画面

ゲームのBGM・効果音(SE)、ガイド表示、ローカルルール(花見・月見・こい倍・7点倍)のオン・オフの切り替えや、ゲームスピード、ゲーム試合数(月数)、CPUの強さなどを調整することができます。

⑧CPU対局

花札~花鳥風月~⑧CPU対局のスクリーンショット画面

コンピュータと対戦(オフライン)するモードです。試合前に、過去の成績を確認したり、ゲーム難易度(CPUのレベル:10段階)やルールを変更することができます。

⑨通信対局

花札~花鳥風月~⑨通信対局

全国のユーザーもしくは、友達とオンラインで通信対戦することができるモードです。部屋を建てて対戦相手を募集したり、参加を募るユーザーの部屋に入って対戦を挑むことができます。

また、部屋を建てる際に「パスワード」を指定すれば、特定の知り合い・友だち同士で対戦することも可能です。

⑩ステージ

花札~花鳥風月~⑩ステージのスクリーンショット画面

ひたすらステージをクリアしていくモードです。このモードでは、手に入れた称号を付けていくことができ、ステージ後半には強力な称号を付けたCPUが待ち構えています。

⑪マイページ

花札~花鳥風月~⑪マイページのスクリーンショット画面

「マイページ」では、成績の確認とアバターの変更ができ、アバター変更画面で顔のパーツを変えることで、自分好みのキャラクターを作ることができます。




まとめ・総評

最後に、実際にゲームを遊んでみて良かった点・悪かった点、総合的な評価(おすすめ度)を簡単にまとめましたので、それらを参考に、アプリをダウンロードするかどうか検討してみてください。

【良かった点】
オンラインとオフラインの両方に対応していること
ガイド表示・ルール解説・役一覧表示などの初心者にやさしい設計
アバター変更や称号設定・アイテムなどの独自要素

【悪かった点】

試合中に自分の番がまわってきたことが分かりにくい
場札のサイズがやや小さくタップしにくい
役が出来た後の「こいこい」or「あがり」の選択の制限時間が短いこと(5秒)

総合おすすめ度は・・

▼アプリのダウンロードはこちら▼


■Cross Field inc.
■料金:無料(アプリ内課金あり)
オンライン: ○|オフライン:◯

今回ご紹介した記事の他にも、花札「こいこい」の遊び方や花札の雑学・歴史などの記事を投稿しています。興味のある方はそちらも合わせてご参照ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました